1000
2018/06/24 17:46
爆サイ.com 甲信越版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.10920834

【2018年】中日ドラゴンズ 総合 46
合計:
報告 閲覧数 406 レス数 1000

#512018/05/30 21:39
オーナーもドラフトと平行で監督候補を人選しているだろうな

[匿名さん]

#522018/05/30 21:43
>>46
名前を中日大にしたらいい

[匿名さん]

#532018/05/30 21:45
>>52
今のドラゴンズは日大と同じやわ

森は独裁政権

[匿名さん]

#542018/05/30 21:46
森に口出しする選手は使われないかもな

暗黙の了解があるだろ

[匿名さん]

#552018/05/30 21:47
>>52
偏差値 30以下やな。

[匿名さん]

#562018/05/30 21:50
今公式の1球速報の配球を見直したんだが…
4点を取られた8回2死から、3番吉田から6人連続で只の1球もインコースに投げさせてない松井雅…
鈴木のコントロールミスなのか、雅の要求なのか…
雅の要求なら、首脳陣は今すぐやめさせろよ
そんな指導も出来ないのか?
首脳陣と守りの要がこれでは勝てんよ
ごめんな松坂

[匿名さん]

#572018/05/30 21:56
松井雅だろ キャッチング リード バッティング プロ野球のレベルじゃないからな

[匿名さん]

#582018/05/30 21:57
>>56
今日だけ違うだろ

森になってから特に逆転負けが目立つ

谷繁は松井にマンツーマンで指導していたな

森は監督失格やわ

[匿名さん]

#592018/05/30 21:58
>>57
はぁっ?

大野を獲得しといて大野を使わない森が悪い

獲得した意味ねーだろ

[匿名さん]

#602018/05/30 21:59
>>59
そうだ
森はマジで頭ヤバいな

[匿名さん]

#612018/05/30 22:02
>>57
松井云々の問題ではない

大野を使わない森がアホだろ

気分で選手使うなら森は直ちに辞めてもらう

[匿名さん]

#622018/05/30 22:05
>>57
ドラゴンズは選手と監督の温度差はある

ベンチが暗い

[匿名さん]

#632018/05/30 22:06
鈴木くらいのスピードはパでは普通。
だから昨日のマルティネスも福谷も鈴木も打たれた。パ相手の先発なら山井吉見松坂笠原が良さそう。
そういやあ鈴木、1球速報には145㎞フォーク投げてたみたいだが投げられるのか?
投げられるならもっとガンガン投げろよ

[匿名さん]

#642018/05/30 22:06
>>57
松井は関係ない

松坂をリードしていたからな

[匿名さん]

#652018/05/30 22:10
>>63
どうでもいいわ

どうせ明日も負けるぞ

来月で自力優勝消滅やな

それで8月には森の長期休暇やなwww

[匿名さん]

#662018/05/30 22:17
やらかし出したニキビ豚wwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#672018/05/30 22:23
大野を使ってもあの打率じゃあな
セリーグなら8番、9番で2アウトやで
相手からしたらそりゃ楽やわ

それよりヤバイと思ったら内野手がピッチャーに声をかけ
一呼吸させて落ち着かせろ
森も投手交代は確かにへたくそや

点が取れんのに進めるバッティングもしない
松坂が投げているときに2点あれば展開も変わっていた。

普通に采配すれば昨日、今日と連勝やった

[匿名さん]

#682018/05/30 22:30
アホくさ。中日批判なんてどうでもいい。

[匿名さん]

#692018/05/30 22:31
柳は先発より、リリーフでしょ。100球肩やし。

[匿名さん]

#702018/05/30 22:35
松坂大輔との交換で、DeNAから田中健二朗を獲るべきだね。
中継ぎ左腕を強化したい中日と、先発陣を強化したいDeNAとの思惑が一致。
松坂は地元横浜高出身、田中は新城市出身で地元愛知への里帰り。

松坂大輔(中日)⇔田中健二朗(DeNA)

[匿名さん]

#712018/05/30 22:38
どおせ明日も敗ける。

[匿名さん]

#722018/05/30 22:53
中日のヘボピッチャーは高めのストレートでしかストライクとれんのか? 中学生レベルだぞ(笑)

[匿名さん]

#732018/05/30 22:54
まあアルモンテが2塁打の後に代走送ったのは、ベンチとしては勝負に出たわけだからあの状況(もう7回・松坂に勝ちを・無死で次がビシ平田高橋)なら悪くはない判断だろ。
ただその3人が工藤を返せなかっただけで。
延長を考えるより2点目を狙いに行ったまで。
だが何故8回に雅に代打を出さなかったんだよ!!とは思う。
采配は下手だわ。

[匿名さん]

#742018/05/30 22:58
>>68
ならおまえはいってくんな

[匿名さん]

#752018/05/30 23:03
>>70
星野はファンが筋の通った補強をしてたな

[匿名さん]

#762018/05/30 23:20
誰か京田に言ってやれ
お前の言う積極性と他選手の積極性とは少し違うぞ、と。
普通は球種を絞ってその球が来たら打ちに行くのが積極性であってさ、と。
初球、低めのスライダーを打ちに行って凡打、とかお前ほんとにその球を狙ってたか?と思うこと多数。
たまにヒットも打つけど、さすがにそれでは積極性がどうのとは言えない。
結果を出せば話は別だが、今日も第一打席初球をポップフライ打ち上げてたよな?

[匿名さん]

#772018/05/30 23:21
ここほぼ10年間補強無しだよな いい根性しとるわ このBクラスチーム 頭数だけ揃えてどおする⁈

[匿名さん]

#782018/05/30 23:37
>>70
新城みたいな田舎に帰りたくありません。

名古屋市と三河は別です。

横浜市が一番です。

[匿名さん]

#792018/05/30 23:39
今季チーム総年俸12球団最下位の日本ハムが何故上位にいられるのか?考えろ!

[匿名さん]

#80
この投稿は削除されました

#812018/05/31 00:10
>>79
考えられる頭持った奴がおったら、6年もBクラスにおらんわなぁ

[匿名さん]

#822018/05/31 00:15
アウトコース馬鹿 松井雅人

[匿名さん]

#832018/05/31 00:51
粗大ゴミ球団

[匿名さん]

#842018/05/31 01:29
>>83
やかましいんだて!

[匿名さん]

#852018/05/31 06:53
今日は勝ってくれよ!ドラゴンズ!
ビール苦いんじゃーw

[匿名さん]

#862018/05/31 06:54
森さんの悪い采配癖が
でてきたなw

[匿名さん]

#872018/05/31 09:16
>>81
栗山監督は頭が良い

森は頭が悪い

監督次第でチームは変わる

栗山監督の方が采配にしても型にハマってない

岩瀬も人的補強断って後悔してるなwww

日ハム行けばやり甲斐があっただろ

[匿名さん]

#882018/05/31 09:22
>>82
松井はわるくないだろ

6回まで松坂をリードしていた

ピッチャーが悪い

20失点された時のキャッチャーは大野やぞ

全てを引っくるめて森がアホ

キャッチャーが欲しいから大野を獲得してこの成績なら辞任するのが当たり前、ドラゴンズの体質は日大と変わらん

[匿名さん]

#892018/05/31 09:43
>>88
松井のアウトコース癖は立浪さんからも以前から散々指摘されとるわ!博志ん時のリード見てみろ、アホが!

[匿名さん]

#902018/05/31 10:09
>>89
ジャイアンツ戦で20失点された時のキャッチャーは大野やぞ、どう説明するんや‼

それ以降大野は出場機会が減ったわ

まっ選手どうこうより森がアホだろ

松井は谷繁の時は好リードしていたからな

[匿名さん]

#912018/05/31 10:17
>>90
あのなあ、俺は雅人の事しか書いとらんやんけ。読解力ないんか?オマエは。

[匿名さん]

#922018/05/31 10:37
>>91
松井だけの判断とは思えん

バッテリーコーチや森の指示もありそうやな

キャッチャーがアウトコースばかり要求するのはセオリー通りではない

バッテリーコーチや森の指示もあり迷てるんちゃうか?自分本来のサインでないだろ

[匿名さん]

#932018/05/31 10:39
キャッチャーのセオリー通りのリードはバッターのベルト付近のインコースやけどな

[匿名さん]

#942018/05/31 10:51
>>92
苦しくなるとアウトコース一辺倒になる。あれは雅人の悪い癖や。立浪さんはそう指摘しとった。

[匿名さん]

#952018/05/31 11:28
>>94
松井は性格がバカ正直やからなwww

もっとひねくれんといかんwww

[匿名さん]

#962018/05/31 11:30
>>94
サイン通りに投げられるピッチャーがおらんのが問題や

ドラゴンズのピッチャーはノーコンばっかやがな

[匿名さん]

#972018/05/31 11:35
打てんかもしれんけど、杉山の方がエエ。雅人いらん。

[匿名さん]

#982018/05/31 11:51
>>97
大野でもドラゴンズでは通用せん

誰がキャッチャーしても一緒や

針の穴に糸を通せる様なピッチャーがおらんのも問題、森が全て悪い、ドラフトで無名ばかり指名したらこうなる

有名なピッチャーを指名してもらいたい

[匿名さん]

#992018/05/31 12:24
小笠原や博志は期待通りやな

祖父江に伊藤に田島に又吉はやっぱ無名なだけある

田島のプロ野球記録はまぐれや

[匿名さん]

#1002018/05/31 12:26
8月で森をクビにしてドラフトまでには新監督を決めてもらいたい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板