363
2024/05/13 18:59
爆サイ.com 東海版

🥝 富士市雑談





NO.5243507

岳南鉄道は必要か?
合計:
#512017/01/26 12:53
江尾から沼津の原まで延伸!

[匿名さん]

#522017/01/26 15:25
>>50
っか いらね〜ぇし
51みたいに沼津まで延びたら利用客は増えるような気がする 原じゃダメだが

[匿名さん]

#532017/01/26 18:22
本町から真っ直ぐ路線延ばして身延線と接続

[匿名さん]

#542017/01/26 20:01
>>53
ダメだこりゃ
アッタマ悪すぎだろ

[匿名さん]

#552017/01/27 01:05
根方沿いに三島まで伸ばせばいいんでは?

[匿名さん]

#562017/01/27 08:43
やっぱり新富士接続かなー。しかしなんで在来と離したんだろか、なぞじゃ。

[匿名さん]

#572017/01/27 12:00
マジでいらね〜
どこと繋がっても赤字だよ 税金投入も無駄

[匿名さん]

#582017/01/27 15:55
新富士か富士まで延ばせば使います。

[匿名さん]

#592017/01/27 17:17
俺の家の前までひいてくれれば良し!

[匿名さん]

#602017/01/27 19:58
>>54
お前が一番頭悪いんだよ。
歴史的には鈴川(吉原駅)から吉原本町を経由して、大宮まで馬車鉄道が走っていた。本町から旧道と言われる道が馬車鉄道の跡。無くなったのは後藤組の爺ちゃんが当時財閥で富士身延鉄道を通したから。のちに官営正式には省電となり現在に至る。富士の津波対策のためにも身延線と岳鉄を接続する意義は大きい。

[匿名さん]

#612017/01/27 20:01
>>58
富士市が約束を反故にして計画は頓挫したよ。
新富士駅舎建設費用まで富士宮や芝川まで金出させておいてな。
富士の完全詐欺。

[匿名さん]

#622017/01/27 21:16
歴史なんて関係ないよ
今 必要か不要かだろ どう考えたって不要だわ
走ってるだけで赤字 普通の会社なら倒産してんだろ

[匿名さん]

#632017/01/27 22:01
>>62
そのとおり!異議なし!

[匿名さん]

#642017/01/29 15:16
>>62
なら富士市民にとっては必要だろう。
宮にとってはリニア駅が身延線との交差点にできて市境から
30分ぐらいのところにできるから意味はないね。
というか津波が来たら富士は全滅だから宮は助けてくれないよ

[匿名さん]

#652017/01/29 20:39
ウンコします

[匿名さん]

#662017/01/29 22:01
電車内にはトイレありません

[匿名さん]

#672017/01/31 09:08
>>66
トイレ無いウンコ電車にようは無い

[匿名さん]

#682017/01/31 15:35
岳南電車にようは無い

[匿名さん]

#692017/02/04 08:42
毘沙門前まで線路引いてくれよ

[匿名さん]

#702017/02/04 14:19
岳南電車とはいえ吉原しか走ってないから吉原電車に名前変えた方がいいかもね

[匿名さん]

#712017/02/06 11:31
沼津まで延伸する計画はあったんだわさ
歴史云々ではなく、今を見ようぜ
市長が今に人になった頃から、レールも道も走るバスの
計画が無くなったしな

[匿名さん]

#722017/02/06 11:47
>>71
あんなもの最初から無理だったんだよ。
と言うか富士は何やっても無理。

理由は簡単。海岸部は保険が下りないから箱物難しくなった

[匿名さん]

#732017/02/10 18:18
日本百名月に登録された

[匿名さん]

#742017/02/11 02:46
>>73
一円にもならん

[匿名さん]

#752017/02/11 09:29
>>73
だからなんよ?
登録されたから赤字が黒字になるか?
維持費は誰か払ってくれるのかよ?

[匿名さん]

#762017/02/11 09:45
>>75お前が一人で払ってるなら文句言えw

[匿名さん]

#772017/02/11 15:37
>>75
とりあえずウンコして落ち着けよ

[匿名さん]

#782017/02/12 00:53
>>76
税金で運行してる事に問題があるんだよ
市民税も払ってないオマエが言うな

[匿名さん]

#792017/02/12 03:40
厚原伝法大渕の方まで伸ばして欲しいね

[匿名さん]

#802017/02/12 08:26
富士市内 一周したら乗ってやる
現状なら不要

[匿名さん]

#812017/02/12 11:32
お前等の方が余程不要。

[匿名さん]

#822017/02/12 17:59
>>78
税金使うのが悪という発想が間違ってる

[匿名さん]

#832017/02/12 18:00
>>79
大渕方面は勾配がキツイから難しいでしょ。

[匿名さん]

#842017/02/12 19:14
>>82
税金投入はわかるが いつまでって話だろ
無期限に血税使ってるなら 必要ないよ
公務員と勘違いしてんじゃないのか?

[匿名さん]

#852017/02/12 20:46
そろそろジャトコが終わるから、同じタイミングで終わるんじゃない?

[匿名さん]

#862017/02/13 04:13
低レベルな言い争い

[匿名さん]

#872017/02/13 07:36
富士駅から新富士駅に有れば良かったのに

[匿名さん]

#882017/02/13 09:53
今の時代は新型路面電車(LRT)だよ!
吉原〜新富士〜富士〜市役所〜本吉原の環状線を作ろう!

[匿名さん]

#892017/02/13 14:25
>>88
それがいい

[匿名さん]

#902017/02/13 15:15
電車なんか要らん!

[匿名さん]

#912017/02/13 17:11
>>90
じゃあ蒸気機関車

[匿名さん]

#922017/02/13 20:12
>>91
チンチン電車は?

[匿名さん]

#932017/02/14 01:07
富士の人って面白い〜(笑)

[匿名さん]

#942017/02/14 06:23
>>88
馬鹿な静岡市民に洗脳されてるな。

[匿名さん]

#952017/02/14 09:40
合法的に金とられて なんの疑問に思わない 呑気な富士市民 グダグダ言ってないで行動おこせよ
岳南電車の社長に社員に事務員 いい車のって いい生活しとるよ
俺の町は子育てにも年金生活者にも優しい町だぞ

[匿名さん]

#962017/02/14 10:54
市の資金援助有るなら富士市民は無料か半額にすればいいんじゃない

[匿名さん]

#972017/02/14 12:32
>>94
静岡市には路面電車なんかないよ

[匿名さん]

#982017/02/14 14:00
>>97
なんだ、経緯を知らないのか。
元々静岡から御前崎にかけて路面電車や軽便鉄道が発達していた。特に静岡市内はな。廃止され残ったのは今の静鉄の路線のみだが、新たにLRTとして市内交通網を再構築しようという構想がでていた、富士もそのヨタ話しに乗ったアホがいる、ということだ。

[匿名さん]

#992017/02/14 14:57
>>98
なんだ知らないのか、LRTやBRTは全国的いや世界的に注目されているぞ

[匿名さん]

#1002017/02/14 15:00
なんだよ 知らないのか
富士市は取り残されてるって事を

[匿名さん]


『岳南鉄道は必要か?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL