1000
2022/10/07 22:24
爆サイ.com 甲信越版

🦅 東北楽天ゴールデンイーグルス総合





NO.10567542

楽天・石井一久監督の解任を要求する!②
合計:
報告 閲覧数 1109 レス数 1000

#6512022/10/01 00:57
色々難しく考えなくともね。
プロスポーツの醍醐味の1つでもあるオフシーズンの選手の移籍に関する楽しみ方てのをプロ野球はなくしてしまってるのだから勿体ないわけだしね。そう思いませんか?

[匿名さん]

#6522022/10/01 00:59
オリックスが頑張ったおかげで胴上げ見ないで済んだな石井

[匿名さん]

#6532022/10/01 01:02
日曜日には何て挨拶するんだろう?野次飛ぶな

[匿名さん]

#6542022/10/01 01:03
>>649
話が大きくそれてる気もするが…(笑)
まぁその政治に関してもそうなんだけど、うまくいくかどうかもやってみてはじめてわかることだし、現状維持は現状維持かもしくはマイナスにしかならないのだから、はなからFAやグローバル化をただ頭ごなしに否定するではなくどうやれば成功するか、どうやっていけばいいかを考えるほうがずっと良くないですか?それとも日本はまた鎖国でもしろと?(笑)

[匿名さん]

#6552022/10/01 01:03
移籍がおもしろくないライオンズみたいな球団のファンもあるし、faがおもしろいとは思わん、ジャイアンツみたいな球団に片寄るだけで、ハムやライオンズやロッテからしたら別に恩恵は薄い

[匿名さん]

#6562022/10/01 01:06
簡単に言うと、FA拒絶や異常なまでの生え抜き主義てのは、終身雇用を良しとするまさに島国ニッポンらしいマインドと言えるし、変化やアップデートが苦手なのも昭和の人間の典型と言えるよね。変わって向上していかなきゃ損ですよ。俺はこれでいいんだ!てのは簡単だけど勿体ないですね。

[匿名さん]

#6572022/10/01 01:10
是々非々だな、終身雇用がいいなどと言っても年功序列がいいとも言ってない。むしろイ一グルスは年功序列、派閥みたいな仲良し組のほうが試合でれてる気もするがw移籍が激しいってだけで若手からしたらチャンスが薄い

[匿名さん]

#6582022/10/01 01:12
>>655
それは違うと思いますよ。
今この流動性の異常なまでの少なさだからこそ、行き先が限られてしまってるんだと。これがもっと盛んに当たり前になってどんどん増えていけば取られるばかりのチームへもどんどん移籍する選手が増えていくようになりますよ。
取る側の球団も無限に取れるわけではないので自然と選択肢も増えるわけですし。そう思いませんか?

[匿名さん]

#6592022/10/01 01:19
>>657
んー、そこに関しては人それぞれ感じ方あるので否定もしませんが。そんな贔屓的采配ありましたかね?例えば結果だしてるのに贔屓で出れないような若手誰かいましたかね?投手野手共にチャンス貰えず塩漬けされたような選手思い浮かばないのですが、具体的に誰の事でしょうか?むしろその点に関してはまんべんなく割とチャンスも多かったように感じましたが。勉強不足なだけかもなのでそうでしたらすいません。。

[匿名さん]

#6602022/10/01 01:22
例えば田中かずき、これほど一軍にいながら打席の機会もらえなかったやつも珍しい、塩づけ。打撃はたまに出れば打てるものではない。 二軍には岩見もいる。まさしく贔屓だよ

[匿名さん]

#6612022/10/01 01:24
岩見に関しては試合でて二安打しながら一試合結果でないだけで落とされた、二軍でも試合でたりでなかったりでも三割。貴重な右打者。他球団ならもう少し使うね

[匿名さん]

#6622022/10/01 01:24
借金球団にしたのは石井

[匿名さん]

#6632022/10/01 01:33
>>660
>>661
なるほどですね。確かに両名もう少しチャンスあげてほしいとは感じますね。ただ、当然ファンと違って試合やその結果のみではなく練習時の状態その他踏まえての判断で起用するのが首脳陣ですしね。簡単にこうだから塩漬けとかてのはどうなんでしょう。あとは多少結果出したとはいえスタメンを押しのけるほどそれを継続できる可能性とスタメンがけだす可能性を推し量るわけなのでその期待値がスタメンより越えなかったわけですし、やはり少ななかでの継続性が大事なのですよね。
そして貴方の言うように他球団ならもっとチャンス貰えてたかもしれません。それならばこそやはりもっと選手の流動性は良くしたほうが選手も見る側にもメリットあると思いませんか?どうですか?

[匿名さん]

#6642022/10/01 04:16
石井は学習能力が無いよ。

[匿名さん]

#6652022/10/01 07:17
長文連投君は寂しいのか持論ミサイル連射して~
○朝鮮も真っ青じゃん
もしかして自演?
私のまわりも石井続投にはシラけてたなぁ
石井野球は何か詰まらないんだって

[匿名さん]

#6662022/10/01 07:51
えっ!長文の書き込みって一人の人間が書いていたの?

[匿名さん]

#6672022/10/01 07:53
>>663
句読点が少なすぎて読みづらい。
改行も少なすぎて読みづらい。

[匿名さん]

#6682022/10/01 08:05
簡潔に言うとFAで補強して強くなるから石井監督を信頼しろってことだろう。言うは易し

[匿名さん]

#6692022/10/01 08:07
持論ミサイルはもういいからさ・・・

[匿名さん]

#6702022/10/01 08:14
>>668
それをやって若手は育たず
数年連続で失敗し
今年は3位はBクラスと豪語した3位にも入れなかった
石井の無能さを見抜けない
長文連投君ってことですね
同感です

[匿名さん]

#6712022/10/01 08:23
FAでガンガン補強してきたんだから早く結果残さないと意味無いじゃん
数年後に実を結ぶような若手起用してきた訳でもないし

[匿名さん]

#6722022/10/01 10:21
ネットの楽天記事でも石井批判が圧倒的

[匿名さん]

#6732022/10/01 10:49
新聞に続投決定と掲載されたからもうどれだけ非難しても決まりだよ、後は本人次第。観客激減、年間シート、ファンくらぶ解約とかマイナスしかない事を3年契約だからと言ってやるのだからもう球団そのものを誰も信用しない。コーチもそのままだったらファンへの背信以外のなにものでもないし球団持つ資格は楽天には無いよ

[匿名さん]

#6742022/10/01 11:27
ね、だからず〜っと言ってたの正しかったでしょ?
石井続投って。
解任解任言ってた諸君、いかに君らの見る目がなく短絡的で浅はかなのか、これで少しは理解出来たかな〜??

[匿名さん]

#6752022/10/01 11:41
三木の時も最初は続投が既定路線だったが、ファンからの猛反発で解任した。
だから石井続投の報道があっても、まともな楽天ファンは諦めず石井解任を連呼しよう。

[匿名さん]

#6762022/10/01 11:48
三木、石井になってから楽天に興味深いなくなった
部下の首は差し出すが自分の腹も切れないような奴が
頭にいても下が付いてこない
来年も期待できない

来年は更にテレビ視聴率が下がり
年間シート、ファンクラブ、球場来場者は減少するだろう

別に構わない
野球なら他球団があるしMLBもある
村上や大谷を見てる方が楽しい
娯楽なら他にたくさんある

魅力ないスポーツ球団など誰も相手にしなくなる
一般人はそんなものだよ>>674

[匿名さん]

#6772022/10/01 11:54
>>674
楽天という今にも倒れそうな腐れ大木にしがみつき
ミ~ンミ~ンとうるさく鳴く蝉に見える

[匿名さん]

#6782022/10/01 11:55
いかに君と世間のこえがズレてるかそろそろ現実みて自覚しよう(笑) 石井続投、これが現実(笑)

[匿名さん]

#6792022/10/01 11:57
>>673
なんで自分の声がファン総意の声だと勘違いしてんの?
ズレてるよ、君。
石井続投でみーんなウキウキハッピーだよ、受け入れな?

[匿名さん]

#6802022/10/01 12:16
まぁ本人が続投したいならいいんじゃないか

来年も恥かきまくるだけだから

今年辞めときゃよかったって思うだろう

>>678 >>679は吠えてるだけだな

[匿名さん]

#6812022/10/01 12:28
>>680
自分の間違った意見指摘されたら吠えてるだけっておこちゃまかよ(笑) 石井続投、これが全てだよ(笑) ズレてるの理解しなよん(笑)

[匿名さん]

#6822022/10/01 12:28
>>678>>679
石井一久本人の書き込みですwwwww

[匿名さん]

#6832022/10/01 12:48
平石監督!!誕生願う!石井氏あんたは、自分にあまいのねー、Bクラス、結果がすべて。潔くやめろーー、3位だった平石さんやめさせたの、あんただろ!

[匿名さん]

#6842022/10/01 13:08
今年の石井監督は100満点の79点だな。

[匿名さん]

#6852022/10/01 13:24
>>681
石井の点数は10点

[匿名さん]

#6862022/10/01 13:38
>>678 >>679

一人でみんなを相手にするのも大変でしょ?

[匿名さん]

#6872022/10/01 14:47
ファンの皆樣 CS進出にならず残念でしたね
ファンの皆樣の悔しい気持ち痛いほどわかります
私はCS、日本シリーズ制覇し日本一になるよう頑張ります

埼玉西武ライオンズ 平石洋介

[匿名さん]

#6882022/10/01 14:50
貯金18→借金
金曜日19連敗
本拠地連敗中
昨年より下位の4位

平石洋介がいたらなぁ
誰だ?出したのは!?

[匿名さん]

#6892022/10/01 14:53
星野仙一が死んでからおかしくなった。

[匿名さん]

#6902022/10/01 15:02
石井を擁護している奴は、何を持って優秀な監督と言っているんだろうか?
バカの思考回路は、ちゃんとしたまともな楽天ファンには理解出来ない。

[匿名さん]

#6912022/10/01 15:04
楽天球団の電話番号知りたい。直接電話して石井辞めろと伝えたい。電話番号教えて下さい

[匿名さん]

#6922022/10/01 16:24
石井は監督の椅子に居座るつもりだよね。巨人の原辰徳化してるよ。5年ぐらいは居座りそう。

[匿名さん]

#6932022/10/01 16:32
今年の石井監督は100満点の79点だな。

[匿名さん]

#6942022/10/01 17:14
ぼくは石井監督は97点です

のぼる8才

[匿名さん]

#6952022/10/01 17:40
石井氏に興味なし!!楽天は、はやく、嶋に声をかけるべし!!コーチから監督へーー、嶋ー頼むぞーー!みんな期待してるし、選手のみなさんも望んでるはす。

[匿名さん]

#6962022/10/01 17:45
>>693>>694
ガチでテメー等56すぞ!

[匿名さん]

#6972022/10/01 17:52
石井監督

マイナス100点

監督の采配ミスでBクラス

[匿名さん]

#6982022/10/01 17:58
プラスもマイナスもない。
石井なんか、あまりにも酷すぎて点数評価するに値しない。

[匿名さん]

#6992022/10/01 18:11
>>695
野村監督の意志を継承すると語ってるよ、先ずはバッテリーコーチ、青山、永井、聖沢とか入閣してくれないかな、監督がボンクラなんだから参謀固めるしかない。石井が消えるのが一番のファンへの謝罪だよ。とにかく外様は誰1人いらない

[匿名さん]

#7002022/10/01 18:14
祝700レス

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板