1000
2023/08/29 16:04
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11238699

佐久長聖高校 21
合計:
👈️前スレ 佐久長聖高校 ⑳
佐久長聖高校 22 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.7万 レス数 1000

#3012023/07/22 23:59
負けたのにそんなに気になるのか?

[匿名さん]

#3022023/07/23 00:03
現在は入れ歯のことをマウスピースというのか

[匿名さん]

#3032023/07/23 06:04
ご飯をいっぱい食べて大きくなりなさい
まずはそこから
みんな体が細すぎて見るからにパワーなさそう

[匿名さん]

#3042023/07/23 06:24
>>293
彼女のInstagram
球場前で2人で撮ってたり、太陽ってプリントのタオルとか
年上彼女の匂わせ分かりやすいw

[匿名さん]

#3052023/07/23 06:51
別にいいんんじゃね。うちらのために野球してるわけじゃねえんだし。
まともな投手はいないのか?とか他に使えるのいないのかとか、そんな書きこみしかできないファンのところに、よく入部するよな。

[匿名さん]

#3062023/07/23 07:14
応援よろしくお願いします!

[匿名さん]

#3072023/07/23 07:25
駅伝部は皆さん真面目です。

[匿名さん]

#3082023/07/23 08:56
がんばろ

[匿名さん]

#3092023/07/23 09:55
>>304
あの彼女さんね

[匿名さん]

#3102023/07/23 09:58
>>304
彼女も去年まで長聖の生徒だったりするのだろうか。自己満足の匂わせが長聖野球部と彼氏を貶めることが分からないのか。切ない。

[匿名さん]

#3112023/07/23 11:28
愛は勝つ

[匿名さん]

#3122023/07/23 12:27
そして試合に負ける。

[匿名さん]

#3132023/07/23 12:29
OBは松本で国府高校と試合してたよ

[匿名さん]

#3142023/07/23 13:25
私立でも県内出身が多いチームの方が強い?

[匿名さん]

#3152023/07/23 13:28
>>314
何となくそっちの方がチームの雰囲気が良い傾向はあるね。

[匿名さん]

#3162023/07/23 14:20
>>314
県外からワザワザ長野に来る理由を考えれば当然。

[匿名さん]

#3172023/07/23 14:34
藤原監督になって、

やっぱり、奇数年は甲子園に行けない・・


来年か。

[匿名さん]

#3182023/07/23 17:33
去年は松商と上田西が転けたから行けたんだよ

[匿名さん]

#3192023/07/23 17:35
>>314
私立は県外ばかりだよ!

[匿名さん]

#3202023/07/23 17:40
来年に期待しましょうか、、

[匿名さん]

#3212023/07/23 18:37
>>317
監督がそれでいいと思ってるフシがあるからな。
あれだけの人数の素質がある子達を集めてるんだから2年間ちゃんと育てれば毎年甲子園に行けて当たり前だと思うんだけどね。

[匿名さん]

#3222023/07/23 20:27
>>319
県外ばかりは長聖と都市大と東海。それ以外の私立は主体は県内人。
今大会東海は最後県内人を代打で出す配慮があったが長聖は最後まで県外人。

[匿名さん]

#3232023/07/23 20:28
もう関西からのパイプ要らない
そのパイプつかっても勝てないんだからさ
県内の子集めようぜ
ここが県外から集めるようになってから上田西に県内の有望選手が流れるようになって強くなった

[匿名さん]

#3242023/07/23 20:30
>>323
監督交代しない限りそうはならんやろ笑

[匿名さん]

#3252023/07/23 20:36
2年に一度優勝してるから監督変わらんだろうな
一応結果は出してるw

[匿名さん]

#3262023/07/23 20:36
>>324
関西の人?

[匿名さん]

#3272023/07/23 20:45
ここはもう上田西に完全に追い抜かれ差は広がるばかり

[匿名さん]

#3282023/07/23 20:59
>>327
でもあっちは夏の甲子園に8年も出ていないのだが、

[匿名さん]

#3292023/07/23 21:10
>>321
毎年甲子園に行けて当たり前?
高校野球を甘くみないでいただきたい。
2年に1回のペースで甲子園に行っていることは凄いことですよ。

[匿名さん]

#3302023/07/23 21:12
>>326
違いますら、大木こだまの真似しただけ

[匿名さん]

#3312023/07/23 21:30
隔年甲子園も来年で途切れるだろうな

[匿名さん]

#3322023/07/23 21:32
毎年部員が多すぎて管理も大変そう

[匿名さん]

#3332023/07/23 21:49
藤原さんはここの次近畿に戻ってどっかで監督やる時に関西シニアボーイズとのパイプが生きてくるわけさw

[匿名さん]

#3342023/07/23 22:19
佐久長聖にずっといると言ったらしいが、ブレイブおりゃーずの前田レオもずっと信州にいると言って出てったのでリップサービス?と思っといたほうが賢明。本当にそのつもりでもいい条件出されたりすれば心変わりとかもあるだろう。

[匿名さん]

#3352023/07/23 22:27
何だかんだで、この10年で甲子園出場回数最多は
佐久長聖!

関西人が多いと、ルール違反なのか??ww

2年に1度のペースで甲子園に出ている中で、
行けない年に、これぞとばかりにアンチが騒ぐww

佐久長聖は偏差値も県内私立で断トツだし
スポーツも勉学も全国優秀高校だから
アンチが騒ぐのも無理ないな笑。

[匿名さん]

#3362023/07/23 22:58
>>335
うるせ

勝てよ

[匿名さん]

#3372023/07/24 01:18
>>334
ずっといるかもな。60才か65才までは追い出されない限りいるかも。そのあともまだまだやるだろ。近畿で。

[匿名さん]

#3382023/07/24 06:47
>>332
だから2軍以下の子が『ニキビ汚い』とかジャガー横田のご子息イジメるんだね。

[匿名さん]

#3392023/07/24 06:54
それ本当なのか?
イケないなそれ

[匿名さん]

#3402023/07/24 06:55
本当なら許せねー話だぞ
ムカついてきた

[匿名さん]

#3412023/07/24 07:06
>>327
来年度の上田西は強そう?お薦めの選手は?

[匿名さん]

#3422023/07/24 07:12
>>331
いずれは途切れるからね。いい方で途切れればいいけど。
それか、選抜出場で繋げられればいいな。福井勢が鬼門だけど。

[匿名さん]

#3432023/07/24 07:18
>>334
結果を出せなくなれば学校の方から切るけどな。
自分のやりたいようにやれている藤原さんは自ら退く理由はないんじゃないかな。

[匿名さん]

#3442023/07/24 07:23
>>314
県内のトップクラス+県外の好投手候補を毎年1人連れてくるのが最善策だと思う。コスパも良いと思う。

[匿名さん]

#3452023/07/24 07:26
>>344
有望中学生は他所に取られてしまう

[匿名さん]

#3462023/07/24 07:26
だから松商方式が理想。ファンも納得だろう。
ただ松商はOB監督に拘るから、大当たりがない。

[匿名さん]

#3472023/07/24 07:30
>>345
他県の有望投手について?なら、上田西の山口謙作みたいに神奈川県では無名でも将来性を見越して拾ってくればいい。
県内は、積極的にスカウトするしかない。倉坪監督とか池田監督はルール違反してまで取ってきていた。それであと一歩まで行った。

[匿名さん]

#3482023/07/24 07:32
冷蔵庫開けて残り物でアレンジして料理するしかないのかな…

[匿名さん]

#3492023/07/24 07:32
ただ佐久長聖の場合は完全に県外にシフトしたので、それが学校の方針なら仕方ない。スカウトもしてないようなので、当たり年と外れ年の差がどうしても出る。

[匿名さん]

#3502023/07/24 07:45
今はスカウトしてないんだ?
それってもう強化してないってことだから勝てなくて当然かもな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL