299
2022/12/16 09:55
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.2597805

新潟市 働きたい会社
合計:
#502013/05/07 19:40
一正蒲鉾は何が魅力なんでしようか?
新潟日報メディアシップ?作って勢いありますね

[匿名さん]

#512013/05/11 06:51
>>50
どっちも『殿様』つまり書き込みした奴らは無意味に威張りたいだけ、無能な糟野郎の妄想。

[匿名さん]

#522013/05/11 07:15
お前らちゃんと志望動機も書け。

[匿名さん]

#532013/05/11 07:54
自分は車のディーラーですかね
好きなものに携わってみたい
給料は良くわからんけど

[匿名さん]

#542013/05/11 07:57
産経新聞社!

[匿名さん]

#552013/05/11 08:55
>>50
休暇が取りやすいとか聞いたことがある

[匿名さん]

#562013/05/11 10:40
一正蒲鉾って給与や福利厚生はどうなんでしょうか?

[匿名さん]

#572013/05/11 14:58
社内に保育園があるし、ワークライフバランスか何かの取り組みで認定されている

[匿名さん]

#582013/05/11 15:01
一正蒲鉾でおでんのラインに配属されたら…

[匿名さん]

#592013/05/11 15:09
公務員

[匿名さん]

#602013/05/11 23:31
>>58
一日中ダチョウ倶楽部のネタさせられる

[匿名さん]

#612013/05/12 00:13
株式会社新宣

新潟の一流イベント会社。
社長が魅力的。

[匿名さん]

#622013/05/12 00:25
>>61
仕事は二流

[匿名さん]

#632013/05/12 00:38
京丸人形会館

[匿名さん]

#642013/05/12 01:12
古町8スナック、ラッシュ

[匿名さん]

#652013/05/12 13:02
姥ヶ山インターそばのCSコーポレイション

憧れの会社。
入社して地図に残る仕事がしたい。

[匿名さん]

#662013/05/12 13:05
>>56
四季報見て察してやれよ。

[匿名さん]

#672013/05/12 15:43
日払いの運転代行あるかな?日銭が欲しくて。

[匿名さん]

#682013/05/12 20:36
>>66
思った以上に給与悪いんですね…
上場企業だから期待したんですがね…
貰えて、年収600万程度ですかね?

[匿名さん]

#692013/05/12 20:42
>>68
釣られねーよ

[匿名さん]

#702013/05/12 21:16
>>68
くいっ!くいっ!…引いております^ - ^。

釣れるかな〜釣れるかな〜

[匿名さん]

#712013/05/12 22:12
●タ食品

[匿名さん]

#722013/05/13 00:12
あ●ご商事

[匿名さん]

#732013/05/13 00:49
○○○情報機関

[匿名さん]

#742013/05/13 05:28
>>68
一正蒲鉾 平均年収:348万円
って事はだ。多分役員クラスか部長クラスでようやく600万あるかないかくらいだと思うぞ

[匿名さん]

#752013/05/13 05:32
>>74
パートタイム含めた平均では無いのか?

[匿名さん]

#762013/05/13 06:50
ツルタボルト

[匿名さん]

#772013/05/13 06:57
>>75
基本的に民間平均年収は超過勤務手当て(夜勤・残業・休祝日・早出)を抜いたものだね(変動する手当てだからだそうな)
しかし、平均でパート込みでもパート200万
正社員400万が関の山でしょうな(40代)

[匿名さん]

#782013/05/13 07:48
>>77
年収ラボでみたら30歳時の年収268万位だったよ。
新潟では良い方なのか?

[匿名さん]

#792013/05/13 08:24
年収的にはかなり悪いね
超過勤務もそんなにないだろうし
しかしながら働き易さとかで考えてみればどうかはわからん
平均勤続年数−平均年齢が30未満ならば環境はいいはず
逆に金が良くても平均勤続年数が短いとこは高い金を貰えるかわりに厳しい事を要求される

[匿名さん]

#802013/05/13 08:26
パワーズフジミ

[匿名さん]

#812013/05/13 08:29
>>78
参考までに俺は23高卒中途でブルーカラーの底辺職だけど年収は380万ぐらい
まあ定年の65才までいても500万を越えるのは幹部くらいなんだろうが
500万とか600万を貰うには相当な壁があるが
20代男で職種さえ選ばなきゃ400万くらい貰える仕事はある

[匿名さん]

#822013/05/13 09:18
500の壁って本当に分厚いよな

[匿名さん]

#832013/05/13 09:28
>>79
例えば変動費や諸経費を差し引いて現場仕事一人あたり1day/12000円の利益を出せるとしよう
で、一人7000円の日当を払うと5000円余る
そこから会社が2000円ピンハネして
1500円を幹部
1000円を営業
750円を事務職などに配る
現場の人間10人に対して幹部の比率が1であるなら
ざっと幹部の日当は15000円
現場の人間の日当は7000円
これでもうギリギリだよね?
ギリギリまで切り詰めて安く売って小売の期待に応えなきゃならないのなら
末端の人件費なんていの一番に削られるのさ!
そして、一番人数が多いとこが削られてるならもちろん平均年収は大幅に引き下げられる
本社で偉そうにしている連中はそれなりに貰えるはずだよ

[匿名さん]

#842013/05/13 09:41
労働者は偉い人に贅沢をさせる為だけに存在する道具です

[匿名さん]

#852013/05/13 10:05
食品会社は繁忙期の超過勤務が凄まじいので、製造スタッフはそういった時期なら
かなり稼げる。給与明細みてビビる。

[匿名さん]

#862013/05/14 00:35
小売業はぴんきりです
ホームセンターは労働環境劣悪で300-400マンくらい(係長クラス 大卒入社7-8年目)
百貨店は入社10年目高卒女子主任で500万円弱 売り場責任者で7-800万
食品販売員はベテランでも250万くらい

そんなもんだい

[匿名さん]

#872013/05/14 16:12
>>71マルタン食品

[匿名さん]

#882013/05/14 16:24
>>83
単価の安いカマボコじゃあ一人が生み出す利益は少ないだろうな…

[匿名さん]

#892013/05/14 16:26
営業がもっと高く売ってくれればいいのにな

[匿名さん]

#902013/05/14 16:32
海山商事

[匿名さん]

#912013/05/14 16:33
湯島御殿

[匿名さん]

#922013/05/14 18:42
中央区 サクセスマネジメント新潟

[匿名さん]

#932013/05/14 19:36
海山商事いいですねーサザエさんから電話きそうですね
湯島御殿は働くよりお邪魔したいですね
サクセスマネジメントは‥‥‥‥

[匿名さん]

#942013/05/17 06:26
あげ

[匿名さん]

#952013/05/17 21:48
いちまさに転職したい

[匿名さん]

#962013/05/19 11:12
>>95
イチマサって給与や福利厚生良いの?

[匿名さん]

#972013/05/19 12:00
データ上イチマサの平均給与額は新潟県平均より安い
しかし勤続年数は悪くない
まったりしてるんじゃないのかな

[匿名さん]

#982013/05/19 12:14
まったりなんかしてねーし!
仕事覚える事はそんなに大変じゃないけどとにかく忙しい。

[匿名さん]

#992013/05/19 12:18
仕事覚えるのは簡単→単純作業。
とにかく忙しい→単純作業の繰り返し。


そして給与安い…

無理だ、耐えられない…

[匿名さん]


『新潟市 働きたい会社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL