622
2023/02/14 19:45
爆サイ.com 東海版

💹 FX・為替・投信





NO.5641885

トルコリラ円でスワップ
合計:
#5012018/11/29 01:55
年末には三円

[匿名さん]

#5022018/11/29 06:43
なんだかんだって上がってるよ
低いうちに買いそびれ人が妬んでるんだろw

[匿名さん]

#5032018/11/29 07:39
#501は乗り遅れた下手クソトレーダー?w

まぁそろそろ中立的な位置かなぁ
安定してもおかしくは無いと思うけど
マイナスの材料も減りつつあるのでまだまだ上がる可能性もあるのかな?

[匿名さん]

#5042018/11/29 12:48
材料がないので、じりじりと5ドル目指しているような
でも、人権派大統領のエルドアン閣下が黙っちゃいませんよ、多分

[匿名さん]

#5052018/12/01 12:18
為替研究所によると今年いっぱいは大丈夫らしい
ただ、来年は一時的に20円割れはあるかもしれない。

[匿名さん]

#5062018/12/01 12:21
そこが買い増しのチャンス

[匿名さん]

#5072018/12/03 11:12
ジャーナリスト殺人関連は終わったの?牧師解放の見返りは無視されて材料無くなった感じ?

また何か問題起きるまで大きく動かないかな

[匿名さん]

#5082018/12/04 19:36
G20明けで爆上げかと思いきや、じりじり下げて21円すれすれへ
原油価格ですかね?なかなか思惑通りには行きません

[匿名さん]

#5092018/12/05 11:08
USA TRYだけど、金利さがった??

[匿名さん]

#5102018/12/05 12:35
>>505
そんなんあてにならん。銀行の予想レンジや証券会社のレンジも年中あてになってない

[匿名さん]

#5112018/12/05 13:03
USA TRY スワップがきょうから半分以下になってるw

[匿名さん]

#5122018/12/05 15:44
ライトハイザーショック

[匿名さん]

#5132018/12/06 15:54
ザイFX現地記者のリポートによると来年3月まではトルコリラ円は堅調に推移するとの事

[匿名さん]

#5142018/12/06 16:12
トルコ人記者によるリポートだからたぶん信頼出来るよ

[匿名さん]

#5152018/12/06 17:10
>>514
アメリカ人記者ならドルの展望信頼できるのか?(笑)(笑)

[匿名さん]

#5162018/12/11 07:56
今から数年後1ドル80円時代になるのを楽しみにしてるよ

[匿名さん]

#5172018/12/11 08:55
ドル円にどれだけ連動するかだな

[匿名さん]

#5182019/01/31 18:49
今から10年後にトルコリラが4倍になってるの楽しみにしてるよ

[匿名さん]

#5192019/01/31 18:55
>>518
インフレすぎる‼️

[匿名さん]

#5202019/02/01 05:24
トルコ中銀のインフレレポート
2019年末のインフレ率は14.6%
2020年は8.2%
2021年は5.4%に低下すると予想

[匿名さん]

#5212019/07/08 14:28
現時点ではリスクオンの相場だが危機は突然やって来る

[匿名さん]

#5222019/07/08 15:02
まだ6万しか利益なってない

[匿名さん]

#5232019/07/08 15:11
売りまくろうぜ!

[匿名さん]

#5242019/07/10 07:46
爆下げまだー?

[匿名さん]

#5252019/07/10 08:46
転換期じゃねーのかな!?位置的に

[匿名さん]

#5262019/07/10 10:23
4ヶ月前にトロントドミニオン証券が9月末迄にドルに対して40%ぐらい下がると予想してたな

[匿名さん]

#5272019/07/10 12:22
逆に言えば9月末が峠

[匿名さん]

#5282019/07/10 16:35
>>526
4ヶ月前とか貿易戦争折り込んでない予想ちゃうん?参考にもならんやん

[匿名さん]

#5292019/07/10 18:10
今度はEUが制裁を検討
次から次へと新たな問題が出てきますねー

[匿名さん]

#5302019/07/10 21:54
韓国から核関連物資の密輸出 4年で156件 実態判明

[匿名さん]

#5312019/07/11 13:13
嵐の前の静けさ

[匿名さん]

#5322019/07/11 13:46
トルコリラ円25年間のチャートを見てしまった(汗)

[匿名さん]

#5332019/07/11 16:12
90円ときあったろ

[匿名さん]

#5342019/07/11 16:47
ブッシュ政権時代はリーマンショックまでは安定してたな

[匿名さん]

#5352019/07/11 18:21
一年前のような爆下げが来年初頭に来るかも
アメリカの不動産バブル崩壊で

[匿名さん]

#5362019/07/12 03:34
僅か数日で1/3ぐらい吹っ飛ぶリスク覚悟しないと

[匿名さん]

#5372019/07/12 04:53
トルコリラと地獄の日々

[匿名さん]

#5382019/07/14 11:00
【安倍首相】豊臣秀吉とヒトラーに憧れて半世紀
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=100/bid=249/tid=4836318/

[匿名さん]

#5392019/07/15 17:02
南アレベルまで利下げしたら、トルコリラ買うメリット無くなるな(;O;)

[匿名さん]

#5402019/07/19 05:34
なんだかんだ言われてるが安定しだした兆候じゃ無いのか?

[匿名さん]

#5412019/07/19 06:20
20円の缶コーヒーが在ったとする。
トルコ製だ。オマケに目がくらんで、
1万本くださいという客が、あなただ。

[匿名さん]

#5422019/07/19 10:34
最初ここのスワップの高さに目がくらみ、宝の山見つけたと思ったのに。あれよあれよと。

[匿名さん]

#5432019/07/19 10:35
中国の経済成長率は少なくとも5%くらいは水増し疑惑あり
韓国は2%くらい水増し粉飾統計
これ世界の常識
中国が今年は6.2%成長見通しと発表すれば、実態は1.2%の成長率と見積もっとけば間違いない。
韓国が今年は2.2%成長見通しと発表すれば、実態は0.2%の成長率と見積もっとけば間違いない。

[匿名さん]

#5442019/07/19 10:38
>>542
買いと売りの両建てサヤ取りにしとけば、ほぼ間違いなく儲かる。但し相場急落時に買いの片方だけロスカットされるリスクもあるにはある。

[匿名さん]

#5452019/07/19 10:41
それとスプレッドが狭くなる20時以降(週末&早朝を除く)に利確しないとな

[匿名さん]

#5462019/07/19 11:47
レバレッジ3倍までにしてる

[匿名さん]

#5472019/07/19 12:16
レバかけなくてスワップ狙いで、何年前かなー100万投資して相場急落時に売った。85万位返った。今買いたいけどやはりデフォルトしそう。今超絶安いから捨てたつもりで買うかな。迷う。

[匿名さん]

#5482019/07/19 12:17
>>536
そうだね。

[匿名さん]

#5492019/07/19 12:18
今年の初め頃に損切りして撤退しました
もうやらないかな
金利も下がりそうだし

[匿名さん]

#5502019/07/19 12:19
>>545 
両建てのポジション同時決済は水・木曜日の夜8〜夜中12時までがベスト

[匿名さん]


『トルコリラ円でスワップ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL