575
2024/06/18 16:43
爆サイ.com 甲信越版

🐟️ 千曲市雑談





NO.4393335

白鳥園
合計:
#4262023/03/02 08:35
>>425
おまえは昼間担当の牢名主だなwww

[匿名さん]

#4272023/03/18 09:19
平日の夜とか露天空いてる?

[匿名さん]

#4282023/03/19 01:16
>>427
流石に混んでる。まぁ万葉ほどじゃないが。瑞祥と同程度には混んでる。
6時くらいまでに入ればそこそこ空いてる。

[匿名さん]

#4292023/03/23 12:26
>>428
混んでるというか、内風呂にダレも入らないから必然的に狭い露天に集中する。
なので風呂客が5人もいれば混んでる状況になるのが問題。
マジでボイラー会社とそれと談合した職員の自腹で風呂作り直させろよ。

[匿名さん]

#4302023/03/30 06:37
>>429
解体して1から
作り直してほしいです

[匿名さん]

#4312023/03/30 12:31
サウナ仁王立ちおじさんってまだいますか?水風呂では人が入ってるところを無言で奪いに来る。

[匿名さん]

#4322023/04/02 14:26
白鳥に会えますか

[匿名さん]

#4332023/04/02 19:15
>>430
私もそう思います。センスのない安っぽい建物!老人ホームみたい。設計者は誰?

[匿名さん]

#4342023/04/15 21:09
最近人増えてきた(年配層) ジジィ共は冬は寒くて来なくて春先から現れるみたいだな。

[匿名さん]

#4352023/04/15 23:59
G7バス置き場。

[匿名さん]

#4362023/04/18 20:54
ブラック・スワン

[匿名さん]

#4372023/04/18 21:50
>>435
スパにバス

[匿名さん]

#4382023/07/23 17:55
暑いし露天の壺湯を冷水にしてほしいなあ

[匿名さん]

#4392023/07/23 23:21
>>438
サウナ客に占拠されちゃうぞ

[匿名さん]

#4402023/07/25 11:32
いい湯だなぁ

[匿名さん]

#4412023/07/30 15:44
割引の日って結構混んでるよね

[匿名さん]

#4422023/08/01 16:21
>>438
経営変わる前まではぬる湯ファンが集まる温泉だったんだけどな。
設備が悪いんだとおもってたけど瑞祥に経営変わってからしっかり熱いから意図的だったんかねぇ。
冬場なんて風呂入りながらみんな震えてたわ。

[匿名さん]

#4432023/08/02 15:11
サウナの粗チン髭タヌキがうるさくて行かなくなった

[匿名さん]

#4442023/08/02 20:38
>>443
あの人は毎日来てるんですか?
店員と顔見知りだゼ~感出してるのがやかましい。

[匿名さん]

#4452023/08/05 22:12
朝よくみかける集団ボランティアみたいな花の手入れしてる連中なんだ??
町内会の労働イベントか? 

[匿名さん]

#4462023/08/18 16:30
盆休み中は車すげー停まってたな

[匿名さん]

#4472023/08/22 11:30
最高たまなぁ

[匿名さん]

#4482023/08/23 00:48
あんなコンクリートの建物の何がいいんだ?温泉なら他にもたくさんあるからあえてあそこに行く理由がわからない

[匿名さん]

#4492023/08/24 03:58
>>448
・年配者や障害者が安い 50円~350円
・サウナがある(7割サウナ客)
・元々昔から白鳥園は一日中休憩所でおばさん達が井戸端会議してるとこ。最後に風呂入って家族に焼き鳥かって帰る。
・ちゃんとした露天がある。川沿いで2fが風呂なので真夏でも風があたって涼しい。
・夕飯のついで。
・マッサージ機がある(あんま王の最新)

純粋に温泉が一番いいって通ってるやつはいないぞ。それ以外に価値を見出してる。

[匿名さん]

#4502023/08/27 12:08
白鳥園 懐かしい 行ってみようかな

[匿名さん]

#4512023/08/30 12:00
開園当時は珍しかった施設なので天皇陛下も泊まりに来たぞ。

[匿名さん]

#4522023/08/30 12:39
何時代の?

[匿名さん]

#4532023/08/30 14:11
昭和時代

[匿名さん]

#4542023/08/30 22:46
>>452
昭和38〜9年頃らしい 旧館のガラスケースに予備の食器とお料理の色褪せた写真が飾ってあった。

[匿名さん]

#4552023/08/31 05:16
でかい岡本太郎の彫刻があるはずだがなぜか行方不明になり小さいレプリカ?おいてある。
本来はジャングルジムくらいのサイズ。

[匿名さん]

#4562023/08/31 12:23
岡本太郎作品のガチャガチャの中に白鳥園にあるやつがあったのには驚いた

[匿名さん]

#4572023/08/31 19:17
ウチの親も昔は裏の白鳥いた池の方にデカイのあったって言ってたな。多分価値のわからない人が正面のを本人作と思って2つはいらないからって壊しちゃったのかな

[匿名さん]

#4582023/08/31 19:30
壊したのじゃ無くて松代地震で壊れちゃった説があって無責任な書き込みしてごめんなさい

[匿名さん]

#4592023/09/01 06:28
昔は奥の駐車場の横の小さい用水路みたいなとこにグッピーがたくさんいた。

[匿名さん]

#4602023/09/01 07:06
昔のゲームコーナーにあった回ってる台からアーム?で景品落とすやつで景品取れた人いる?

[匿名さん]

#4612023/09/10 13:47
来週はポンプ工事により月~金まで休みだからお気をつけを。

[匿名さん]

#4622023/09/11 10:28
>>460
白鳥園ではした事無かったけど得意でした 

[匿名さん]

#4632023/09/11 19:26
ポンプ工事ってなんかあったのかな
竹林の湯みたいに涸れたりしてないよな…

[匿名さん]

#4642023/09/12 10:11
>>463
温泉はどこも定期的にポンプ工事で休むよ。
温泉の成分で配管が詰まっちゃうからな。だから自宅に温泉引くと維持費が大変。

[匿名さん]

#4652023/09/12 14:42
源泉の所にクレーン車が来てた

[匿名さん]

#4662023/09/21 10:56
なぜ今の白鳥園には天ぷらそば(温)がないのだろう。
冷にかき揚げざる蕎麦あるんだから温にもせめてかき揚げそばしてくれよ。
もしくはたぬきでもいい。

[匿名さん]

#4672023/09/25 01:39
1fの閉鎖されてる食堂エリアいつまで放置なんだろ。
そろそろなにかしてほしい。

[匿名さん]

#4682023/09/25 18:49
それより白鳥まんじゅう復活希望

[匿名さん]

#4692023/09/26 14:21
スワンが舞い降りる

[匿名さん]

#4702023/09/28 20:32
焼き鳥いい匂いだよな
うまいのかな

[匿名さん]

#4712023/09/29 01:46
>>470
戸倉上山田地区のソウルフードだぞ。
実際は上田の美味だれの焼き鳥だが。

[匿名さん]

#4722023/10/01 21:26
焼き鳥うめーよな

[匿名さん]

#473
この投稿は削除されました

#4742023/10/06 18:13
いつ見ても粗チンなタヌキおやじだなー

[匿名さん]

#4752023/10/18 22:51
かけ湯だけして入るのやめてよ〜
せめてシャワーで股間とケツ穴洗えよ汚いなあ

[匿名さん]


『白鳥園』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL