1000
2014/05/02 22:11
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.3009894

長岡 ブラック企業②
合計:
報告 閲覧数 231 レス数 1000

#6512014/04/09 22:19
>>650
外仕事ならあるろ 日当1万5千円からなんてよくある

[匿名さん]

#6522014/04/09 22:28
外仕事はDQN専用ですよ。

[匿名さん]

#6532014/04/09 23:52
646です
外仕事です
これ以上は、ヤバイから話せません

[匿名さん]

#6542014/04/10 00:04
誰もいきたがらないから賃金上がってるよ

[匿名さん]

#6552014/04/10 00:34
外食産業とガテンケイは今だけチャンスらしい。

東京だけだけど。

はてぶにそんな記事があったよ。
バイトや社員が集まらないくて閉店みたいな。

[匿名さん]

#6562014/04/10 00:57
条件最悪でも良い人ばかりだと頑張る。
人間関係悪いと早く潰れろって思う。

[匿名さん]

#6572014/04/10 00:57
屋根の下で働く 冬はあたたかい
夏は涼しいは飽和状態

[匿名さん]

#6582014/04/10 23:10
>>636
大橋邦◯って、株式会社オル◯社長だが あれは金持ちの爺さんから資金提供された糞会社だろ?

[匿名さん]

#6592014/04/10 23:26
すき家なんか時給千円にすればいくらでも 集まるだろ

[匿名さん]

#6602014/04/10 23:56
>>659
時給1500だな

[匿名さん]

#6612014/04/11 01:34
費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ

[匿名さん]

#6622014/04/11 05:40
プラマイゼロなだけ

[匿名さん]

#6632014/04/11 06:46
派遣会社はすべてブラック

[匿名さん]

#6642014/04/11 11:09
ブラックだと派遣利用できないから派遣先はいいよ

[匿名さん]

#6652014/04/11 13:19
▲三

[匿名さん]

#6662014/04/11 13:30
三●

[匿名さん]

#667
投稿者により削除されました

#6682014/04/12 03:31
雑本堂 古書店

[匿名さん]

#669
投稿者により削除されました

#6702014/04/13 00:26
若干インフレ気味になって
企業も普通に儲かり
低賃金長時間労働のブラック会社も減る

そうなってほしいですね。

[匿名さん]

#6712014/04/13 06:03
儲かれば残業も増えるだろ

[匿名さん]

#6722014/04/13 10:10
>>671
残業が増えても全てサービスだったのがホームセンターのムサシ(泣)

[匿名さん]

#6732014/04/13 11:31
タコ焼き工場入れ替え激しいの?昨年から募集してるけど

[匿名さん]

#674
投稿者により削除されました

#6752014/04/13 12:36
削除パスつけてるヘタレにそんな勇気ないだろ

[匿名さん]

#6762014/04/13 13:14
>>675
削除パスつけない=勇気がある (笑)

[匿名さん]

#6772014/04/13 15:19
>>675
そうですよね

[匿名さん]

#6782014/04/13 15:49
>>675
君、削除パス突っ込み大好きだね

[匿名さん]

#6792014/04/13 17:39
削除パスつけてるヘタレ沢山いるよな

[匿名さん]

#6802014/04/13 21:03
普通に削除パスつけますよ

[匿名さん]

#6812014/04/13 21:12
なんでわざわざつけてんの?
いつでもトンズラできるように?

[匿名さん]

#6822014/04/13 21:14
朝読み返すと赤面する時があるから

[匿名さん]

#6832014/04/13 21:22
そんなんだからヘタレ扱いされんだよww

[匿名さん]

#6842014/04/13 21:35
年収階層分布図 年収ラボ見ると600万円以下が全体の75%以上

新潟の場合は300〜500の間が多そう。

しかも残業して。。。

新潟は絶対全国平均下げてるよね。。。

[匿名さん]

#6852014/04/13 21:45
>>684
まだ学生??
そんな教科書みたいなマニュアル年収表なんて全くデタラメかな。
ハロワで求人見たらわかるが現実は年収200いかないのも新潟に限らず地方じゃ沢山あるよ。
むしろ新潟はいいほうかもね。

全国的に見ても年収200〜300万が大半なのが現実。

[匿名さん]

#6862014/04/13 22:37
残業代でるならホワイトだよ、とか書くとムサシが便乗して書いてきそう。

[匿名さん]

#6872014/04/14 02:20
年収200〜300万円でみんな車とか住宅とか維持できてるんですか?

880万円の家と軽自動車しか買えない気がするけど
2000万円ちょっと位はするような家と
300万円〜400万円位の新車とか持ってる人結構いますよね?

親の金使いこんでるの?
それとも長期ローンで買ってるの?
田んぼが開発で売れた土地成金とか?

[匿名さん]

#6882014/04/14 03:54
親。

[匿名さん]

#6892014/04/14 09:19
>>687
共働き 親 ローン

手取り20マンいけば地方では良い方だよ…

[匿名さん]

#6902014/04/14 10:00
ローンだけで全然大丈夫だよ

[匿名さん]

#6912014/04/14 10:14
社会に出たらそんな数字はデタラメだと直ぐにわかりますよ。

[匿名さん]

#6922014/04/14 10:29
>>687
大体 家買うなら頭金、親から500万出してもらってとか
車なら頭金100万とか出してもらってる人が多い、保証人も親で、0から全部自分で払うなんて聞いたことない
親が貧乏だと 何もできない ポンコツの車に5万のアパートでやっとじゃない

[匿名さん]

#6932014/04/14 10:36
>>687
嫁の先祖が残した 200坪の土地 1坪×10万
それを売って 2000万の50坪の家建てた
半分近く税金でもっていかれるから
1000万弱は 親から頭金出して貰ったよ
残りの900万弱は親が保証人で 自分らで払ってるよ

[匿名さん]

#6942014/04/14 12:48
ここに給料が安いと書いてる奴らは、自分の貰ってる給料捻出するには会社がどれだけ利益出さなきゃならないか全く知らないだろう。
いや、知ろうとも考えたことないだろうな。

[匿名]

#6952014/04/14 13:05
安いか高いかではなくて、未払いはダメでしょ。

[匿名さん]

#6962014/04/14 13:32
>>694
そんなの経験者の仕事でしょ
従業員は指示通り、時間内に、正確に仕事をこなす!
あんまり余計なこと知ると突っ込まれるよー ププ

[匿名さん]

#6972014/04/14 13:32
利益出すのは経営陣の責務でしょ
社員は単なる駒ですから、利益云々ではなく拘束時間に対して規定通りの給料払わないとダメ

[匿名さん]

#6982014/04/14 13:33
助成金…

[匿名さん]

#6992014/04/14 13:33
求人票と違うとかよく話題になってるけど、求人票は目安にすぎず採用時に労基法15条にもある労働確約通知書をもらう事で初めて抵抗できる。中小だとこれ渡さないとこばっかだから採用されたら必ずもらえよ❗️

[匿名さん]

#7002014/04/14 22:32
基地皮司容疑者

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL