1000
2020/07/28 14:59
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.7310033

新潟太陽誘電パート④
合計:
報告 閲覧数 606 レス数 1000

#6512020/06/27 21:55
辞めて他行ってから気づく、良い会社だったんだなぁって、世間知らずなんだよ。

[匿名さん]

#6522020/06/27 22:04
それも新潟太陽誘電にも言えること?
「新潟太陽誘電辞めて、転職したけど、今思えば新潟太陽誘電は良い会社だった」と思えます??

[匿名さん]

#6532020/06/27 22:26
>>652
絶対良いですね。

[匿名さん]

#6542020/06/27 23:32
太陽誘電よりは、前の会社の方がマシってことですか??太陽誘電はヤバイのかぁ

[匿名さん]

#6552020/06/28 00:15
>>652
それなっ👍

[匿名さん]

#6562020/06/28 01:42
俺は誘電辞めて正解だったと思う。
間接業務は良いかもしれないけど
製造やるなら覚悟しておいた方がいい。
将来役にたつスキルはつかないし
毎日同じ事の繰り返しで
12時間過ぎるのを待つだけ。
人生を棒に振ると思って辞めた。

[匿名さん]

#6572020/06/28 05:36
>>656
それな
エグいよな!

[匿名さん]

#6582020/06/28 05:52
やってみたらいいじゃん。やっぱり、自分で直接働いてみないとわからんと思う。

[匿名さん]

#6592020/06/28 06:00
工場のスキルは、ほとんど今いる工場でしか通用しないからね。

[匿名さん]

#6602020/06/28 07:12
一生ロボットになる覚悟ある?

[匿名さん]

#6612020/06/28 09:17
新潟太陽誘電辞めて、転職したけど、今思えば新潟太陽誘電は良い会社だった」と思えます!

[匿名さん]

#6622020/06/28 12:10
製造は、GW、お盆、年末年始関係なく仕事?

[匿名さん]

#6632020/06/28 12:20
製造は、GW、お盆、年末年始関係なく仕事

[匿名さん]

#6642020/06/28 12:22
そうなんだー。そりゃ金いいわけだ。

[匿名さん]

#6652020/06/28 14:16
毎日同じことの繰り返しって苦痛?

[匿名さん]

#6662020/06/28 15:15
快感うふん

[匿名さん]

#6672020/06/28 15:16
慣れるよ直に。その前に脱落しちゃう人もいるけど。

[匿名さん]

#6682020/06/28 19:46
受けてみよっかな。
1年耐えられるかね?数ヵ月で辞めるやつおる?

[匿名さん]

#6692020/06/28 20:43
どこの工場もそうだけどストレスと健康面はかなりきつくなるわな、俺は10年近く働いてるけど5キロは太って前髪は薄くなり、白髪まみれだわ

[匿名さん]

#6702020/06/28 20:46
工場で働いてる女はヤリマンだからそいつらでストレス発散するといいよ

[匿名さん]

#6712020/06/28 20:53
うちの現場イチャつきながら仕事してるわ
まー女も対してかわいくもないけど

[匿名さん]

#6722020/07/01 13:21
ここの会社どんなもんか受けてみるかな。
製造未経験だけど。12時間2交代かぁ。
朝7時って早くね?

[匿名さん]

#6732020/07/01 13:26
もと社員たちの報復スレなのだろうな。

[匿名さん]

#6742020/07/01 16:39
12時間みっちりやるから疲れるよ

[匿名さん]

#6752020/07/01 17:11
休憩時間は?12時間労働で食事休憩60分だけだとキツイ

[匿名さん]

#6762020/07/01 17:15
ラインの人ってトイレはどうするの?休憩まで我慢するの?機械止めるの?

[匿名さん]

#6772020/07/01 17:18
オムツだよ、オムツw

[匿名さん]

#6782020/07/01 17:25
休憩はあるんじゃないかなぁ
12時間ぶっ通しは流石に無いと思う

[匿名さん]

#6792020/07/01 17:52
>>678
昼休憩はあるだろう。その間にどう休憩が入るか知りたいわ。
ウチはずっとコーヒー片手にデスクワークでトイレやお菓子も自由だから。

[匿名さん]

#6802020/07/01 18:00
>>672
もう疲れました。自信なし

[匿名さん]

#6812020/07/01 18:01
小休憩は無いけど慣習的にある
でも規則的には無いので手が離せないと行かない
すぐ小便したくならないように水分控えたりする
下痢の時は流石に断り入れて行く
製造はこんな感じだと思うが、ラインじゃなくても
ラインみたいな感じ
生産数とか数字で出ちゃうしね

[匿名さん]

#6822020/07/01 19:02
>>681
え?昼休憩きっちり1時間無いんですか?
生産数が少ないと詰められます?
何で少ないの?とか

[匿名さん]

#6832020/07/01 19:20
アラフィフくんにはまず勤まらない

[匿名さん]

#6842020/07/01 19:21
食事休憩というか休憩60分はないと違法だろう。小休憩は取れる場合と、取れない場合があるってことでしょ。

[匿名さん]

#6852020/07/01 19:22
>>682
え?昼休憩はあります
生産するのが仕事ですから
当然詰められます
歩留まりなんか親会社よりうるさいかも

[匿名さん]

#6862020/07/01 19:24
アラフィフくんにはまず勤まらないからその心配はいらないよ
君は人間関係でまず無理だよアラフィフくん

[匿名さん]

#6872020/07/01 19:40
工場インフラ運転・管理補佐って何の資格取らされるの?まさか電験1か2じゃないよね?

[匿名さん]

#6882020/07/01 22:30
>>686
40歳ですわー。勤まらん?
人間関係で?それとも仕事がキツすぎ?両方かな?

[匿名さん]

#6892020/07/03 18:13
二十歳の娘がもう十二間労働イヤー
って辞める会社

[匿名さん]

#6902020/07/03 19:05
外の景色も休憩以外見れず12時間、金じゃありません。無理です。

[匿名さん]

#6912020/07/03 22:22
>>690
休憩入れれば11時間耐えるのみでしょ?
生産数が少ないと詰められるんですか??

[匿名さん]

#6922020/07/03 23:57
派遣も募集中でしょ

[匿名さん]

#6932020/07/04 00:02
なるほど、やっぱ毎日工場ん中に缶詰状態も嫌になるよな。
外仕事も冬場や悪天候時は嫌だけど、天気いい日はなかなかいい時もあるからな

[匿名さん]

#6942020/07/04 00:07
それな、
夏は黒くなきゃなモテねぇーぜよ☀️

[匿名さん]

#6952020/07/04 00:25
僕あそこと腹の中が黒いですけとなにか?

[匿名さん]

#6962020/07/04 00:27
うまい ラーメンショップ うまい

[匿名さん]

#6972020/07/04 00:41
ロボにはなれません

[匿名さん]

#6982020/07/04 01:13
うんめぇーシゴト終わりのラーメンショップサイコー❗

[匿名さん]

#6992020/07/06 19:31
ここって、人が足らなくて忙しそうだよなぁ。
12時間労働だし。
朝7時って、ここの皆さんて何時起きなんすか?

[匿名さん]

#7002020/07/06 20:35
同僚を自◯に追い込んだ人間が普通に働いてるクソ会社。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL