1000
2019/05/22 12:42
爆サイ.com 甲信越版

🦺 土木・建設全国





NO.5553764

全国の型枠大工集まれ〜⑦
合計:
報告 閲覧数 1182 レス数 1000

#512017/06/18 06:14
>>50
面釘でええよ

[匿名さん]

#522017/06/18 18:59
面釘?ベニ釘?サン釘?コン釘?パチ釘?

[匿名さん]

#532017/06/19 01:11
土牛のハンマー最高だわ

[匿名さん]

#542017/06/19 12:47
牛殺しのトンカチ絶頂ラッシュだわ。

[匿名さん]

#552017/06/19 20:15
関西のまさかりハンマーステンのおくってやろうか!

[匿名さん]

#562017/06/19 21:51
>>55
なんだか高そうだな。

[匿名さん]

#572017/06/20 18:26
全国の型枠単価って上がってるのか?
俺んとこ(神奈川)は下がり気味なんだが…

ちなみに1600円でやって赤字だわ

[匿名さん]

#582017/06/20 18:37
単価下がって社会保険って殺す気か?

[匿名さん]

#592017/06/20 20:02
型枠に限らず単価の良い所や社会保険込みの見積もりでやったりと会社によって格差がハンパないな。

[匿名さん]

#602017/06/20 21:43
スーパーゼネコン御用達の工務店だと楽だよ。

[匿名さん]

#612017/06/21 07:12
>>60
今からはスーゼネに営業行って仕事取らないとな! 

[匿名さん]

#622017/06/21 08:30
型枠大工の醍醐味は手取。
その手取が少なくなるとヤル気さえ失うぜ(涙)
今日は雨。さらにヤル気無し。
休んで頭を冷やしてみる。

[匿名さん]

#632017/06/21 20:28
今日は仕事休んでパチスロ10万勝ち。

[匿名さん]

#642017/06/21 21:16
>>63
サラ番?

[匿名さん]

#652017/06/21 21:37
型枠大工からタクシー運転手に転職して、また型枠大工に戻ったけど今は型枠大工の給料良くないね。

[匿名さん]

#662017/06/22 05:19
型枠大工の皆さんお仕事お疲れ様です。カッコイイですよね。型枠大工って。型枠大工って型枠大工の免許がないとできないんですよね。土木時代そこから教わりました。いろんな方々と話できてた頃が懐かしく感じます。型枠大工は生コン打つ前の大切なお仕事。もしパンクすれば、やり直しですものね。一回でパンクしないためにはと一生懸命やられてますよね。焦らしたり、怒らせると、必ずパンクしていました。懐かしく感じます。パンクするとは、型枠と型枠の隙間ができて、本来のコンクリートの強度がでないのです。もう一度組み直しとなると、予定工期内に終わらないため、準予定工期というのがあり、万が一工期内に終わらなければ、役所や土木事務所から延長工期をいただく形の事ですが、土木は結構人に左右されます。やり方が一人一人違うから、喧嘩になりやすい。技術ですからね。組み直しなんてなるとやっぱりか。ってわかるようですよ。懐かしく感じます。

[匿名さん]

#672017/06/22 20:16
昨日の雨でインパクト壊れたw やっぱり雨の日に仕事なんかしないほうがいいわ。

[匿名さん]

#682017/06/22 20:25
大工に限らずなんの仕事でもそうだけど、仕事に人間性でるよね。
捻くれてたりオラついた奴が造った躯体は結局ハツリだらけw

[匿名さん]

#692017/06/22 20:56
>>64
番長3打ってたが、かったるいんで凱旋にしました。

[匿名さん]

#702017/06/23 19:26
>>68
あとじじいはハツリだらけw

[匿名さん]

#712017/06/23 19:54
>>70
じじいは良い仕事するでしょう?

[匿名さん]

#722017/06/23 21:54
何年やっても一緒
人それぞれ

[匿名さん]

#732017/06/24 17:13
>>69
凱旋か…
万枚出た?

[匿名さん]

#742017/06/24 20:35
>>73
6千枚だわさ。

[匿名さん]

#752017/06/25 19:06
凱旋よりハーデスだろ

[匿名さん]

#762017/06/25 22:53
監督だけどなんで妻壁で打継ぎ段差生じるの?
塗りで修正つかないから大斫りだこの現場。
なして打継ぎで20の段差出るか教えて?

[匿名さん]

#772017/06/25 23:17
>>76
今時ハツリは流行らないよ 監督さん

そのままフカして駆体合わせでOK

[匿名さん]

#782017/06/26 06:14
>>77
左官補修で幾ら掛かるか恐いよ💦

[匿名さん]

#792017/06/26 10:54
>>76
合わせられんよ。10階建で8階の打継ぎ腹ましてんだもん。
7階までタイル張ってるし。

[匿名さん]

#802017/06/26 16:59
>>76
スラブ揚げたら親墨出してあげたら。多分、忙しくて大工はそこまでやってらんないんだよ。

[匿名さん]

#812017/06/26 18:48
そんなの墨だし屋の仕事やで

[匿名さん]

#822017/06/26 19:06
ハツリと左官をビビって作業ができるかよ…って事でOK?

[匿名さん]

#832017/06/26 19:44
案外親墨が狂ってんじゃね。角は20も狂わねーべ。

[匿名さん]

#842017/06/27 13:30
角糸張れば 20どころじゃないぞ でたり入ったりで どんだけ折ってごまかして 塗りよると思ってんだ? 

[匿名さん]

#852017/06/27 18:09
>>84
それがあんたの仕事じゃないの?

[匿名さん]

#862017/06/27 21:49
>>85
それ勘違いな! あんたらのケツふきを請け負い外の組常用でやってやってんだよ。 やりたくないけどね 組常用刷るくらいなら 気持ち良く請け負いやりてーからな ハツリ屋と違って 組常用はやりたくないから せ 

[匿名さん]

#872017/06/28 19:30
ラチェット4000円くらいの買ってみたけど、やっぱり1000円のショートラチェットが使いやすいね。

[匿名さん]

#882017/06/28 23:19
>>86
甘ったれんなよ。

[匿名さん]

#892017/06/28 23:22
>>86
つーか何でも屋なの?

[匿名さん]

#902017/06/29 04:38
>>86
同感。左官の補修を当たり前に思ってる様だが仮枠さんはもう少し精度的にもプロの仕事をしてほしい。勘違いして偉そうにしてるのが大勢居ますが、偉そうにするならするだけの技量を見せてほしい。(腕の良い大工さんには言ってません。出来る方ほど礼儀正しかったりしますしね。)

[匿名さん]

#912017/06/29 15:10
>>89
何が? 左官屋以外なんでもないだろ? 型枠が悪いと 余計な仕事増えるし 追加が増えて嫌なんだわ! 決められた請け負い工事しか 予定内に入ってないから 型枠悪いと応援頼んだりと大変なんだよ 

[匿名さん]

#922017/06/29 18:59
すいませんね。型枠さん達
左官屋のスレは本当に馬鹿しかいないんで
かなりまともな方が多い型枠スレについ書き込んでしまいました。

[匿名さん]

#932017/06/29 20:34
腕の良い型枠大工さん居なくなったなぁ。

[匿名さん]

#942017/06/30 18:24
>>93
腕なんて金次第でしょ。

[匿名さん]

#952017/06/30 18:59
誰が おらんように したねん

[匿名さん]

#962017/06/30 21:42
腕が良い職人は損して適当な仕事する奴が儲かる仕組み。

[匿名さん]

#972017/07/01 10:01
型枠大工は叩いた平米だけが金になるからな。

[匿名さん]

#982017/07/01 12:32
>>97
そーなんですよ、役物ばかり押し付けられて単価同じでマジ糞だよ。あいつはろくな仕事出来ねーから簡単なスパンに入れるとかマジ勘弁、いつまで経っても糞サイクル変わんねーべ。

[匿名さん]

#992017/07/01 20:21
鉄砲で自分の指を釘が貫通した快感が忘れられない

[匿名さん]

#1002017/07/02 19:43
>>99
案外次の日何とも無いよな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL