1000
2021/01/30 14:14
爆サイ.com 甲信越版

🍇 山梨雑談総合





NO.9165009

ヘイお待ち! 東京コロナ!!!
合計:
#4912021/01/15 16:49
>>488
お前は中韓を持ち上げてまで東京を叩くってどういう根性してるんだ?
東京が憎いあまりにノイローゼになってるのか?

[匿名さん]

#4922021/01/15 16:51
>>488-489
日々の数字に振り回されてる君のような地方民のことを、小池都知事は冷笑しながら見てるよ🖐️

[匿名さん]

#4932021/01/15 16:56
東京は最新FAXを使っているからな?

[匿名さん]

#4942021/01/15 16:57
ワロタw
世界的大都市連呼してたトンキンこれからも頑張ってね~

[匿名さん]

#4952021/01/15 16:58
インフルエンザ激減

[匿名さん]

#4962021/01/15 17:25
「経験したことのない速度・爆発的な感染拡大を疑わせる水準」…都会議で危機感

は?
想定の範囲内じゃないの?www

[匿名さん]

#4972021/01/15 17:43
都が出す数字はボケ老人の戯言みたいなレベルだし
トンキン勢はいったい何を見て今まで想定していたんだい?

[匿名さん]

#4982021/01/15 18:23
30代にしてボケてる爆おじさんのレス連投スゲーなw

[匿名さん]

#4992021/01/15 19:02
自粛だって?アホか
明日は山中湖―御殿場から下って伊豆半島ドライブ楽しんで
熱海で昼飲みするわ

[匿名さん]

#5002021/01/15 20:26
コロナをほぼ消滅させる方法あるのに・・・
なんでみんな分からないかねー
あ!ワクチンとかお話にならないよ
経済も回しつつ緊急事態宣言も出さずにあるのに
ヒントは現状のコロナ禍を利用して利益を得てる悪人がいるんだよ
残念ながら

[匿名さん]

#5012021/01/15 22:12
>>496
想定の範囲内だけど、政治家や専門家はそういう声明を発表するのが仕事なので🖐️

[匿名さん]

#5022021/01/15 22:15
>>500
消滅させるのは簡単なことだよ
ずばり、検査をやめる(笑)

あと利益を得ている業界はたくさんあるよ
代表的なのはIT業界
オンラインを始め人や企業のスタイルが劇的に変わってるからね
コロナがなんとなく数年は続いて欲しいと願ってる
だから「withコロナ」を提唱してるw

[匿名さん]

#5032021/01/15 22:17
>>497
まず、陽性率は最短スパンでも一週間単位で見ないとねー
出来たら一ヶ月ごと
毎日の陽性率を見るとか、馬鹿で無意味な作業だよ、キミ

[匿名さん]

#5042021/01/15 22:33
>>497
昨年の春から終始一貫同じことしか言われてないんだけどな

ワクチン普及を経て収束には2-3年
その間何度も波が来る
増えたら経済を閉じて
減ったら経済を開いて
医療も何度か危機を迎え
マスコミは煽り
政治家は叩かれ
地方の人はヒステリックに騒ぐ

もうね
過去の事例から解ってるパンデミックの特徴なんよ

本当、全て、想定の範囲内(笑)

[匿名さん]

#5052021/01/15 22:41
>>497
ねーねー
山梨県は陽性人数を今どういう発表の仕方してるか知ってる?

夕方~夜のTVニュースが終わり、新聞朝刊の印刷も間に合わない時間帯に、「今日の陽性人数」を発表してるんだよ?

多くの県民が「ああ、今日は0人か・・・」と思って寝て、朝起きると10人やら20人やらという状態なの

中には人数を知らず通勤通学で出かける人も多いでしょう
県民に少しでも人数を知らせないよう、姑息な発表の仕方をしてるんだよ?

東京都の検査数なんて全然ましだよ

[匿名さん]

#5062021/01/15 22:43
>>482

東京都は「直近7日間の検査陽性率」を日々ちゃんと出してますよ?

[匿名さん]

#5072021/01/15 22:53
>>502
検査を辞めるじゃないよ
言ってることが全部外れてる
消滅させる方法だから

[匿名さん]

#5082021/01/15 23:58
>>505
夕方から夜のニュースで報じられてますが

[匿名さん]

#5092021/01/16 00:10
>>508
翌朝になると人数が増えてると、爆サイの山梨県民たちも不信感を募らせてるぞ?w

[匿名さん]

#5102021/01/16 00:10
>>507
まさか大衆免疫獲得とか言わないよね?

[匿名さん]

#5112021/01/16 00:15
>>505
なぜそのスタイル?
せめて夕方の全国ニュースに間に合う位の時間には発表しなきゃ・・・
ある程度の時間で打ち切って17時頃には集計上げればいいのになぜしないの?

[匿名さん]

#5122021/01/16 01:03
>>511
多くの県民に人数を気づかせないようにするためだよ
山梨は抑え込めてると思い込ませるため
本当は病床の8割使ってるのにね

[匿名さん]

#5132021/01/16 02:17
今の山梨、若い奴らの危機感無さ過ぎ。
マスクしないでコンビニやファミレスの中入ってくる奴は
中高年の比じゃ無いくらい多い。

[匿名さん]

#5142021/01/16 09:09
2021年1月15日 23時55分更新

◆国内の発生状況

現在感染者数    70,300  (前日比 +1,385)
新規感染者数     7,133  (前日比 +528)
累計感染者数    317,838
死亡者数        4,419  (前日比 +78)

◆東京都の発生状況

現在感染者数     19,797  (前日比 +344)
新規感染者数      2,001  (前日比 +499)
累計感染者数     82,069
死亡者数          717

◆山梨県の発生状況

現在感染者数     168  (前日比 -17)
新規感染者数      13  (前日比 -8)
累計感染者数     829
死亡者数         11

検査数 >>1
人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数
直近>>89

山梨県新規感染者(直近1週間用)
13日(水)  21人
14日(木)  21人
15日(金)  13人

[匿名さん]

#5152021/01/16 09:11
新型コロナウイルス感染症の県内における発生状況
<令和3年1月15日(金曜日)15時現在>

現在入院中の方
101人
1/14(木)比 -15人

現在入院中の方の内重症の方
4人
1/14(木)比 +1人

[匿名さん]

#5162021/01/16 09:16
■新型コロナ 患者の発生状況 山梨県の市町村別に公表
2021/01/15

1月15日から公表された山梨県内の感染患者の発生アラートです。
ttps://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/documents/shityouson.pdf
人口1万人あたり2.5人以上の市町村が赤で警告、1.5人以上が黄色で要注意となっていて、
先週、中北地域は甲斐市だけが黄色。
また富士東部地域では大月市や上野原市が黄色。
富士吉田市や富士河口湖町などが赤でした。

それが今週になると甲斐市は下がったものの黄色の要注意が甲府市、北杜市、南アルプス市富士川町などに拡大。
山梨県東部では大月市が警告に変わり富士吉田市も先週3.6人だったのが6.6人に急増し感染状況が悪化しています。
山梨県は地域の感染状況を理解してもらい赤や黄色の地域の人は日頃から行動に注意してほしいと呼びかけています。

[匿名さん]

#5172021/01/16 09:19
■新型コロナ、自宅療養者数3万人超え

■コロナ2波で自殺16%増 国内、1波では14%減少

■感染状況このままなら「強力な措置必要に」…1都3県知事がメッセージ

■不足したヒト・モノ、今は=マスクは潤沢供給―保健師の確保に苦慮・新型コロナ1年

治療などに用いる使い捨て手袋は不足気味で、価格も高騰。コスト面から国内製造は難しく、
工場が集中する東南アジアからの輸入に頼る状況が続く。
販売元の担当者は「世界的な需要増大で仕入れが追い付かない」と漏らした。

重症患者の命をつなぐ体外式膜型人工肺(ECMO、エクモ)や人工呼吸器を扱う臨床工学技士。
日本臨床工学技士会の担当者は「さらに感染者が増えれば、対応できなくなる」と懸念する。
全国で約3万5000人が活動するが、多くは人工透析が専門だ。
エクモを扱う研修も、オンラインでは実習ができず難航している。「人材育成には数年かかる」。担当者の危機感は募る。

医療現場と並び人員が逼迫(ひっぱく)する保健所では、
感染経路を追う疫学調査や相談など、膨大な業務に人手が追い付かない状況が続く。
求人しようにも保健師は取り合い。神奈川県は人員不足から、感染経路追跡の対象簡略化に踏み切った。

[匿名さん]

#5182021/01/16 10:14
山梨県のくせに動き早くていいじゃない

[匿名さん]

#5192021/01/16 10:35
>>518
動き遅すぎるだろw

[匿名さん]

#5202021/01/16 10:37
>>482
検査総数と本日の陽性報告数は一致するものではない
と東京都のHPにちゃんと書いてあるのにー

[匿名さん]

#5212021/01/16 10:38
休業要請「選択肢の1つとしてあり」 小池都知事「そうならないため協力を」

会見で、小池知事は「緊急事態宣言(が始まってから)1週間が経った。さまざまな協力をいただいている。コロナ対策で一番何がもどかしいかというと、この間の結果、みなさんの頑張り具合の確認が時間をおいて現れるということ」だと説明。「残念ながら去年の暮、『帰省しないでください』、『忘年会なし』と申し上げていた訳だが、いま出ている数字というのはそれらのことを含めて、さまざまな原因でいまの状況になっている」と続けた。


無能口だけカルタ芸BBAの上から目線

[匿名さん]

#5222021/01/16 10:44
>>512
検査出来る数が限られてるからじゃないの?
だから時間差で数字が出てくるのでは?

全国の死者増えてきたね。

[匿名さん]

#5232021/01/16 12:18
同じ人口の佐賀県が問題無いのだから大丈夫だって。

[匿名さん]

#5242021/01/16 12:26
山梨県内では富士吉田市、大月市、富士河口湖町、忍野村の4市町村でしかコロナウイルスの感染者は存在しないので安心して飲食店で大声を張り上げて経済を活性化させましょう

[匿名さん]

#5252021/01/16 13:47
19都府県「ステージ4」=東京は8割超す―コロナ病床使用率

 厚生労働省は16日、新型コロナウイルス患者用の病床使用率(13日時点)を公表した。感染ピーク時の確保想定病床の使用率が50%以上に達し、緊急事態宣言の対象となるステージ4(爆発的感染拡大)の目安に達したのは福島や東京、愛知、大阪など18都府県で、重症者用も考慮すると神奈川も加わり計19都府県となった。前週(6日時点)より8県多く、東京は83.2%で全国で最も高かった。

 使用率が20%以上で2番目に深刻な「ステージ3」(感染急増)は21道府県で、前週より4県減った。他にステージ4水準だったのは、栃木、群馬、埼玉、千葉、長野、岐阜、三重、滋賀、兵庫、広島、福岡、長崎、熊本、沖縄。東京の次に高かったのは兵庫(77.5%)だった。重症者用を含めると、政府が緊急事態宣言を発令した地域では京都を除く10都府県で50%以上となった。

 重症者用でステージ4水準だったのは神奈川(51.0%)、大阪(65.7%)、兵庫(58.3%)、沖縄(50.9%)の4府県。東京(病床数500)は、重症者が国基準では523人となり、単純に比較できないため使用率は算出していない。ステージ3水準は11府県だった。

 また、全国の自宅療養者数(13日時点)は前週から約1.7倍の3万208人になった。各地の病床逼迫(ひっぱく)を背景に激増したとみられる。

[匿名さん]

#5262021/01/16 13:56
>>525
大変だ!
山梨県も8割病床埋まってるのにカウントされてない!
県民がまた騙されてる!

[匿名さん]

#5272021/01/16 13:57
なんで東京は国基準の指標で公表しないの?

[匿名さん]

#5282021/01/16 13:58
>>526
何を見て8割埋まっているって思ったの?

[匿名さん]

#5292021/01/16 15:03
東京+1809
2000以下で大勝利

東京  日   月  火   水  木   金  土
10/04 *108 **66 *177 *142 *248 *203 *249 計*1193
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *184 *235 計*1270
10/18 *132 **78 *139 *150 *185 *186 *203 計*1073
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215 計*1195
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *533 *522 *539 計*2820
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621 計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *821 *664 *736 計*4144
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949 計*4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814 計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268 計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809 計10428

どう見ても終息しています

[匿名さん]

#5302021/01/16 15:07
10月から10倍ってヤベーな
想定内なんだろうがw

[匿名さん]

#5312021/01/16 15:29
■東京都 入院患者数の推移(すぐに稼働できる病床3,500床+α)

12月24日 2,129人 入院・療養等調整中1,291人
12月25日 2,139人
12月26日 2,179人
12月27日 2,261人
12月28日 2,303人
12月29日 2,274人
12月30日 2,384人 
12月31日 2,594人
01月01日 2,730人
01月02日 2,781人
01月03日 2,902人 
01月04日 2,995人 
01月05日 3,025人 
01月06日 3,090人  調整中3,516人
01月07日 3,154人  調整中4,759人
01月08日 3,178人  調整中5,660人
01月09日 3,119人  調整中6,737人
01月10日 3,239人  調整中6,930人 宿泊療養1,035 自宅療養7,009
01月11日 3,355人  調整中7,031人 宿泊療養1,043 自宅療養7,494
01月12日 3,427人  調整中6,141人 宿泊療養1,009 自宅療養8,452
01月13日 3,266人  調整中6,546人 宿泊療養0981 自宅療養8,414
01月14日 3,133人  調整中6,575人 宿泊療養0908 自宅療養8,837
01月15日 3,020人  調整中7,046人 宿泊療養0879自宅療養8,852

[匿名さん]

#5322021/01/16 15:30
>>530
冬場、かつ、人の動きが多い年末年始だからね
まあ先週が年末年始の影響のピークだったぽいね

[匿名さん]

#5332021/01/16 15:31
>>531
意外と少ないよね

[匿名さん]

#5342021/01/16 15:36
10~14日前の新規感染者が続々と回復してる模様。


東京都の回復者数
(退院・療養解除)

1/01 496名
1/02 434名
1/03 362名
1/04 379名
1/05 610名
1/06 610名
1/07 696名
1/08 822名
1/09 768名 
1/10 504名
1/11 505名
1/12 862名
1/13 1,242名
1/14 1,253名
1/15 (未発表)

[匿名さん]

#5352021/01/16 15:37
ひどいな東京は二万人近くが入院出来ないのか
いったい今まで何をやってきたんだ?

[匿名さん]

#5362021/01/16 15:38
>>534
回復しているのに入院待機がこんなに多いのはなんでなの?

[匿名さん]

#5372021/01/16 15:38
カルタ芸なんかしてっからだろ

[匿名さん]

#5382021/01/16 15:41
そろそろ>>296に回答してねー?

[匿名さん]

#5392021/01/16 15:42
自覚症状のない都民が今日もわんさか富士北麓に集結してますよ
コロナっているかもとは考えないのでしょうか?

[匿名さん]

#5402021/01/16 15:42
>>536
なんでかって連日同じ説明されてるよね?君
病院が少ないからだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL