1000
2024/01/07 10:24
爆サイ.com 甲信越版

🚨 事件・事故





NO.11594223

羽田空港管制官、滑走路誤侵入アラートを無視か。「他の作業していた」
1 名前:うんち(茸) [US]:2024/01/05(金) 10:21:50.27 ID:88cNAP7O0.net
羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f

 羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2024/01/05(金) 10:26:06.69 ID:W1UuA6600
ほならね 管制官が1番悪いんと違います?

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/01/05(金) 10:26:43.66 ID:oWqtFpkq0
ダブルチェック機能自体はあったんだ
まさにヨシ!案件だな

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:27:01.97 ID:NlCuIx9o0
人手不足なのか
東京の玄関口だって分かってんの

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA] 2024/01/05(金) 10:25:12.23 ID:HLdPHY4V0
やっば官制ばかすぎた
それで管制記録公開して僕言ったもんやってるアホさ加減は酷すぎる
大体赤表示とかでなく大きな警報音鳴り響くように何故しない?
システム自体馬鹿すぎるわ

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:26:49.76 ID:1B8T+HGJ0
給料安いからだ
安い国はこうなる


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704417710/0-



【日時】2024年01月06日(土) 15:04
【提供】痛いニュース

#9012024/01/07 09:42
この管制官首だろこんな奴に管制官してほしくない

[匿名さん]

#9022024/01/07 09:42
>気づいてさえいなかった

もう一段のギアアップだね
滑走路に障害物無しと 日航に安全アピールしてるんで

[匿名さん]

#9032024/01/07 09:42
>>901
事実をみろ

[匿名さん]

#9042024/01/07 09:42
>>875
まだこんなアホが
障害物なしといったときは
まだ海保機が滑走路に出てない
それは交信記録に残ってるし
海保機の機長も認めてること

[匿名さん]

#9052024/01/07 09:43
管制官が絶叫すれば
日航機も海保機も避けたんじゃないのか❓

[匿名さん]

#9062024/01/07 09:43
>>899
お前さぁ、マジでそう思っているの?
知能ヤバくね?

[匿名さん]

#9072024/01/07 09:43
>>885
着陸機が来るとわかっていれば衝突前に脱出できたね

着陸機があることを海保機に伝えなかった管制官 何故だ?

[匿名さん]

#9082024/01/07 09:43
管制官はマングリガエシでもしてたのか?

[匿名さん]

#9092024/01/07 09:44
妄想でも可能性がある限り議論の対象にはなる。少しずつ話をそらしてきたな笑もう一度言う。国土交通省の全体責任であり管制官1人の責任では無い。報酬次第で俺が代わりに管制官になっても良い笑

[匿名さん]

#9102024/01/07 09:44
この管制官やばいぞ自分の指示に従わなかったからキレたのか

[匿名さん]

#9112024/01/07 09:44
>>901
インシデントが重なった結果だな。
勘違いからの侵入
停止灯メンテナンス
アラート無視
重なれば事故になるわな。

[匿名さん]

#9122024/01/07 09:44
核心に迫られるとすかさず現れる工作員
答え合わせありがとう

[匿名さん]

#9132024/01/07 09:45
>>904
陰謀論者には何言ってもムダだよ
悪意しかないんだから
もしくは本当の低能だよ

[匿名さん]

#9142024/01/07 09:45
無断侵入をモニター表示だけ? アホか・・
全館警報鳴らせよ級の 犯罪だろ。

[匿名さん]

#9152024/01/07 09:45
>>908
それはあるかも

[匿名さん]

#9162024/01/07 09:46
>>907
それを言わないとわからないのか?

[匿名さん]

#9172024/01/07 09:46
もう馬みたいにゲート制にせい

[匿名さん]

#9182024/01/07 09:47
内部告発

[匿名さん]

#9192024/01/07 09:47
管制官が離陸機に着陸機の存在を伝えずに着陸タイミングで滑走路に前に接近する指示を出したのが発端

[匿名さん]

#9202024/01/07 09:48
無知な奴が居るな

管制官は何も悪くない!
知らせる義務があるのは600メートル以下の時のみ
今回5000メートル以上飛行機は離れてたのだから全く知らせる必要もなし
実際は40秒だから30000メートル離れてたしな

これはJALの機長が確認して再浮上しないとダメだったんだぞ
管制官は国際ルール上全く問題なし

[匿名さん]

#9212024/01/07 09:48
>>919
根拠なく勝手な話を作るなよ
頭おかしいのか

[匿名さん]

#9222024/01/07 09:49
>それは交信記録に残ってるし

目視確認もしてない 偽情報交信記録だろ
そんな記録が何の役に立つかよ
確認してたんなら 事故らせてやると悪意も重なるぞ

[匿名さん]

#9232024/01/07 09:49
スレタイ「アラート無視か」の「か」 www😂

[匿名さん]

#9242024/01/07 09:50
>>920
そうなんだ

[匿名さん]

#9252024/01/07 09:50
>>922
お前みたいな無能の思考は浅はか過ぎて呆れるわ

[匿名さん]

#9262024/01/07 09:51
最後まで海保機に気づかずに
迷いなく海保機に突っ込んだのなら
乗客側からすれば もう操縦は ご遠慮頂きたい案件

[匿名さん]

#9272024/01/07 09:51
>>922
えっ?
それは海保機の機長も認めてることなんだけど笑
それも偽情報?

[匿名さん]

#9282024/01/07 09:51
>>920
ワレ偉そうやの〜

[匿名さん]

#9292024/01/07 09:52
>>924
そうなんだよ

[匿名さん]

#9302024/01/07 09:52
>>928
偉いからの

[匿名さん]

#9312024/01/07 09:53
>>919
それで滑走路手前の停止位置を無視するの?

[匿名さん]

#9322024/01/07 09:54
>>914
普段から、日常的に
離陸機が離陸寸前で滑走路にまだ留まっているときでも、後方から着陸機が迫っていて、
画面に接近の警告表示は、日常的に表示されているんだろう。

なんせ、ラッシュ時の山手線の運転間隔よりも高い頻度で、離着陸するわけだから。

根本的に、滑走路の離着陸容量不足なのに、無理矢理に離着陸機を詰め込んでいることが大問題。

せめて、3分間隔くらいは取らないと、1時間に20離着陸くらいにしないと安全なんか担保されるわけない。

山手線みたいな信号機も自動列車停止装置もないのに、航空無線による管制指示だけで運行しているわけだから。

危なくて仕方ないだろ!

[匿名さん]

#9332024/01/07 09:55
JALに障害物がないから着陸許可
その後に海保機に離陸待機を指示
それを聞いた海保機が勝手に滑走路に出てきて衝突

障害物がないといったときは
海保機はまだいなかった

[匿名さん]

#9342024/01/07 09:56
まあ運が悪かったととしか言えない
別の管制官なら起こり得なかったね

[匿名さん]

#9352024/01/07 09:57
>>933
じゃどのタイミングで
こんばんは!したんだよ

[匿名さん]

#9362024/01/07 09:57
なんで日航機が悪いのよ? あふぉーですか?
誘導指示に従わず 停止線で止まらず入り込んで
それを無視した安全宣言の管制・・

アホの坂田先生でもやらんわ

[匿名さん]

#9372024/01/07 09:58
>>935
海保機に離陸待機の指示出したとき笑

[匿名さん]

#9382024/01/07 09:59
>>934
どんな思考してんだか

[匿名さん]

#9392024/01/07 10:00
>>937
そん時こんばんはしたんか?〇┓ペコリ

[匿名さん]

#9402024/01/07 10:00
コミュニケーションは双方向
相手が誤認した場合は伝えた側に責任がある

[匿名さん]

#9412024/01/07 10:00
>>937
海保機に離陸許可は出てませんが

[匿名さん]

#9422024/01/07 10:00
着陸機がアルことを
知らされていない海保機が
離陸No1と告げられれば滑走路に出て離陸しようとするだろうな、
離陸はしないまでも
滑走路で飛び立つ方向に飛行機を向けて待機するかもしれないな、
だって日航機が滑走路に
が進入してくるとは知らないんだ、
着陸機アリを伝えない
管制官は不親切だったな

[匿名さん]

#9432024/01/07 10:00
もう少し羽田空港に余裕が出来ると良いんだけどな

[匿名さん]

#9442024/01/07 10:02
>>943
そう思うなら羽田空港を利用しないで他の地方の空港を利用すればいい

[匿名さん]

#9452024/01/07 10:02
着陸機があることをワザと言わなかったからやましいのか?

[匿名さん]

#9462024/01/07 10:02
根本原因は、管制無視して滑走路に進入した海保機機長の操縦ミスだろ

[匿名さん]

#9472024/01/07 10:02
>>941
離陸待機と書いてますが?
漢字読めないのかな?

[匿名さん]

#9482024/01/07 10:03
管制が日航機に 障害物無しと連絡を海保が勝手に自分と思い
侵入40秒後(海保ゲロ) 離陸開始とエンジンパワーを上げた所に ドーンですわ

[匿名さん]

#9492024/01/07 10:03
>>943
別にいいよ金儲けでやってんだから
余裕出来るように滑走路増やしたりしても
増便するだけ
金儲けの為にね

[匿名さん]

#9502024/01/07 10:03
待機、と言うワードは見当たらないね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。