1000
2021/10/28 23:42
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9103230

長野俊英高校
合計:
長野俊英高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1317 レス数 1000

#2512021/05/02 10:58
やるな俊英

[匿名さん]

#2522021/05/02 11:02
北信からウェルネスや第一に流れる子が
ここへ入り県外組と合わさって強くかもな

[匿名さん]

#2532021/05/02 12:12
なんとなく長野工業に負けそう。
強敵に快勝して次思わぬ相手に負けるってあるからね。

[匿名さん]

#2542021/05/02 12:37
北信は日大、長工、長西、長東かな

[匿名さん]

#2552021/05/02 12:57
>>254
日大、長西、俊英、篠ノ井でしょ。

[匿名さん]

#2562021/05/02 15:45
>>255
いずれも県大会では消えそうなとこばかりだな

[匿名さん]

#2572021/05/02 17:44
>>256
やっぱり頭が足りない笑
県大会16チームのうち消えるのは15チーム

[匿名さん]

#2582021/05/02 18:48
>>257
つまんね(。>д<)

[匿名さん]

#2592021/05/02 19:23
>>257
だから北信からは代表出ないって話だよ。
バーカw

[匿名さん]

#2602021/05/03 01:17
間違いなく強くなってる
甲子園も近いだろう

[匿名さん]

#2612021/05/03 08:48
>>260
俺は間違いなく強くなっているとまでは思えないけど、北信で2回勝ったのは久しぶり。

今日も勝ってくれ!

[匿名さん]

#2622021/05/03 13:49
これ決勝まで行けるのでは?

[匿名さん]

#2632021/05/03 15:02
弱すぎw
長工に負けてるよw

[匿名さん]

#2642021/05/03 16:26
長工もそんなに弱くはないだろ。むしろ強いチーム。
上田西の○内や○村レベルからは5、6点取るチームだからな。

[匿名さん]

#2652021/05/03 17:12
現状の長工は弱いですよ!県大会で私立(東海以外)とあたれば間違いなくコールドになる。

[匿名さん]

#2662021/05/03 19:03
新チームで長工と上田西はなかなか良い試合したと聞いたけど…

[匿名さん]

#2672021/05/03 20:54
上田西は、県内公立高校と練習試合を行う場合はBチームだそうです。
で、上田西Bチームは、長商、篠ノ井あたりには練習試合で負けてるという話を聞きました。
俊英(私立ですが)にも負けたんじゃないかな。

[匿名さん]

#2682021/05/04 14:05
>>248
の守備陣形見てそう思ってるなら、ただの素人さんかな?
かなりハイレベルな指示出てたの気付かなかったのかな?

[匿名さん]

#2692021/05/04 14:40
>>268
例えば、どんなハイレベルな指示?

[匿名さん]

#2702021/05/04 14:51
三校シフトでググれや!

[匿名さん]

#2712021/05/04 15:54
チューハイレベル

[匿名さん]

#2722021/05/04 17:53
そんなハイレベルな指示ができるようでもちょうこには負けるのねw

[匿名さん]

#2732021/05/04 18:33
ハイレベルな指示が出てもそれを活用しなければタダのゴミ。
長工に勝てないレベルだど厳しいね

[匿名さん]

#2742021/05/05 00:21
就任一ヶ月で強くできるわけねえだろ!既存の選手が昨秋から格段にレベル上がってるのがわからないようじゃ素人レベルって事。まあちょっと位は野球かじった事あるかもしれんけど・・・自分は甲子園は行ってないけど、大学~社会人までやってるので野球はそこそこ解ってるつもりですけどね

[匿名さん]

#2752021/05/05 00:31
>>274
昨秋大後から監督やってるんじゃないの?

[匿名さん]

#2762021/05/05 05:20
まあ、やってる!

[匿名さん]

#2772021/05/05 06:22
>>274
ばーか笑
色々文章読めよ
誰もレベルアップしてないなんて言ってない。
はぁ~旭はこれだから困るよ

[匿名さん]

#2782021/05/05 06:35
去年の夏の代替大会の後からやってるでしょ。
去年の4月から野球とバスケットを強化する、ってことで、現野球部監督と、佐久長でバスケットの監督やってた人が2人一緒に俊英に来てくれたって話だ。

[匿名さん]

#2792021/05/05 06:49
>>274 大学ってラーメン?

[匿名さん]

#2802021/05/05 06:49
>>277 大学ってラーメン?

[匿名さん]

#2812021/05/05 07:44
>>279-280
🍜🍥ラーメン大学🍜🍥

[匿名さん]

#2822021/05/05 10:19
意外にも大学の指定校は結構あるよ!
金出せば行ける私立だけど

[匿名さん]

#2832021/05/05 10:35
例えば何大学?軟式テニス部の日本福祉大学は知っている。

[匿名さん]

#2842021/05/05 10:50
松本、新潟医療福祉、岐阜聖德など

[匿名さん]

#2852021/05/05 11:03
Fランばっかだな、それは置いておいて
長期契約で甲子園目指すしかないでしょ
県外組で数年やって県内上位進出と
北信越出場を果たせば
北信からシニア出身でウェルネス・国際・第一へ行く子が
入れば可能性あるな

[匿名さん]

#2862021/05/05 15:06
まああ茶は無理だ!

[匿名さん]

#2872021/05/06 12:26
>>274
俊英野球部OB?
去年の夏まで監督やってた人って岐阜聖德出身だっけ?それで何人か岐阜聖德に行ったと聞いた気がする。

[匿名さん]

#2882021/05/06 20:34
ここが強くなれば北信のレベルも上がるのかな?
長商が衰退してるし甲子園出場経験のある篠ノ井、長工や松代も一発屋だし…飯山も一発屋にならないでほしいけど…どうなのかな?

[匿名さん]

#2892021/05/06 20:39
俊英って今日俺の開久高校みたいな学校だよね。
むっちゃ怖いわぁ。

[匿名さん]

#2902021/05/06 21:16
>>289
意味不

[匿名さん]

#2912021/05/06 21:25
>>289
おっさんに今日俺何って言ってもわからないよ。
今日から俺はをググってみな。

[匿名さん]

#2922021/05/06 22:02
上田西も昔は城南だった頃めっちゃ怖かったぞ。
俺は昔、中学生だった頃に上田にまだ西武百貨店があった頃に屋上に連れて行かれてカツアゲされた経験ある。

[匿名さん]

#2932021/05/06 23:07
上田城南高校といえば昔は上田電鉄で通うのが主流。
朝は城南生が一車両を占領していて怖くて乗れなかった。

[匿名さん]

#2942021/05/07 05:26
>>293
中信は塚原、信工の2トップに本郷が続くベスト3だった。

[匿名さん]

#2952021/05/07 08:43
南は塚原天竜、中は信工・塚原・本郷
東は城南・佐久、北は篠ノ井旭、中央
皆とはいわないが大抵はろくでもなかった。

[匿名さん]

#2962021/05/07 09:07
>>295
佐久はちょうど公立の競争率の高い年に開校、岩村田や野沢北を落ちて入学した生徒も多かった。ただ、怖い生徒も多かった事も事実。最初から進学クラスも存在した。

[匿名さん]

#2972021/05/07 21:06
佐久高校は校則で男子生徒は五厘刈り

[匿名さん]

#2982021/05/07 21:34
>>295
今じゃ校名みんな変わっちゃって、、2回3回当たり前w

[匿名さん]

#2992021/05/14 17:40
新しい情報をください。

[匿名さん]

#3002021/05/14 19:51
俺は今40歳だが、その頃の松商も糞生徒ばかりだったな。
女も男も。
明科、梓川や筑摩もアホばかりだった。筑摩は年間50人程が退学してた記憶がある。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 長野俊英高校


🌐このスレッドのURL