159
2018/12/31 22:37
爆サイ.com 東海版

💻 PC・パソコン





NO.5079782

windows10について
合計:
#12016/10/08 00:28
ちなみにスクリーンキーボードの0も使えずエラーが出ます。

[匿名さん]

#22016/10/08 14:20
>>0
0キー打つ際にcaps lockになってないか。

「中古ノートパソコンwindows8を無償アップグレード版
windows10にアップグレードしたんですが
ライセンス認証で何回もエラーが出てしまいます。」

この条件で認証が通るのは、
「無料アプグレが実施されていた時に一度でも
win10に登録していたかどうか」。

中古PCがそれまでに一度もアプグレしていない場合、
win10のプロダクトライセンスは持っていない扱いになる為、
アプグレ不可。

それと記憶がアヤフヤですが、「0」キーは確か本当に
使用しないような気がします。
使うのはOEM版とかだったはず。

[匿名さん]

#32016/10/08 15:17
プロダクトキーに数字の0(ゼロ)と1(イチ)は使用されません
アルファベットのo (オー)とI(アイ)が紛らわしいからです
故にプロダクトキーでないものを入力してると思われます
ノート本体にプロダクトキーのシールが貼ってありませんか?

[匿名さん]

#42016/10/08 16:53
すいません解決しました。

どうやら、2番さんの言ってる通りでした。

[匿名さん]

#52017/04/11 09:57
さようなら!Windows Vista

2017年4月11日(日本時間)をもって、Windows Vistaの全てのサポートが終了します!
2017年10月10日(日本時間)には、Office 2007のサポートも終了します!

サポート終了後は、新たな脆弱性が見つかっても「更新プログラム」は提供されず、そのまま使い続けるとマルウェア(ウイルス)感染や情報漏えいなどのリスクが、日増しに高まります。サポートを終了したシステムには、アプリや周辺機器なども提供されなくなっていきます。
おおむね5年以上同じシステムを使い続けている方は、サポート期間が終了していないかどうかを確認し、システムが危険な状態になったり、支障をきたしたりする前に、新しい環境への移行を検討しよう。

Windows Vistaの次は、Windows 7

 Windows 7の延長サポート終了までは、まだ3年もあるが、Windows 10への移行を考えると、「もう3年を切っている」という言い方が妥当。

[匿名さん]

#62017/04/11 10:40
2017年04月11日 09時30分 更新
4月11日に配信開始 「Windows 10 Creators Update」でPCはこう変わる

いよいよ一般ユーザー向けの配信が始まる「Windows 10 Creators Update」。

[匿名さん]

#72017/04/14 18:58
頼むから
これ以上
欠陥OSをバラ撒かないでくれ

[匿名さん]

#82017/04/14 22:41
てへへ。

[匿名さん]

#92017/04/15 16:40
完璧なOSなんてないのに欠陥OSばら撒くなとは無理な話だろう

[匿名さん]


『windows10について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL