618
2024/02/19 15:22
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.10566069

生活困窮者、住民税非課税世帯への追加給付
7月15日岸田首相はエネルギー及び食料品の高騰を鑑み、生活困窮者、住民税非課税世帯をはじめとする対象者に対し、給付金を上乗せする考えを示した。詳細事項は閣議決定をもって発表となる為、具体的な内容は今現在は不明...また、各自治体に対し地方創生臨時給付の形態をとる為、各自治体によって給付される額に差が生じる可能性があるとの見方もあるようだ。







報告閲覧数9310レス数618
合計:

#12022/07/21 16:26
マジで?
今年はダメかと思ってたけど、ウクライナ問題などで、公共料金や食料品がめっちゃ高騰しているから、本当ならマジで有り難いわ。

[匿名さん]

#22022/07/21 16:37
あってもそれが最後だろうな

[匿名さん]

#32022/07/21 16:51
困窮してるから正社員の他にバイトしてる俺には何の給付もないんか?

[匿名さん]

#42022/07/21 17:29
不公平だ!
消費税を5%下げろよ!

[匿名さん]

#52022/07/21 18:28
新潟市はどうか知らないけど、各自治体毎に給付額に差があるってどうよ?
今まで通り国主導で一律給付にして欲しいな。

[匿名さん]

#62022/07/21 19:04
よし、くれ。
パチ屋へ行ける

かもしれない

[匿名さん]

#72022/07/21 19:58
>>5
新潟市は篠田さんが金使いすぎて財源ないんだわ

[匿名さん]

#82022/07/21 20:22
>>7
財源は国から各都道府県に配られる地方創生臨時交付金から捻出するから県の財政関係ない

[匿名さん]

#92022/07/21 22:03
いや、よこせよ
黙ってよこせ

[匿名さん]

#102022/07/21 22:25
81役に立たんのう。

[匿名さん]

#112022/07/22 00:49
生活が困窮してる訳だから、同じ給付するならスピーディに対応しないと意味ない。

昨年末、子供給付と称し子供のいる家庭を優先にし、困窮者は後回し(今年の2月~3月)にされた事を決して忘れてはいけない。

その結果、子供のいる家庭に給付したお金は、半数以上の家庭が貯蓄に回したとの調査結果が出てるし。

[匿名さん]

#122022/07/22 01:18
>>11
>その結果、子供のいる家庭に給付したお金は、半数以上の家庭が貯蓄に回したとの調査結果が出てるし。
 
将来の消費だろ

[匿名さん]

#132022/07/22 01:25
いつ支給されるの?早くしてくれ

[匿名さん]

#142022/07/22 06:17
わかりました😆

[匿名さん]

#152022/07/22 06:28
>>14
お前に権限ないだろ
わかるな

[匿名さん]

#162022/07/22 14:59
また給付の手続きにお金使って、書類が郵送で来るわけ?
実績値で給付できないもんかね?

[匿名さん]

#172022/07/22 16:52
子供がいる世帯だけだから

[匿名さん]

#182022/07/22 17:21
今回のやつも1回もらったらダメなやつだろ多分

[匿名さん]

#192022/07/22 18:13
各都道府県の知事市長によって支給対象や金額が違うのは不公平
特に知事、市長どちらも自民党の為、市民より利権団体に主に充てられる

[匿名さん]

#202022/07/22 18:20
俺が子供だからもらえる大丈夫
くれなきゃ暴れちゃうぞ竜破斬

[匿名さん]

#212022/07/22 18:43
せこい

[匿名さん]

#222022/07/22 19:05
ケチケチ

[匿名さん]

#232022/07/22 19:38
いつも子供と年寄り、さすがに不公平だよ
岸田チンポコ何やってんだよ

[匿名さん]

#242022/07/22 19:44
4月に10万もらった人に、また出すの?

[匿名さん]

#252022/07/22 19:48
前回もらったら終わり

[匿名さん]

#262022/07/22 19:51
犯人「金が底をつく前に銃撃を決意した」、自民党が「自助せよ」抜かし生活困窮者を放置してるから、こんな事件が起きるんだ💢

[匿名さん]

#272022/07/22 20:16
さすが自民党だな
そりゃー撃たれるわな

[匿名さん]

#282022/07/22 21:13
悩むことなかった
貰える対象を襲撃すればいいだけか

[匿名さん]

#292022/07/23 03:37
どけち

[匿名さん]

#302022/07/23 03:50
>>0
年収幾ら以下なら貰えるのですか?
某4年制大卒で全国区の企業務めも貰えるかな?www

[匿名さん]

#312022/07/23 03:51
>>30
全国区の企業で年収200万円以下なら笑えるなっ!😀

[匿名さん]

#322022/07/23 07:30
>>31
先ずは、生活保護世帯、非課税世帯が給付対象者の基準(線引き)となりますね。
新潟市の非課税世帯とは、年収約96万円以下なら対象者。
つまり、月収約8万円の人が対象者となりますね。

現行の給付対象者は、令和4年度に新たに困窮世帯になった方々、また過去に当該対象者でありながら1度も給付を受けていない人とされていて、令和3年度に給付対象者となった人は対象外とされて来ましたが、昨今のあらゆる物価高騰の影響を考慮し、令和3年度に給付された対象者も含む事が再度検討される可能性があるようですね。

[匿名さん]

#332022/07/23 07:59
>>24
岸田さんは総理大臣になる前、コロナ禍での生活困窮者に対して、30万円の給付を提案した本人だから可能性はある。

[匿名さん]

#342022/07/23 10:47
>>33
岸田は、財務省と外国資本の犬
あの死んだ魚のような目見ればわかるだろ
首相でありながら、自ら何も決定権すら許されてない
日米合同委員会や財務省の決定に従い台本通りに言わされてるだけの傀儡

[匿名さん]

#352022/07/23 10:51
>>34
うん、県外の出稼ぎ移民は厳しい
東北地方の出稼ぎは更に前科があるから

[匿名さん]

#362022/07/23 11:46
>>32
期待して待つわ。

[匿名さん]

#372022/07/23 13:04
御託はいいからさっさと金を出せ。


以上。

[匿名さん]

#382022/07/23 13:07
>>32
検討は建前で検討はしません。
令和4年からの人だけ対象となります

[保護課のハゲ頭]

#392022/07/23 13:28
貧乏人が集うスレ

[匿名さん]

#402022/07/23 13:42
>>35
アツイね、アイツ。

[匿名さん]

#412022/07/23 13:46
頭があったけんだろ

[匿名さん]

#422022/07/23 13:57
あくまで自治体任せ

[匿名さん]

#432022/07/23 14:57
新潟市ってそんなに財政難なの?
よく政令指定都市の看板あげてるよね。
そう言えば、給付金とか燃料補助金とか、周りの市町村の様子を伺ってからの動きで、新潟市が率先して一番乗りで決めたの見聞したこと無いなぁ。

[匿名さん]

#442022/07/23 16:03
>>32
現行の給付対象者は既に決まっていて、手続きも進行されているから、7月15日発表分はこれから先の追加給付ってことだろな。
令和3年度に給付を受けた人達も追加給付の対象の可能性大だってことだな。

[匿名さん]

#452022/07/23 16:07
間違った情報流してる奴いるが、昨年貰ったからといって今年も貰えると思わんほうがいい

[匿名さん]

#462022/07/23 16:26
極論いうと
俺様が貰えりゃ後はなんでもいいよ
ついでに俺様が対象外なら暴動

[匿名さん]

#472022/07/23 16:56
>>44
可能性ないよ

[匿名さん]

#482022/07/23 16:57
再度検討される可能性はないようですね。

[匿名さん]

#49
投稿者により削除されました

#502022/07/23 17:28
>>49
お前もらえないと困る暮らししてんの?
ザマァ ^ω^

[匿名さん]


『生活困窮者、住民税非課税世帯への追加給付』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL