622
2023/02/14 19:45
爆サイ.com 東海版

💹 FX・為替・投信





NO.5641885

トルコリラ円でスワップ
合計:
#5512019/07/19 12:21
>>546
15円くらいに下がったらレバ5倍に引き上げて書き直せばいい

[匿名さん]

#5522019/07/19 12:22
まぁそうならないよう祈るが

[匿名さん]

#5532019/07/19 12:23
>>551
買い直すだった。訂正

[匿名さん]

#5542019/07/19 13:03
トルコリラと天国への階段
トルコリラと地獄の日々

この2つのブログはよく似てるな
エデン・ユルマズよりかは参考になる

[匿名さん]

#5552019/07/19 13:04
エミン・ユルマズだったな
スマソm(_ _)m

[匿名さん]

#5562019/07/19 13:05
最近はトルコ人でさえ日本語ペラペラ

[匿名さん]

#5572019/07/19 23:19
幾ら格安でもトルコ旅行なんか危なくて行かんわ
シリアで日本人拉致事件あったし

[匿名さん]

#5582019/07/20 11:15
エミンの予想は原油価格に反比例するだろ
昨年10月みたいに

[匿名さん]

#5592019/07/20 11:20
原油価格が下がってるうちはまだ安全
上昇に転じたら細心の注意が必要

[匿名さん]

#5602019/07/20 13:44
エミン緩まず

[匿名さん]

#5612019/07/20 13:46
25年間下がってる通貨
今更

[匿名さん]

#5622019/07/20 14:33
前にもデフォルトした気がする。あれは破産宣告みたいなもんか。違うか?ぺしゃんにならなければ安い時買いたいが、ひっかかる。

[匿名さん]

#5632019/07/20 18:31
下がれ、下がれ。
どんどん下がれ!
底値になったら、オレが買ってやる。

[匿名さん]

#5642019/07/20 20:00
ここ1ヶ月は他の通貨と連動しなくなった

[匿名さん]

#5652019/07/20 20:36
これから2〜3年は円独歩高なるよ
プラザ合意以後みたいになるかもしれない

[匿名さん]

#5662019/07/20 20:39
高金利通貨が軒並み弱くなって来たから、両建てFX投資が人気出てるんであって、証券マンの宣伝じゃないんだけど

[匿名さん]

#5672019/07/20 20:42
今の円は過少評価
ビックマック指数見たら分かるだろ

[匿名さん]

#5682019/07/21 06:31
今のとこ14円ちょっとを底値と想定してるが、それより更に下がる事も理論上は有り得る。
コレだから両建てでないと安心出来ない

[匿名さん]

#5692019/07/21 06:53
市場の予想幅は大体2〜3%の利下げ

[匿名さん]

#5702019/07/22 08:22
日経平均レバレッジとインバースでも両建て出来るんかな?

[匿名さん]

#5712019/07/23 06:58
南アランド両建てだとプラ転するのに1ヶ月半もかかる。トルコリラ両建てにしといて良かった

[匿名さん]

#5722019/07/23 09:39
流石リラっX

[匿名さん]

#5732019/07/23 10:03
エルドアンが殺されたのか
クーデターかもしれない

[匿名さん]

#5742019/07/23 11:51
もしクーデターが起きたらリラさんは案外上に行くかも(いっとき下げて)

[匿名さん]

#5752019/07/23 12:11
心臓発作の噂もあり

[匿名さん]

#5762019/07/23 14:11
>>571
リラの両建てなんか、エンドレスにマイナスやないか?ショートのマイナスのが多い

[匿名さん]

#5772019/07/23 20:00
問題は別々の証券会社で半々に分けて売りと買いを入れてるから、急落の時は全て決済しなきゃならなくなるかもしれない。だから今のとこレバレッジ3倍が限度。少しずつ利下げしてくれればいいんだが。

[匿名さん]

#578
この投稿は削除されました

#5792019/07/23 20:09
銀行口座からのクイック入金はすぐ出来るが、出金は1営業日かかる。リラ急落→売りの口座からプラス分だけ出金→1営業日後→銀行口座に着金→銀行から買いの口座へクイック入金→買いの口座のマイナス分がプラマイゼロへ
こうなれば問題ないんだが、暴落だと間に合わないかもしれない
その場合は片方がロスカットになる前に、なるべく早目にポジション決済→最初から両建てをやり直し

[匿名さん]

#5802019/07/23 20:14
一応14円前後でOCO指し値・逆指し値の設定はしているが、暴落の時はうまく働かないかもしれない。そういう訳で常時スマホのアプリをチェック

[匿名さん]

#5812019/07/23 20:38
最初から両建てやり直したら、プラ転するのに数週間かかるんだよな
だからなるべくスワップポイントだけ決済してる

[匿名さん]

#5822019/07/24 01:39
>>577
えっ?トルコの両建てなんか毎日マイナスが増えるだけやん?普通ショートロング共にスワップつく通貨しかやらないだろ?

[匿名さん]

#5832019/07/24 01:41
>>579
普通当日に出金できるやん

[匿名さん]

#5842019/07/24 06:07
>>583
平日の午前11時迄なら

[匿名さん]

#5852019/07/24 06:36
この程度の下げでスプレッドが50銭も拡大するんだったら暴落の時はどうなるんだよ

[匿名さん]

#5862019/07/24 06:51
>>584
YJは14時30くらいまでいける。最近使ってないけど

[匿名さん]

#5872019/07/24 06:52
>>585
下げより流動性が低いんだろ

[匿名さん]

#5882019/07/24 06:53
>>584
時間よりリラの両建て教えて。絶対損やん

[匿名さん]

#5892019/07/24 07:57
>>588
"トルコリラのサヤ取り実績と設定をブログで公開!リスク、利回り、おすすめ会社"

これで検索してみ!
両建てに使う証券会社・設定の仕方・リスク等が分かりやすく説明されてる。
元金の30%ぐらい儲かったよ

[匿名さん]

#5902019/07/24 09:46
>>58
出金しても銀行口座に反映されるのは翌営業日以降

[匿名さん]

#5912019/07/24 14:15
>>589
なるほど、両建てで30%儲けるなら1年くらいホールドになるね。
俺はショートだけだけど、1年で1200%儲かるよ。
10万通貨で運用した場合 国内FX:ヒロセ通商
(LIONFX) 海外FX:XM
(エックスエム) 海外FX:TitanFX
(タイタンFX)
米ドル/トルコリラ 850円 4,233円 3,036円

[匿名さん]

#5922019/07/24 23:01
ん?

[匿名さん]

#5932019/07/25 00:16
両建てなら殆どノーリスク

[匿名さん]

#5942019/07/25 00:21
ユーロが円に対して下がってたからそれでリラも釣られて下がってた?

[匿名さん]

#5952019/07/25 00:33
WTO提訴して「韓国をホワイトリストから除外しようとする日本が悪い」と幾ら苦情を言っても、日本にホワイト国扱いされてない他の途上国が圧倒的に多い中で同意されるわけ無いわな

[匿名さん]

#5962019/07/25 00:37
アジアでホワイト国認定されてたのは韓国だけ
EUは韓国をホワイト国扱いして無い
お人好しの小泉政権時代の失政のツケを払わされてるんだよ

[匿名さん]

#5972019/07/25 02:05
>>593
効率があまりも悪い。ダブルスプレッドも無駄

[匿名さん]

#5982019/07/25 11:58
韓国人は「恥」という概念をあまり持ってないのか、或いは日本人とは違う感覚なのか、どっちか

[匿名さん]

#5992019/07/25 16:53
副業バイトするより簡単に儲かったよ

[匿名さん]

#6002019/07/28 22:17
東日本で地震があったらしいな
大阪に住んでるから揺れ無かったけど

[匿名さん]


『トルコリラ円でスワップ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL