1000
2020/08/13 17:43
爆サイ.com 東海版

🧖 高山市雑談





NO.8277459

観光地・飛騨高山 が死ぬ前に
合計:
#4512020/05/10 08:33
>>447
コロナにかかったらアビガン服用出来ないから今はやめた方がいいよ。治療の選択肢が減るよ〜

[匿名さん]

#4522020/05/10 09:08
>>447
おめでとう!
子供は宝!
3人目も頼むぞ!
ウチは3人目も欲しかったと後悔してる。

[匿名さん]

#4532020/05/10 09:46
子供は試験管で作る時代がもすぐ来る

[匿名さん]

#4542020/05/10 09:48
>>447
俺の子供もお願いします。奥様に許可もらえませんか?

[匿名さん]

#4552020/05/10 09:54
>>454
気持ちわりぃんだよ!包茎童貞野郎が!

[匿名さん]

#4562020/05/10 09:56
>>454
お前のかーちゃんに頼め

[匿名さん]

#4572020/05/10 21:25
あー高山に帰ってきたー

雨じゃんここ

[匿名さん]

#4582020/05/10 21:26
>>457敗北の涙雨

[匿名さん]

#4592020/05/10 21:44
>>457
どこから?
飛騨市?下呂市?

[匿名さん]

#4602020/05/10 22:34
>>459
富山、石川、福井、滋賀、京都

[匿名さん]

#4612020/05/10 23:10
>>460
コロナばらまくなよ

[匿名さん]

#4622020/05/10 23:22
>>448
先の需要狙いでホテルたてまくっていたんだから日本人相手を一層呼び込む必要がある。

[匿名さん]

#4632020/05/10 23:33
>>462
大きな御世話だ お前の金で建てたんじゃない

[匿名さん]

#4642020/05/10 23:57
3月の段階で学校が休校なのにやっていたり、志村けんショックで来ないとわかれば、
地元民相手に市民時報出したり、、休業補償や従業員に税金がつかわれているんだから大きなお世話もくそもない。

[匿名さん]

#4652020/05/11 00:07
>>463
全くその通り!
こういうことを言う奴って、大して税金も払ってないくせに、すぐに公務員の給料下げろ!といいがち

[匿名さん]

#4662020/05/11 00:13
>>465
何か非難していると勘違いしているんじゃない?みんなで応援しようっていう意味だと思うけれど。

[匿名さん]

#4672020/05/11 04:46
高山税務署、もう一度、脱税!不信経営している個人経営者を調べ上げろ。

[匿名さん]

#4682020/05/11 05:25
>>467
個人経営www

[匿名さん]

#4692020/05/11 06:44
>>464
爆サイの中でも毎度毎度とっておきの糞な御意見だな ねずみ男

[匿名さん]

#4702020/05/11 07:10
ねずみ男めわしのあそこのにおいでもかいどけ。

[匿名さん]

#4712020/05/11 08:46
もう、今さら何言っても取り返せないものは絶対に取り返せない。
完璧という復旧や復興はムリや。

[匿名さん]

#4722020/05/15 12:12
アゲ

[匿名さん]

#4732020/05/15 14:41
>>471
お前の投稿を理解する方が無理やワ

[匿名さん]

#4742020/05/15 14:48
詐欺行為で金儲け

[匿名さん]

#4752020/05/15 15:17
地元の観光地に地元民が行って助け合い。

[匿名さん]

#4762020/05/15 15:53
連休、どこも行けんかったで高山のホテルとか旅館を市民価格で宿泊プラン出してくれたらいいな。
暫くはまだ他所もいけんし。

[匿名さん]

#4772020/05/15 15:59
高山ババアはドケチと聞くから、行かないわね。

[匿名さん]

#4782020/05/15 16:01
>>476
それ、みんな言っとるんやけどな。
どんなところか知らんとオススメもできんし。

[匿名さん]

#4792020/05/15 16:59
文化観光施設も市民にしばらく無料開放したらいい。条件はSNS発信。

[匿名さん]

#4802020/05/15 17:52
>>476 こういう方がいらっしゃると助かります。

[匿名さん]

#4812020/05/15 19:12
白川郷の小さな旅館とかも大変みたいだよ。

街中の小さなお土産店や春慶塗店や一位一刀彫点や飲食店もなくなると総合的に観光が消滅するよ。

[匿名さん]

#4822020/05/15 19:18
20年ぐらい前にはあった年配者がやっていらっしゃった
小さな自転車屋やお土産屋やおもちゃ屋やなくなってしまっているから悲しい。

[匿名さん]

#4832020/05/15 19:24
外人はきてる?!

[匿名さん]

#4842020/05/15 19:46
>>482世代交代してまだ残ってるよ!

[匿名さん]

#4852020/05/15 19:47
>>482駅前の時計店は潰れたな

[匿名さん]

#4862020/05/15 19:55
いまは、市民が観光地や街中の店にいって助け合いするしかない。。。。

[匿名さん]

#4872020/05/15 19:57
>>486 偉い! その通り!お互い様だから。じゃないと地域全体が沈んでしまう。

[匿名さん]

#4882020/05/15 20:03
一人二役 情けない

[匿名さん]

#4892020/05/15 20:08
一人二役 情けない

[匿名さん]

#4902020/05/15 20:17
どことなく。駅前がゴーストタウンになりつつある?

[匿名さん]

#4912020/05/15 20:23
>>485
大きなのっぽの古時計 おじいさんのとけいぃ〜♫ 平井堅ver

[匿名さん]

#4922020/05/15 21:24
>>491あのジジィ何かにつけて分解掃除したがりたかが電池交換さえまともにできずゴミが歯車に挟まってた

[匿名さん]

#4932020/05/16 05:38
アゲ

[匿名さん]

#4942020/05/16 10:08
高山に関係ない店は要らない。

[匿名さん]

#4952020/05/16 10:36
メイド・バイ飛騨高山

[匿名さん]

#4962020/05/16 10:40
>>494
それだけじゃ生活出来んぞ

[匿名さん]

#4972020/05/16 11:12
餃子の王将がもっと増えるべきだよ

[匿名さん]

#4982020/05/16 16:46
>>495
地元の人が買って食べたり使ってみることも支援だと思う。

[匿名さん]

#4992020/05/16 16:59
>>498
テイクアウト高いよ❗️

[匿名さん]

#5002020/05/16 17:16
>>497
この機会に見直す!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL