1000
2018/10/24 03:49
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.4952302

燕市 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 1284 レス数 1000

#4012017/12/17 15:40
>>394
特にうさぎ〇〇。
ネチネチ小姑ばっかだろ。〇本とか有名人。

[匿名さん]

#4022017/12/18 00:41
YS工業
小関にある会社!
小関にある会社はほとんどブラック!

[匿名さん]

#4032017/12/20 23:54
燕市旧吉田の小さな工場や金属会社は何かしらあって当たり前。イジメや嫌がらせなど西蒲原人の専売特許か?

[吉田はクズな町]

#4042017/12/21 00:16
>>403
文章からして、お前はよほど小さな視野で生きているか、それとも何処か特定の企業を晒したいのか。
言いたいことがあるなら名前出してハッキリ言えよ

[匿名さん]

#4052017/12/21 06:16
>>404
嫌だね
ハッキリ ここでウダウダウジウジするのが大好きなんだ。
なんせ俺は燕人だからな

[匿名さん]

#4062017/12/21 07:45
>>404
嫌だね
ハッキリ ここでウダウダウジウジするのが大好きなんだ。
なんせ俺は燕人だからな

[匿名さん]

#4072017/12/21 15:06
県央地区ナンバーワン
YS工業

[匿名さん]

#4082017/12/23 07:22
協和

[匿名さん]

#4092017/12/23 08:17
吉金

[匿名さん]

#4102017/12/23 20:22
>>404
燕の会社なんて、殆んど小規模でしょ?まあ、まだ辞めないし 上司になんか文句言えないだろ。文句言ったところで、「わかった」で済ましやがってさ。わかってねえから 言って分かんねえから 黙ってんだよ、この老◯野郎が!!!

[匿名さん]

#4112017/12/23 20:24
低レベルな奴が管理職やっている会社はブラックだよね。

[匿名さん]

#4122017/12/23 20:57
>>411
それ、うちの会社!!

[匿名さん]

#4132017/12/24 15:18
協和○○工業?

[匿名さん]

#4142017/12/24 20:23
超音波金属もブラックられや

[匿名さん]

#4152017/12/25 09:05
旧吉田のエ◯ス、いつも募集してるぞ。

[匿名さん]

#4162017/12/26 18:06
まだまだこんなもんじゃねーだろ
ジャンジャン会社の不満をぶちまけろっ!

[匿名さん]

#4172017/12/26 21:11
小池の印刷所もいつも求人出てるよな。特に営業。どうなってんだ?

[匿名さん]

#4182017/12/26 22:57
>>416はよ 死ねや

[匿名さん]

#4192017/12/26 23:57
>>318
それ新潟竹内ハガネですか?

[匿名さん]

#4202017/12/28 00:08
>>412
どこだよ?名前出せよ
名前出せば世間的にその会社がどこか知らせることが出来るし、
特定の情報があれば関係者はどの会社か分かる。
だけど「それ、うちの会社!!」だけじゃ誰も何も分かりません。
晒したつもりで独りでスッキリしちゃってる?
オナニーでもしてるんですか?

[匿名さん]

#4212018/01/10 23:35
>>400
あそこはなー

[匿名さん]

#4222018/01/10 23:41
>>420
一人で勝手に満足して何が悪い?w
会社名言ったら個人特定される恐れあるから 言わないだけだよ。あと、オ◯ニーは不適切な表現だから やめたほうがいいぞ。

[匿名さん]

#4232018/01/11 13:44
労災病院

[匿名さん]

#4242018/01/11 15:04
駐車場の
雪かきしないといけない!

社員に雪かきさせる会社

[匿名さん]

#4252018/01/11 16:50
雪掻きなんか業者に任せておけばいいんだいや
無能上司が!

[匿名さん]

#4262018/01/11 22:01
>>425
金がねんだよ!金が。
それなら、仕事ない社員が雪かきするしか ねえろが!

[匿名さん]

#4272018/01/12 00:35
トナン運輸情報求む!

[匿名さん]

#4282018/01/13 11:51
>>424
お前の様な馬鹿は他所の会社の除雪もついでにやってこい!やってこい!やってこい!この馬鹿が!

[匿名さん]

#4292018/01/13 12:23
>>424
させるも何も通路ふさがってればするのが必然的じゃね?
じゃ自分の通る通路がどんなに大雪でも入っていくんだね?

[匿名さん]

#4302018/01/13 14:15
>>425
その無能上司の部下のお前はもっと無能だなイヒヒ

[匿名さん]

#4312018/01/13 16:34
>>430
無能が人を無能呼ばわりするとは、さすが燕に関わる人の言うことは違いますネ

[匿名さん]

#4322018/01/13 16:56
>>431
おう無能られや
オラ生まれも育ちも燕られや
ヤルカ?

[ツバメ人]

#4332018/01/13 17:56
>>424
うちの会社もそうだよ!!
除雪くれー頼めってんだ!

[匿名さん]

#4342018/01/14 09:10
>>433

うちの会社もじゃねーだよ
このスットコドッコイが、全部の会社がそーなんだよ

[匿名さん]

#4352018/01/14 09:26
>>434
オメーもしかして除雪車乗ってる奴か?

[匿名さん]

#4362018/01/14 12:49
>>435だったら何だこの野郎 かかってこいや

[匿名さん]

#4372018/01/14 13:56
>>436
ばーか
いきがるな

[匿名さん]

#4382018/01/14 14:06
イエッサー🙋

[匿名さん]

#4392018/01/14 14:26
従業員に雪掻きさせた方が費用対効果で勝るって事かね?

怪我した場合の労災の観点とか、本業に専念させた方が本来なら安いと思うのだが…

引き受けてくれる業者が不足しているのも大きな一因だが。

[匿名さん]

#4402018/01/14 15:15
俺の会社の社長なんて来賓の為の駐車スペースだけ除雪頼めって事務に言ってたれや

[匿名さん]

#4412018/01/14 18:02
>>440
社員を奴隷としか考えてないブラック企業じゃん

[匿名さん]

#4422018/01/15 07:53
労災病院

[匿名さん]

#4432018/01/15 08:03
削除?

[匿名さん]

#4442018/01/17 16:30
除雪つかれたいや

[匿名さん]

#4452018/01/17 17:29
雪かきして給料もらえるだけありがたいと思いなさい。燕の無能な皆さんに腐っていても金を払うのだから。

[匿名さん]

#4462018/01/17 18:11
就業時間以外でやったら貰えないだろ

[匿名さん]

#4472018/01/17 20:22
部数ある箱屋朝から挨拶しない、売り上げ落ちてる、セ、カートー

[匿名さん]

#4482018/01/20 18:34
大野精工(新潟市南区にーだ)③
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=1134/tid=5956706/

大野精工の加茂工場
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=2109/tid=4292765/


https://bakusai.com/thr_res_show/acode=4/ctgid=104/bid=2109/tid=4292765/rrid=273
/


#273 2018/01/12 07:49

夏はとにかく暑い。
機械が多いせいもあるが扇風機だけなのは辛いです。冷房も一応ついてるみたいですがあまり効いてないです。
冬もストーブを置いてくれるけど離れてるので寒いです。


かなりの激務で肉体労働です。腰をこわしたり、手をこわしたり、腱鞘炎になったりしてる人が多いです。ライン作業の
機械の設定も年々上がり作業者が負担しています。ノルマも年々高くなっています。
お金が良くて稼げそう、工場だからそこまできつくなく出来るだろうと、安易に考えないほうが良いでしょう。
他社の工場の中では相当、体力的にきついです。
覚悟しておいたほうがいいです。


基本給が安いので残業月20時間ほどありますが、手取りは非常に少ないと思います。賞与などがあるので少しは良いと思います。正直女性で正社員で働いて自立は難しいでしょう。


自分としては給料がいまいちであった。残業を行っても、ほとんど収入が増えていないような感じがした。また、日々の作業が似通っているため、やりがいが…


毎日毎日同じ事を繰り返し行なう為何の楽しみも無く時間も長く感じ自分には向いてないとおもったので転職を考えた。同じ事の繰り返しでなにも考えずにできるひとには向いていて続くと思います。
またボーナス満額貰うには3年もかかる。

[匿名さん]

#4492018/01/20 18:34
大野精工の加茂工場
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=2109/tid=4292765/

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=4/ctgid=104/bid=2109/tid=4292765/rrid=274
/


#274 2018/01/12 07:50

求人の月平均20時間とありますが
実際は40〜60時間残業で毎日2時間残業は当たり前です。
朝7時半ごろから始業前点検や測定具点検、やることがたくさんあり30分は始業前から業務します。
サービスで就業は19時半くらいになるのでおよそ12時間拘束で休憩昼休みトイレ休憩いれて1時間しかありません。
業務も毎年提案改善などで一日の業務(生産数)が多くなっており作業者の負担が増えてます。
機械の加工するスピードが上がってる。
回りの作業者との生産数の競争で現場の雰囲気は非常にギスギス殺気だってます。生産数をあげることが仕事ができると現場の責任者の班長の評価だからです。大卒の新卒のかたも10年以上勤務してもライン作業のままの人が多かったです。
設備保全、研究開発、プログラミングなどは自社ではやってなく大手から貰ってるようなので
生産管理、行程管理
ライン作業しかやってないのでスキルアップやスキルが何もつきません、10年以上勤務しているかたも
自動車免許しか持ってない人が多かったです。
仕組みを貰って管理、製造してる請負のような感じでした。
毎年1割近くのかたが退職しており出入り激しいようです。


悪い点としては、会社が提示していた労働条件と違う労働時間や賃金、特に気になってしまうのが社員全体のモチベーションの低さなどがどうしても目に付いてしまいました。
それでも、上の役職に就けばいくらかは上に挙げた不満も解消されるのではないかと思います。


有給休暇は年中とりにくい、上司からの不良を流した時などの嫌みや全員の前でのパワハラなどがあり病みますね、始業前20分くらい前に
出勤して始業前点検、機会を立ち上げなくてはならない、体力的にきつい、1日中動きぱなし
目が疲れる、足首肩腰がかなり疲労がたまります


組織体質が非常に古い。どこの昭和の工場かと見紛うような製造設備と工場、昔ながらの町工場と変わらない管理体制と上の人間。とてもじゃないがこの時代の会社とは思えない。特に労働環境は劣悪で、体に悪影響がないと言われても到底信じることができない。

[匿名さん]

#4502018/01/20 18:35
大野精工(新潟市南区にーだ)③
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=1134/tid=5956706/

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=4/ctgid=104/bid=2109/tid=4292765/rrid=275
/


現場はライン作業で
年々、業務が忙しくなる。改善提案などの活動で機会の設定スピードがあがり作業者の負担が増えている。
一族経営なので社長の方針が絶対
離職率が高い、毎年1割近くが辞めてるようです。

忙しいと日曜しか休みがとれないことが
2ヶ月も続くことがある、残業も毎日2時間が当たり前になっている、疲れが取れず残っている状態で長期で働かないといけない、いつも人員がぎりぎりなので
もう少し余裕のある人員でまわしてほしい、有給もいつも人員ぎりぎりなので年中とりがたい

毎日始業時間30分前頃までに出勤して、機械を立ち上げて始業前点検をし、仕事をしなければならない、勿論サービスで
毎日同僚との生産数の競争と上司からのノルマと品質、不良を流さない指示で追われます。年々ベテランになればなるほどこのようなことのハードルが上がります。心身がもたなくなり長くは続けられないと思います。ベテランに聞いても管理職以外、未だに定年退職した社員はいないそうです。50年以上前からある会社です。

日勤、夜勤があり約2時間の残業がある為体力がないと厳しいです。

なん十年いても平社員のままの可能性が高い
上の幹部クラスは昔からいた人が何十年もやっている、一族経営で社長が絶対の権力で、時期社長や幹部クラスも決まっている
体力勝負で中高年になると体力が続かなく
若手と生産数で争い評価される
50代以上の平社員はほとんどいない

賞与は年2回で1回約2か月分。昇給は年間だいたい5000円前後。
昇進みたいなものは比較的初期からいたメンバー(今は50前後の方たち)しかなく、それ以降の方で入ってもおそらく希望はないです。
評価は基本的に言葉のみで(口頭で褒められるだけ)一人一人の能力は間違いなく見ていないです。
リーマンショックの際に大規模なリストラが有り、それを見ている気が失せました。

地域の古い町工場がそのまま大きくなってしまったような会社であるため、体質は非常に古い。上の役職は年寄りばかりで、工場内の規律も某自動車会社に合わせるなど非常に拘束的。工場内環境は本当にそこら辺の町工場レベル。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 燕市 ブラック企業


🌐このスレッドのURL