1000
2014/08/26 03:42
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.2654481

この会社の求人面接はやめとけ 新潟市
合計:
報告 閲覧数 757 レス数 1000

#2012013/07/13 21:39
>>178
お前ボーナス返さなかったくせに偉そうなこと言うなやコラ!いてまうぞ

[匿名さん]

#2022013/07/13 21:44
介護の求人全部

[匿名さん]

#2032013/07/13 22:07
>>201
ボーナスの意味違うし

[匿名さん]

#2042013/07/14 15:56
報復が怖くて出せません

[匿名さん]

#2052013/07/15 08:41
㈲○新工業所

[匿名さん]

#2062013/07/15 11:03

[匿名さん]

#2072013/07/15 11:08
>>202

新潟市社会福祉協議会&介護のツ〇イかな。

[匿名さん]

#2082013/07/15 11:39
>>133
休日も会社に貢献できますか?
出来ない方は辞めてください。


まるた

[匿名さん]

#2092013/07/15 11:40
サラセ サラセ!

[匿名さん]

#2102013/07/15 13:46
>>208
休みの日も会社出て来いってことか、給料でるの?

[匿名さん]

#2112013/07/15 13:58
「百聞は一見に如かず」

[匿名さん]

#2122013/07/15 14:20
休みの日に宿題出す会社
毎週月曜にレポート提出させられる(部下にやらせるが管理職は提出しない)
勤務外にやることになるが、当然時間外手当なんて出なかった

[匿名さん]

#2132013/07/15 16:10

[匿名さん]

#2142013/07/15 16:16
>>208
最近売上どうですか?ままかり?だっけ

[匿名さん]

#2152013/07/17 00:12
寝てる最中に業務電話掛けてくる会社

[匿名さん]

#2162013/07/17 06:28
人がいないから自分のシフト休だけで済ませろと言って、有給使わせないように圧力をかける会社
人増やさないくせに何ぬかしてやがるんだ
監督署に電話するぞコラ

[匿名さん]

#2172013/07/17 20:18
同業他社は有給全消化なのにもかかわらず、正社員がほとんど有給取れない会社
ちなみに業績伸ばしているのは前者

[匿名さん]

#2182013/07/17 23:49
正社員・準社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイト・臨時って感じで様々に身分分けしてるような会社は、早々に辞めたほうがいい。せめて、派遣除いて準社員以下は一纏めにするべき。

[匿名さん]

#2192013/07/19 07:22
>>208
当たり前だろ
た○かかず○き

[匿名さん]

#2202013/07/19 10:55
>>218
中越グループはそれだよ

[匿名さん]

#2212013/07/19 11:50
>>205
ブラック?すこし気になってたんだけど。

[匿名さん]

#2222013/07/19 12:23
>>220
俺アルバイトしたことあるけど
ちゃんと社員からコーヒーおごって貰ったよ?
それも職場の主任クラスの人から。

やる気とやることやってればちゃんとしてくれる職場だよ。

[匿名さん]

#2232013/07/19 14:25
○一生命。
いい事言われて入れば地獄...
毎日行っても給料は3万の時もある。
3万ならまだいいが...

何も問題にならないのが凄い。

[匿名さん]

#2242013/07/21 00:04
俺様が勤務してたスーパーは
有給使いたいなら辞めて好き放題に休んで下さい
っていい放ったな

[匿名さん]

#2252013/07/21 00:20
某外食産業の店長候補は、給料27万は本当。だが毎月130時間はサビ残して300時間以上は余裕で拘束される。
佐川のほうが給料いいし、拘束時間も短いだろう。

[匿名さん]

#2262013/07/21 03:43
柏崎市
さ○ら介護
サ○ビス
社長が基地外

[匿名さん]

#2272013/07/21 06:03
>>224
それはおかしいな
有給は社員の権利なのにな
シフト制で休み希望の融通効くような場合は自分の休日の中で済ましてくれとか
言われるけど、本当はそれも違法

[匿名さん]

#2282013/07/26 23:07
県内の最低労働賃金きっちりで働かせてる職場。

[匿名さん]

#2292013/07/26 23:12
>>228
最低賃金もらえるだけいい。
ウチの会社は貰えないんだから...

[匿名さん]

#2302013/07/26 23:37
>>223
第一生命○新潟支社?

[匿名さん]

#2312013/07/26 23:40
>>229
然るべきとこへ訴えれば?

[匿名さん]

#2322013/07/26 23:50
中越運送グループなんか20年前からブラック企業で有名じゃん。
しょせん中山の個人経営の運び屋だろ。

[匿名さん]

#2332013/07/27 00:11
キューアンドティー!

[匿名さん]

#2342013/07/27 00:33
>>227
みんな好き勝手に権利行使してたら仕事回らなくなる

[匿名さん]

#2352013/07/27 00:48
新潟市社会福祉協議会

人をボロ雑巾のように扱う

[匿名さん]

#2362013/07/27 00:52
ワタミはやめとけ!いまどきワタミ行きたい奴はいないと思うが。

[匿名さん]

#2372013/07/27 12:26
丸周
自宅警備員してるよりマシかな?
って思った人はおいでw

[すぐ辞めると思う]

#2382013/07/27 12:43
>>233
具体的にどこが?俺は落ちたけど、それでよかったのかな。

[匿名さん]

#2392013/07/27 21:54
タップカンパニーっていう長岡の会社はどうなんですか?

[匿名さん]

#240
投稿者により削除されました

#2412013/07/27 23:05
>>234
それをうまく回すのが経営陣の仕事
法律で認められた権利行使を前提に人員を揃えて作業計画組むべき

[匿名さん]

#2422013/07/27 23:10
大体同業他社は有給全消化で売上も伸ばしているのに、ある会社は取れないうえに
売上落とすというのは、もう経営陣がバカとしか言えない

[匿名さん]

#2432013/07/27 23:25
新潟県はハロワ求人の80%がブラックです。

本当に金がある会社は有料求人広告出して
優秀な人材を取ります。

金が無い儲からない先が見えない会社は
ハローワークで求人出してる率高いです。

なので、ハロワ=ブラック。
あと学歴無い人=ハロワです。

学歴ない人は、有料求人広告の応募資格に入ってないので。


低学歴=低収入で割に合わないブラック企業で働け!ってのが今の日本ですから。

「この会社の求人面接はやめとけ」じゃなくて
「自分の学歴、能力が低ければ会社員なんて辞めとけ」
が今の時代でしょう。

自分が勝てるビジネスに参入するのが一番稼げるやり方です。

会社員教団的な常識にとらわれた正社員主義の人はコレからどんどん貧乏になるだけ。

サラリーマンの平均年収はずっと下がり続けてますから。
加えて税金上がるだけです。


低学歴、無能な人は、不利な学歴勝負を避けて
頭脳労働や思いきった投資で活路が見出せる起業の方がマシです。

理由は、賢いハズの高学歴さん達がみんな1万円すら怖くてリスクを取って投資できないから。
関数や暗記問題は得意でも自力で考えて活路を開く事や
リスクを取ってテストマーケをする事などできないからです。

だから、低学歴はタラレバ言って講釈垂れてる高学歴を相手にせず
リスクを取って起業すればライバルは意外と弱いので勝てます。

リスクとって人1倍調べて考え、実践しライバルに勝てる起業家になるか?

高い学歴を盾に一流企業入社するor公務員になるか?


どっちかにチャレンジして勝ち組を目指すべき時代です。


中途半端な人は一生貧乏底辺ブラック社畜お疲れ様でお墓行きの人生です。

[匿名さん]

#2442013/07/28 00:27
>>243
本当にそんな世の中になってきたのかもしれませんね
ただ貧乏人にはリスクを背負うことすら難しい場合もありますよね
起業するにも資金がいる
銀行は簡単には融資しないでしょう
コネがある人も少ないでしょう

もっとチャレンジしやすい環境作りが出来れば
様々な分野で可能性が広がったり
発展していきそうなんですけど
色々と難しそうですよね

[匿名さん]

#2452013/07/28 05:37
就職しにくい世の中

[匿名さん]

#2462013/07/28 06:28
有料求人広告も媒体による
ハロワに来る連中より優秀な人材が欲しくて求人打つのか、評判悪すぎてハロワじゃ
応募すら来なくなって仕方なく有料の求人打つのかでは全然違う

[匿名さん]

#2472013/07/28 07:02
>>243
目的意識の無い人間に言っても無理な話
まさに、この長文がタラレバ講釈とぐらいしか思ってないだろう。

[匿名さん]

#2482013/07/28 08:13
イー○○エス新潟
面接時に、前職会社の機密情報や取引会社を聞いてくる


機密保持で退職したのでと答えると

なんで言えないんだと説教された

[匿名さん]

#2492013/07/28 09:03
厳しい世の中じゃ。

[匿名さん]

#2502013/07/29 08:33
また地雷求人が

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL