1000
2023/11/07 16:59
爆サイ.com 甲信越版

🌺 魚沼市雑談





NO.9718505

ラーメンといえば②
合計:
👈️前スレ ラーメンといえば 
報告 閲覧数 4.4万 レス数 1000

#6012023/04/06 15:32
それでも、うおぬまは美味い。

[匿名さん]

#6022023/04/06 17:57
>>597
善生はどこのマネしてたがぁ

[匿名さん]

#6032023/04/06 18:38
山岡家じゃないんかーい

[匿名さん]

#6042023/04/06 18:39
>>602
自分の好きなラーメンだけ食ってろ!
ネチネチ書き込みしてねーで😃

[匿名さん]

#6052023/04/06 18:42
某高傍でラーメン屋やってんだけど
オシボリでわきの下ふいたり
パンツ下げて小陰唇をふき取るのやめてくれないかな?
不潔で困るんだよね

[匿名さん]

#6062023/04/06 18:50
>>605
アタマの悪い底辺生物ですかぁ〜?

[匿名さん]

#6072023/04/06 18:57
どさん子ラーメン🍜🍜を食わずにラーメンを語るな

[匿名さん]

#6082023/04/06 19:20
魚沼のラーメンは美味いよ、新小岩の一燈とか人気店より口に合うけど

[匿名さん]

#6092023/04/06 19:23
>>604
へっけんな

[匿名さん]

#6102023/04/06 21:32
>>608そういう人はいるねw

[匿名さん]

#6112023/04/06 21:42
味平食うと、生粋の旨い醤油らーめん、ああ幸せ

[匿名さん]

#6122023/04/06 21:59
ラーメン屋って従業員1人だとして何杯売ったら儲けでるのかな
原価率35%
1杯800円としたら30杯ぐらいがぎりぎりかな?
繁盛店だと100杯ぐらいと聞いた
トッピングの+100円+200円とかがすごい効くね

[匿名さん]

#6132023/04/06 22:07
>>590
潰れるのはこれからだよ!
一部の人気店は生き残れるだろうが!

[匿名さん]

#6142023/04/06 22:10
3月とかって事業を始める人が多い時期だからね。今年は残念

[匿名さん]

#6152023/04/06 22:17
残念だか、65歳近い店主の不人気店はこれから全滅だろうね。
2年据置8年返済、合わせて10年。
借入できるのだろうか?

[匿名さん]

#6162023/04/06 22:20
まだ序章に過ぎない
閉店・廃業・倒産ラッシュが本格化する

[匿名さん]

#6172023/04/06 22:23
まずくはないけど、値段の割に具が貧弱だった。ウオヌマではやってけないと思うよ。
ラーメン食いに週1〜2度はウオヌマへ行く私が言う。>>613

[匿名さん]

#6182023/04/06 22:26
>>612
ラーメン屋の原価率について。
10年前ではどんなに旨いラーメンでも材料の原価200円ってほんと?今では戦争で物価の値上がり・円の弱体化で原価はどれだけ上がった?

飲食店は新規出店は1年以内で3割、3年以内で7割、10年後には1割しか店が残らないってほんと?

ラーメン屋は新型コロナ対策が不十分な店しかないけどラーメン屋・飲食店の関係者はどう考えてるか見てたら聴かせて欲しい。

[匿名さん]

#6192023/04/06 22:29
脱サラして、とか言う店は長持ちしない。
懸命に新聞や雑誌に自分から売り込んでも
やはり味が伴わないとダメ。 家賃が安いこと、
家族経営で行けるのは強い。
喜八も脱サラ組ではない?時代が良かった

[匿名さん]

#6202023/04/06 22:35
ラーメン屋で潰れるって
商売するべきじゃない人がやるからでしょ!
今のラーメン屋は内装に金かけて食材も無駄な
経費かけすぎな経営音痴としか言えない様な店ばかり
考え方変えれば 1人で1日2万円売れれば
充分普通の生活出来るのに!>>619

[匿名さん]

#6212023/04/06 22:40
>>620

簡単に言っちゃうと、ラーメン屋は馬鹿が安易に手を出すパターンが多い。
味には熱心な店主はいます。けど、経営となると思考ゼロみたいな店主がいますね。
なかには単純に味が良ければ上手くいくに決まってる!くらいな厨2思考の人も。

[匿名さん]

#6222023/04/06 22:43
>>618  
20円30円はしょうがない。便乗で50円100円
上げると離れる客もいるだろう。

[匿名さん]

#6232023/04/07 07:30
>>590

この場所は何がオープンしても流行らない!
何店舗も入れ替わり!
まともに繁盛したのは、0軒 だよ。

[匿名さん]

#6242023/04/07 07:31
>>602つぶれた。それが答えです。

[匿名さん]

#6252023/04/07 07:33
何度も通いたいと思うようなお店は少ないね
大体一回行ったら終わり

小出じゃ潰れる店が絶えないのは仕方ない

[匿名さん]

#6262023/04/07 07:36
>>625


何かが足らない。それだけだろ。

ってか、不景気だから外食は皆が控えてるんじゃね。

お得感があるとか、慣れ親しんだ味でどうしても食べたくなるとか
珍しい突飛な品があるとか、子供が食べたがるとか。
が無いとな

[匿名さん]

#6272023/04/07 10:10
おいおい、なんだこの連投 野良犬がファビってんのか? それとも犬の倅か?

[匿名さん]

#6282023/04/07 11:17
>>620
2万じゃ原価や光熱費と固定費払ったら残らないよ?

[匿名さん]

#6292023/04/07 11:33
>>627
負け犬が吠えてる笑笑

[匿名さん]

#6302023/04/07 21:10
>>629
おい大将を追い詰めるな

[匿名さん]

#6312023/04/07 21:24
善生→リニューアル中みたい
ちんちん亭→味が薄いw
長岡に移転したハルヤ→個人的には…だったけど、繁盛してるらしすw
極→個人的に…だけど、何気に人が入ってるw

[匿名さん]

#6322023/04/07 22:24
スタイルは原チャリで行ってもまけてくれるかなぁ?

[匿名さん]

#6332023/04/08 10:51
ニコニコ

[匿名さん]

#6342023/04/08 20:27
要は自分の好きな店に行くだけなんだけど、市内にそのお店がない。
味以前に店員やオーナーが嫌で行かない店もある。

[匿名さん]

#6352023/04/09 14:00
善生はリニューアルであって欲しい

[匿名さん]

#6362023/04/10 09:51
ラーメン屋が減って、ガストやマックがあればいいのにと強く思う。

[匿名さん]

#6372023/04/10 10:28
ラーメン屋、クソいらねぇ

体に悪りぃし、値段クソ高けぇ、クソ不味いし

マジいらねぇ

[匿名さん]

#6382023/04/10 16:14
>>636
小千谷に行けば両方あるし、南魚沼に行けばマックとモスがある。
この市にあるのはすき家だけ。因みに上の両市にはすき家もケンタもある。

[匿名さん]

#6392023/04/10 21:12
善生、、でも夕方もガラガラだったよな

[匿名さん]

#6402023/04/10 21:22
よーこそのミソ、しょっぺーだけになった。

[匿名さん]

#6412023/04/11 10:27
畜生、、、きのう入ろうとしたら閉店してら

[匿名さん]

#6422023/04/11 11:54
リニューアルオープンしてんじゃん、元善生

[匿名さん]

#6432023/04/11 12:28
>>642
店のインスタで店主が閉店と言ってるが?

[匿名さん]

#6442023/04/11 13:05
さっき店の前を通ったら店名変わってオープンしてた
花輪も出てたよ

[匿名さん]

#6452023/04/11 14:58
畜生に店名変更したか?

[匿名さん]

#6462023/04/11 15:02
>>639
最高のリッチなんだけどぃ民度が低いからななんし

[匿名さん]

#6472023/04/11 15:12
ラーメン食べたい

[匿名さん]

#6482023/04/11 15:26
>>647
オスウスメは貝瀬作のちおんちん亭のラーメンです

[匿名さん]

#6492023/04/11 17:22
>>644
なんて店?

[匿名さん]

#6502023/04/11 17:30
濃麺くるみ って名前だった。小出にスナックくるみがあるけど関係あるのかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL