725
2019/01/14 09:47
爆サイ.com 甲信越版

👷 新潟土木・建設





NO.1260999

鳶とドカタ どっちがモテるか
合計:
#3262010/11/10 10:13
何で鳶職の人って酔っ払うと道端で寝ちゃうのかな☆?

[匿名さん]

#3272010/11/10 11:08
>>322
ニート君、自己紹介乙。坊やて…ププ

今日も絵文字で楽しそーだね(爆)

[匿名さん]

#3282010/11/10 12:45
>>326
文明が浸透してないからだろ(笑)

[匿名さん]

#3292010/11/10 12:49
鳶ってニッカ姿がかっこいいと思いこんでるよな特に若いヤツ暴走族が特攻服かっこいいと思ってるのと同じか

[匿名さん]

#3302010/11/10 19:34
>>329今までに何百人も鳶職の人を見た事があるけどニッカの人は見た事がないな。

[匿名さん]

#3312010/11/10 19:36
>>325多発するわけがない

[匿名さん]

#3322010/11/10 19:42
>>329
鳶でニッカているのか?
見たことねーぞ

[匿名さん]

#3332010/11/10 19:51
鉄筋工はニッカだな

[匿名さん]

#3342010/11/10 19:54
外仕事の男てイケメン多いよね

[匿名さん]

#3352010/11/10 20:16
>>334
底辺女はそう言うね

[匿名さん]

#3362010/11/10 20:23
>>335相手されねんだろ?(笑)

[匿名さん]

#3372010/11/10 20:29
底辺同士だから離婚すんだろうがー

[匿名さん]

#3382010/11/10 20:32
>>337底辺同士じゃなくても離婚してんの世の中いっぱいいるけどな

[匿名さん]

#3392010/11/10 21:05
底辺は10代で結婚して、すぐ別れる奴が多い

[匿名さん]

#3402010/11/10 21:14
>>335
恋人が右手だと寂しいか?無理だと思うが彼女作れ!!低辺くん

[匿名さん]

#3412010/11/10 21:19
鳶もドカタも両方とももてるわけないだろ?

[匿名さん]

#3422010/11/10 21:24
>>341
モテるやつはモテる
モテないやつは何やっても的ハズレでモテない(笑)

[匿名さん]

#3432010/11/10 22:32
やろっぅおめった馬鹿にすんなやいつでもやってやっぞ

[鳶]

#3442010/11/10 22:34
「おめった」ってなに?

[匿名さん]

#3452010/11/10 22:50
大卒でも50代独身、素人童貞なんかたくさんいる。

[匿名さん]

#3462010/11/12 00:30
市ね

[匿名さん]

#3472010/11/12 21:39
>>343 ハハハ。切れるヤツに人を相手にする商売はムリやろ。

[匿名さん]

#3482010/11/13 23:10
底辺だからってめげるな

[匿名さん]

#3492010/11/13 23:12
そろそろ底辺いじめはやめようぜ

[匿名さん]

#3502010/11/13 23:26
少しは自覚したらどーなの?

[匿名さん]

#3512010/11/13 23:59
これだけは言える。キモオタには勤まらない仕事と


(笑)

[匿名さん]

#3522010/11/14 00:10
まぁ底辺と言われたらそうかもな。月給は35〜50前後で、ボーナスは年3回だから続けてるけどさ。

[匿名さん]

#3532010/11/14 08:16
>>352
すげ、年収1,000マン以上ですね?
てことは、もちろん愛車はビッグスクーターとか中古のクラウンじゃなくて、フェラーリとかBMWのMシリーズとかベンツAMGで、クルーザーも持ってて、英語ペラペラで年に3回以上は海外旅行して、愛人も2,3人いるんですよね。
うらやましいなあ

[匿名さん]

#3542010/11/14 23:08
>>353 くだんない発想だね

[匿名さん]

#3552010/11/15 00:57
↑中卒ドカタ乙

[匿名さん]

#3562010/11/15 02:14
>>352
↑コイツの大嘘のほうがくだらないけどな。

[匿名さん]

#3572010/11/15 07:34
>>356何も知らないお前のほうがくだらないけどな(笑)>>352くらい給料貰っている人は何人も知り合いや仲間にいるよ。専務や経営者の身内が多い。あと県外に出張をする事が多い。

[匿名さん]

#3582010/11/15 07:48
>>357
仕事がある時の一時の収入ね!生涯年収は・・・低い これも事実
本人たちは高給取りと勘違いしてる

[匿名さん]

#3592010/11/15 08:02
そもそも労働収入なんかジジイになって体が動かなくなったり、ケガして仕事できなくなったら収入なしじゃん。

建築、土木関係はそのリスクが高い仕事だよね。

だからもっと勉強してさぁ、事務所で1日バソコンのキーボード打つように早くなりなさい。
まだ現場で釘打ってる人たちへ

[匿名さん]

#3602010/11/15 08:14
>>358>>357だけど本人達は高給取りとは思ってないんじゃないかな。1ヶ月休み無しとか普通にあるし、朝から晩まで働いてこれだけ?って感じ。たまに孫請とか若い人が可哀想に思うよ。同じ仕事をやって半分以下の給料とかだから。

[匿名さん]

#3612010/11/15 12:48
>>359眼が悪くなるので嫌です!

[匿名さん]

#3622010/11/15 14:30
>>360
解った、解った。

高給取りで良かったね。

[匿名さん]

#3632010/11/15 14:47
学生時代にドカタ(型枠のバラし屋)のバイトしたから多少わかる。
鳶は素直に凄いと思うが、ドカタは前後左右どこから見ても尊敬できない。

[匿名さん]

#3642010/11/17 01:15
どんな仕事だっていいじゃん比べて楽しい人の給料気になるとかちっさい男

[匿名さん]

#3652010/11/17 06:19
よくねーよwww

[匿名さん]

#3662010/11/17 10:17
とびでも足場屋はとびじゃないでしょ?バカみたいな奴ばっかだし。底辺確定!体力勝負笑

[匿名さん]

#3672010/11/17 14:49
でもこいつら初体験早いよね。ウラヤマシ

[匿名さん]

#3682010/11/17 15:23
>>366足場屋も一応鳶だよ

[匿名さん]

#3692010/11/17 15:29
>>366 お前ほど馬鹿ではない

[匿名さん]

#3702010/11/17 15:31
>>367
無理矢理ヤッたとかが多いだろーけどな(笑)

[匿名さん]

#3712010/11/17 15:36
>>370そりゃオマエの勝手な偏見だと思いますけど?

[匿名さん]

#3722010/11/17 16:09
そんなことより景気どうなんだよ?

[匿名さん]

#3732010/11/17 16:21
そんなことよりスレタイと関係なくなったな。

[匿名さん]

#3742010/11/17 16:30
鳶職のほうがモテるに決まってる。ドカタと一緒にすんなや

[匿名さん]

#3752010/11/17 18:01
>>374
世間一般では似た感じに思われてると思うよ。

[匿名さん]


『鳶とドカタ どっちがモテるか』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL