532
2024/05/12 08:42
爆サイ.com 甲信越版

🏟 新潟スポーツ・施設





NO.6379232

新潟県中学バスケ
合計:
#12018/05/31 12:33
新商!

[匿名さん]

#22018/05/31 18:39
3年生もあと少しの時期ですね。
みんな頑張って^_^

[匿名さん]

#32018/07/07 12:59
新潟地区
男子は相変わらず鳥屋野が強いね。
女子は内野が上がってきた。柳都から何人か流れた?

[匿名さん]

#42018/07/07 13:06
バスケ部の女の子皆で犯したwww

[匿名さん]

#52018/07/14 19:45
柳とは越境多すぎ。いつからスポーツ中学になったの?

[匿名さん]

#62018/07/14 22:38
県外からの越境もいるんだよ。

[匿名さん]

#72018/07/19 21:29
>>3柳と男女で全国狙います!

[匿名さん]

#82018/07/20 00:28
帝京長岡

[匿名さん]

#92018/07/20 06:10
内野に頑張ってもらいたい!

[匿名さん]

#102018/07/22 17:14
県大会どこ勝った?

[匿名さん]

#112018/08/07 10:11
現在、インターハイ男子決勝。
開志国際、頑張れっ!!

[匿名さん]

#122018/08/27 06:54
清心女子が全国3位!
地区大会で3位の時は選手集めてこの結果かと思ってたけど。

[匿名さん]

#132018/11/28 12:27
クラブチーム

[匿名さん]

#142018/11/30 08:29
だんだん各地区で地区大会だね。
今年はどこが勝ち上がるのか。

[匿名さん]

#152018/11/30 21:54
>>13
部活に入って、しっかり勉強して、高校行くのが無難。

[匿名さん]

#162018/11/30 22:02
長岡のクラブチームはいいよ。

[匿名さん]

#172018/12/02 23:40
○ンバーズも良いと思います。

[匿名さん]

#182018/12/09 10:35
上越のチームはやめた方が良い‼

[匿名さん]

#192018/12/09 12:21
↑なんで?

[匿名さん]

#202018/12/23 08:27
詐欺

[匿名さん]

#212019/02/16 08:32
3年生の進路?

[匿名さん]

#222019/04/18 16:51
女子部員への保護者の平手打ちが発覚した兵庫県朝来市の市立梁瀬中学校女子バスケットボール部では近年、京都府福知山市や豊岡市などの近隣市町や徳島県、静岡県などからの「バスケ留学」が急増している。大半が入学直前に転入してきた生徒で占められ、朝来市議会などでたびたび問題視されてきた。
 市教委によると、市外からの部員は2014年度は14人中6人、15年度は14人中7人と半数程度だったが、16年度は12人中10人、17年度は13人中11人、18年度は14人中12人と8割超。地元では「レベルの高い選手が全国から集まるので、地元の子はバスケ部に入りにくい」との声もある。
 転入部員たちの中には3、4人でアパートや一戸建てを借り、親が交代で訪れて世話をするケースも。共同生活する選手同士のトラブルもあるという。
 部活動とクラブチームの線引きを曖昧にしたままで活動してきた点にも批判の声がある。同中の部活動は午後6時(冬場は同5時半)までだが、部員らは部活終了後もクラブチーム「ベンチャーズ」として練習を続けていた。
 今回の体罰で居合わせた外部コーチはベンチャーズの指導者。長年梁瀬中に勤め、全国レベルの強豪に育てた元顧問だ。定年後の再任用で朝来中に異動した後も、部活動の時間に指導に来ていた。関係者は「全国的に知られる指導者で、女子バスケ部の中では絶対的な存在」と証言する。
 市教委は「部活動とクラブチームが区別されないままの指導体制に問題があった」とし、今回の問題を受けて「中学校部活動ガイドライン」を策定。週2日以上の休養日の設定▽体罰・ハラスメントの根絶▽部活終了後はいったん帰宅−などを定めた。外部コーチは校長が認めない限り指導に携われない。バスケ留学についても「実際に生活している校区の中学校に通学することが望ましい」と否定的な見解を示している。
 ある市議は「現場にいた大人たちが体罰を容認していたことからも、公立中学校のあるべき部活動の姿からかけ離れていたことは明らか。このような体制を容認・放置してきた指導者や学校、市教委は猛省すべきだ」とした上で「女子部員が早期に復学できるよう全力を尽くす必要がある」と話している。

[匿名さん]

#232019/04/28 22:42
NO.7421775 2019/04/26 11:13

兵庫・梁瀬中バスケ部で保護者が部員に暴行するも隠ぺい



兵庫県朝来市立梁瀬中学校で、女子バスケットボール部の練習中に、保護者が乱入。

自分の娘を含む部員4人に「もっと真剣にやれや!」と平手打ち。

顧問やコーチがいたのにも関わらず、隠蔽していたことが発覚。

梁瀬中の女子バスケ部は全国大会3位という強豪だが、県外からの部員は14人中12人と8割超。

地元民はほとんどおらず、他府県からの転入部員が数人でアパートを借り、共同生活。

保護者が交代で訪れて、生活の世話をするという異様なスタイル。

体罰に居合わせた顧問教諭は、松本隆教諭と外部コーチである元顧問の岡田勉氏。

体罰が常態化しており、見て見ぬ振りをしていた模様。

部活ごときで殴られる必要はなく、保護者が暴力というのは、体罰でなく暴行逮捕事案。

事件は昨年夏、このままスルーされ終了か。

【日時】2019年04月26日 11:00
【提供】激裏情報
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=137/bid=1098/tid=7421775/

[匿名さん]

#242019/11/17 07:51
【U15プレ選手権新潟県予選会】
男子
TeamKAZU 77ー49 BOMBERS
アルビレックスU15 76ー68 上越ジョーズBBC

明日の決勝は
アルビレックスU15ーTeamKAZU

[匿名さん]

#252019/11/17 10:14
>>24
順当、予定通り。

[匿名さん]

#262019/11/18 16:27
>>25
だね

[匿名さん]

#272019/11/18 20:27
けっしょうのけっかは?

[匿名さん]

#282019/11/18 22:46
>>27
チームKAZUがJWプレ大会へ

[匿名さん]

#292019/11/18 22:48
○越のデブの眼鏡
試合中の態度はテクニカル

[匿名さん]

#302019/11/19 19:08
チームKAZUってどんなメンバーが集まってるの?

[匿名さん]

#312019/12/01 22:15
クラブ選手権新潟県予選会
ボ○バーズ 優勝
おめでとうございます。

[匿名さん]

#322019/12/06 12:25
クラブの全国大会はすべて新潟地区

[匿名さん]


『新潟県中学バスケ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL