1000
2009/09/19 10:34
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6401159

静岡高校⑤
合計:
👈️前スレ 静岡高校 ④
静岡高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 170 レス数 1000

#6012009/04/29 00:35
どうでもいいことだが、スポニチに載っていた過去の定期戦のスコアに間違いがあった。しかし、わざわざ対外試合自粛なんて書かなくても…。

[匿名さん]

#6022009/04/29 01:33
高校野球ファンですが、本当に何で弱くなったんですかね静高?強くないと静岡県が盛り上がらないですよ。

[匿名さん]

#6032009/04/29 06:21
巨人が弱かった時と同じ。昔わ、野球だけやっていれば良かった。現代は違う。だから、わざわざ県内でも勉強トップの学校に行って授業中惨めな思いするより、野球7勉強3位でやれる学校に行って野球を頑張ってやれるとこ行った方がいい。巨人は金で選手集められるけどここは私学でもないし無理。今後、甲子園もかなり、きついと思う。二桁で学校へ今年も入れてしまうような静商の方がまだ野球に力入れられるかな。

[昔の名前で出ています]

#6042009/04/29 06:27
勉強トップ(爆笑)

[匿名さん]

#6052009/04/29 09:43
伊藤君は成績もトップなの?

[匿名さん]

#6062009/04/29 10:04
10年ほど前のOBだが静高でも中に入ればピンキリだからそんなに惨めな思いをしているやつは
いなかったぞ。校風も縛ることはしない主義だから勉強しないやつはしないし。
むしろ野球やめた後野球部のやつらは成績急上昇するやつが多くて抜かれた記憶がある。

[匿名さん]

#6072009/04/29 10:09
卒業証書が昔は静高野球部とか、修学旅行も行かずに練習とか?それって昔は本当だった?

[匿名さん]

#6082009/04/29 16:38
あれ?定期戦の内容が?

[匿名さん]

#6092009/04/29 18:44
大石・小川・青島君練習試合デビュー

[匿名さん]

#6102009/04/30 00:50
大昔のOBですが・・・
野球部員でも立派な学業成績残す人はいますね。

はじめは校内順位は低くても 3年(浪人すれば4年)たてば
一般学生を抜く人も多い。

[匿名さん]

#6112009/04/30 12:11
阪神 山崎

[匿名さん]

#6122009/04/30 19:19
3年伊藤

[匿名さん]

#6132009/04/30 19:29
昨日静商−静高の定期戦あった?

[匿名さん]

#6142009/04/30 19:33
県大会が入ったから6日に順延

[匿名さん]

#6152009/05/02 09:21
早稲田大学応援部・チアリーダーズに去年入部した静高の子が退部しちゃった!
残念!

[匿名さん]

#6162009/05/03 20:06
高橋、藤巻、川里、漆畑、川村、竹内
ピッチャーの頭数だけ豊富なんだがな・・・

[匿名さん]

#6172009/05/03 20:21
↑そんなかで結局使えるのは高橋だけって事なんだね。

[匿名さん]

#6182009/05/03 20:26
県大会レベルがひとりかふたり。
その他は地区大会レベルだね、
全国大会は...、

出場すること無いから、心配することも無いけどさ...

[匿名さん]

#6192009/05/04 10:36
伊藤君が甲子園に連れて行ってくれる
安心しろ

[匿名さん]

#6202009/05/04 12:16
高橋以外には勝てるピッチャーいないね。一年生はどう?

[匿名さん]

#6212009/05/04 16:51
浜工時代からバッテリー育成に定評のある栗林監督が立て直すだろう。
指導者関係者の話では県内若手指導者では彼が№1ではとのこと。

[匿名さん]

#6222009/05/04 17:01
来年以降が楽しみだね

[匿名さん]

#6232009/05/06 07:41
>>621 バッテリーに指導なんか全くしてないよ。
秋は板倉を捕手にしたり、春は主将のやつを捕手にしてみたりかなりひどい。

[匿名さん]

#6242009/05/06 07:58
今日は定期戦やるのかな

[匿名さん]

#6252009/05/06 08:00
お?ななんだ?

[匿名さん]

#6262009/05/06 08:11
9日じゃね?

[匿名さん]

#6272009/05/06 09:14
伊藤はどーだ?

[匿名さん]

#6282009/05/06 18:27
>>623
チーム事情で板倉はバッティング重視のためショートへ、肩の良い主将がキャッチャーを狙ったようだ。
バッティングが課題だった山路が力つけたということだろう。

[匿名さん]

#6292009/05/06 19:11
そんな事しても無駄な抵抗だよ、わからんか?

[匿名さん]

#6302009/05/06 20:30
>>628 肩の良い? 見たことないだろ。。

[匿名さん]

#6312009/05/06 20:38
だから、内容から誰のカキコから、わかってしまう。

[匿名さん]

#6322009/05/09 11:44
でかちんは誰?

[匿名さん]

#6332009/05/09 12:53
そろそろ1年の活躍に期待

[匿名さん]

#6342009/05/09 18:05
連敗ストップ

[匿名さん]

#6352009/05/10 07:09
F・巻きにやられるSショーもなあ?

[匿名さん]

#6362009/05/10 07:55
高橋はどうした?元気か?

[匿名さん]

#6372009/05/10 09:51
元気です

[匿名さん]

#6382009/05/10 11:06
最近、投げないなあ

[匿名さん]

#6392009/05/10 15:23
先日メジャー三番目の年長デビュー

[匿名さん]

#6402009/05/10 17:39
すげー

[匿名さん]

#6412009/05/11 16:27
F巻クン10番つけてたけど1番は誰じゃれ?

[匿名さん]

#6422009/05/11 19:21
高橋しかいないだろ

[匿名さん]

#6432009/05/11 21:52
今年の高3は、どこも不作だったのかな?

[百姓]

#6442009/05/15 17:27
東京から来た1年生は、素晴らしいバッティングをしてますね!足も速いし、夏はメンバー入りするかも?!

[匿名さん]

#6452009/05/15 19:04
伊藤うるせー

[匿名さん]

#6462009/05/15 19:58
東京ではなく神奈川ですね

[匿名さん]

#6472009/05/15 20:01
なんで東京から来た?学園もそうだけど地元でそんにに良ければ地元の高校行くよね。関西のBかCランク位が静岡へ来てたと聞いたが…

[匿名さん]

#6482009/05/15 23:03
蒲原シニア⇒橘の図式が崩れましたね 
ここ数年橘は、橘中学上がりに蒲原シニア出身を加えてチームを作ってきたのが今年は1人だけでした。エースをはじめ4人の主力は静高に進学!一人は菊川へですね

[匿名さん]

#6492009/05/16 00:02
その下のランクの子が市商へ2人だと。又、秋に一泡吹かされてしまうんじゃないのか?なんで最近は主力が蒲原へ行かなくなったんかい?

[匿名さん]

#6502009/05/16 08:45
越智や柳舘の時もそうでしたが、県外選手が入部すると野球に対する考え方が違うので同期生の野球に取り組む意識が変わります。県外選手入部は戦力強化だけでなく、部員全体に与える意識改革というプラス効果があります。下宿先などの関係はありますが、出来れば毎年県外選手を入部させてほしいと個人的には思います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL