1000
2024/02/08 07:46
爆サイ.com 甲信越版

山梨高校野球





NO.11221243

甲府工業高校⑩
合計:
👈️前スレ 甲府工業高校 ⑨
甲府工業高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 8.4万 レス数 1000

#9012023/10/17 23:07
工業も今は貧乏くじを引いている感じだ。
我慢にも限界ありだね。

[匿名さん]

#9022023/10/17 23:41
甲府工業には頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#9032023/10/17 23:45
ここは妄想とアンチの書き込みが多く参考にならんね。
実際、寮生や役員の子でもベンチ外も毎年いる。
って、知ってて、アンチは悪口書いてるか・・
さよなら

[匿名さん]

#9042023/10/17 23:50
工業に行っても試合で使ってもらえない…
って。
分かってても、みんな行くのよね。

[匿名さん]

#9052023/10/17 23:59
最低2名ほ140K以上の球を投げれる人て
135K程度の投手の3名は育てないとだめか
又140Kクラスの投手を打てる打者を多く育ないと
危機的な状況だと想う。。
現世の野球では勝てない。
今までも多くの人が監督の問題点を史的していても何も学習効果が出ていない。
もう才能の問題なのよ頑固な阿玉には入らないらしい。 

[匿名さん]

#9062023/10/18 04:59
>>903
それ!!

[匿名さん]

#9072023/10/18 09:08
多分今後は県内でせいぜい行っても準決勝か 
準々決勝あたりまでだろう。関東大会にも
出れないレベルになっているから、悔しいね。
もう諦めるしか無い状態ですね。

[匿名さん]

#9082023/10/18 10:30
この先にワンチャン全国制覇あるかもしれんよ。
大阪桐蔭蹴ってまで地元の公立に残った試合を支配する逸材が大船渡にいたやんけ。
丹波山村とか奥地に逸材が眠ってるかもしれんやん
発掘!発掘!お宝発見するまで諦めたらダメダメ
寺山クラスが3番手になる奇跡の世代が集まる時代がすぐそこに

[匿名さん]

#9092023/10/18 10:45
寺◯そんなすごかった?
140も出てないし、せいぜい135キロでしょ
背も低いし、中学時代で投げ過ぎだろ
あんま伸びなかったか、伸ばせきれなかったか

[匿名さん]

#9102023/10/18 11:33
>>909
中学時代にそこそこ実績や能力あっても、高校入ってから伸び悩む選手が多いのも工業の特徴だからな。
元々の能力ずば抜けて高い選手が多数いれば私学とも渡り合えるのだろうなぁと思います。

[匿名さん]

#9112023/10/18 11:51
>>908
ないな
100%

[匿名さん]

#9122023/10/18 12:17
>>908
そうだな!
今年の夏も優勝候補の筆頭だったし何より選抜優勝の学院倒しての優勝は春の時点で日本一のチームだ!
チーム目標も打倒私学、甲子園出場では無くて、全国制覇にしたほうがいい!
今後、初の夏全国制覇に一番近いのは工業だろう

[匿名さん]

#9132023/10/18 13:18
>>912
あの最強メンバーの山梨学院をセンバツ全国優勝後、一ヶ月足らずで倒したのは、工業は日本一強かった証拠。

[匿名さん]

#9142023/10/18 13:22
精神が肉体を超えたんだよ!

[匿名さん]

#9152023/10/18 13:31
練習量なら私学以上だからな。
昭和時代の根性練習が近代の科学野球に勝ったということだ

[匿名さん]

#9162023/10/18 17:46
工業も阿部巨人軍のように懲罰ノックに罰走は当たり前の昭和スポ根野球を目指せば甲子園が見えてくる

[匿名さん]

#9172023/10/18 18:09
工業の目標は前と同じく高く持つてほしい。
関東大会や甲子園に行き勝つ試合をしてほしい。
山梨県だけで勝つても先人たちを超えられない。
精神も強いだけではなくもっと創意工夫が
必要だ。

[匿名さん]

#9182023/10/20 08:28
今はただガムシャラに練習だけしても
勝てない時代だ。相手のチームの分析も
せずただその場限りの対応では勝てるわけ
ない。

[匿名さん]

#9192023/10/20 11:52
レギュラーを決めてるのは監督か?原爺か?

[匿名さん]

#9202023/10/20 12:26
爺さんでしょ…もう変えないと同じ繰り返し

[匿名さん]

#9212023/10/20 15:17
前田が決めているとしか思えない。だから
ダメな起用しか出来ない。

[匿名さん]

#9222023/10/20 15:32
控えの扱いがかわいそうですね

[匿名さん]

#9232023/10/20 20:56
>>922
頑張れば?

[匿名さん]

#9242023/10/20 21:42
チャンスがあってもことごとく失敗している。
選手の能力があっても潰してばかりでは勝てる
訳がない。怒鳴りだけで能力を引き出せない
指導者は要らない。

[匿名さん]

#9252023/10/21 21:55
選手の能力があるとか言ってる時点で
勘違いしてるし
いい加減、気づけよ

[匿名さん]

#9262023/10/21 21:56
そのあたりは
監督をはじめ、指導者が
よくわかって指導してくれてるんですね!

[匿名さん]

#9272023/10/21 22:16
良く怒鳴ってくれます。

[匿名さん]

#9282023/10/21 22:53
やるのは選手やろ監督に文句言うな言う勇気がないから爆サイにかくなや

[匿名さん]

#9292023/10/22 20:09
工業、もうおわた
じょうさいにも遅れをとってる
おわた

[匿名さん]

#9302023/10/22 20:22
勝っても、負けても
野球は楽しくやりましょう

[匿名さん]

#9312023/10/22 20:34
>>929
いや城西よりはいいやろ5大会連続ベスト8に入れてなんやぞ
城西は工業は春優勝夏ベスト4結果だしとるやん

[匿名さん]

#9322023/10/23 09:40
今の状態だと工業の甲子園は
もうないだろう。工業野球ファンも
諦めの気持ちになっている。残念だけど
それが現実だ。

[匿名さん]

#9332023/10/23 10:17
選手の能力はあるだろ、一年生大会の結果見れば私学と同等に戦ってるよ
あとは育成力 どれだけ冬越して成長してるか見所ですね

[匿名さん]

#9342023/10/23 12:40
>>933
毎年一年生大会は私立と良い試合をしてますが2年後こんなに差が出るのは指導者ですよ。

[匿名さん]

#9352023/10/23 13:17
本人次第ではあるだろうが進学先の大学などどこに行けるのか知りたい。
先の安心感があれば有望株もわざわざ他県に行かずに入りやすいのでは。

[匿名さん]

#9362023/10/23 15:25
指導者としての資質では怒鳴りしかない
監督などみていても恥ずかしい
限りだ。

[匿名さん]

#9372023/10/23 16:01
>>810

このお方、ちょっと なんですね・・・

[匿名さん]

#9382023/10/23 21:28
だから‼️一生寝てろ

[匿名さん]

#9392023/10/23 21:53
来春まで冬眠してろや。。コメント内容が同じ繰り返しで中身がないやん。

[匿名さん]

#9402023/10/23 22:25
野球はグランドは状態にか変わらず
やはり期待された程力が無かったことを
今の学院に勝いいつためには工業の投手は
最低2名は140K以上の球を投げれる人て
135K程度の投手の3名は育てないとだめだ
又140Kクラスのは投手を打てる打者を多く育ないと
危機的な状況だと思う。
認めてやり直すしかない。甲子園以前の
話だね。やはり期待された程力が無かったことを
認めてやり直すしかない。甲子園以前の
話だね。選手も伸伸プレー出来ていない。
指導以前問題だ。
処理することが求められる。
やはかり期待され程力が無かったことを
認めてやり直すしかない。甲子園以前の
話だね。選手も伸び伸びプレー出来ていない。
指導以前の問題だ。
失策を繰り返ダメだ。又好投手対策も 
必要だ。夏に向けてほガンバレ

[匿名さん]

#9412023/10/24 01:19
>>940
誤字が多い出直してこいでしゃばんなだまれ

[匿名さん]

#9422023/10/24 15:15
工業は控えの選手は使う気ないし育てないから 今日の学院みたいに代打の連続2塁打とか絶対ないね。9人しか育てられない野球は今は時代遅れ…指導者頼むよ

[匿名さん]

#9432023/10/24 16:20
学院はほぼ全員使ってベスト4 良く選手を育ててるね。やっぱり指導者だよね。

[匿名さん]

#9442023/10/24 16:24
今の学院を観ているとずっと甲子園に
で続いて出るかんじだね。選手の層も
監督も他と比較にならない。工業など
もう無理だね。

[匿名さん]

#9452023/10/24 16:40
工業野球部ひどんどん新しい私学に
追い越されいく。勝つためには打力の意字と。
140kを超える速球派は育成しかない。

[匿名さん]

#9462023/10/24 16:51
>>942
学院の代打、他の公立校行けば4番の実力あるからね。
一概に比較したら首脳陣も可哀想

[匿名さん]

#9472023/10/24 17:46
確かに金で監督や選手を全国から引き抜いで
連れてくる学院のようには行かないが、工業
だって、頭の良い指導者がいればまだ対応できる
と思う。どう見ても監督のレベルが酷過ぎる。

[匿名さん]

#9482023/10/24 18:03
なんでいつもあんなにでかい声で怒鳴るのかね…普段より丁寧に指導してないとしか思えないです。あとしてわいけないプレーは監督が予知して指摘しないとね

[匿名さん]

#9492023/10/24 18:20
野球の運動能力はあっても指導者としての
能力は別もの。ある程度の頭がないと指導者
には不向きだ。怒鳴りの単細胞人間で野球バカ
では無理。

[匿名さん]

#9502023/10/24 18:48
どうでもいいから寝てろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL