1000
2021/07/24 07:46
爆サイ.com 東海版

三重高校野球





NO.9427149

2021年 三重予選~東海大会
合計:
報告 閲覧数 987 レス数 1000

#501
この投稿は削除されました

#5022021/06/25 23:26
スタンダード愛知、三重の注目選手。
池田、大洞、出口、窪田、山崎、町、北村、高山

[匿名さん]

#5032021/06/26 03:16
県外から寄せ集めの多い高校はどうなんだろうね・・・・・

[匿名さん]

#5042021/06/26 07:34
>>496
そうかな?

[匿名さん]

#5052021/06/26 07:45
>>496
メリノール中、女子バスケット🏀優秀
四日市中央工業、サッカー優勝一回
準優勝二回、個人で浅野琢磨選手、W杯出場
野口みずき選手(宇治山田商OG)
アテネオリンピック、マラソン優勝
三重高校のダンス部、全国準優勝

[匿名さん]

#5062021/06/26 08:58
>>505
尾鷲のこと言ってんのに何書いてんの?

[匿名さん]

#5072021/06/26 12:52
>>506
お前も尾鷲にかまうな。

[匿名さん]

#5082021/06/26 14:40
>>506  荒らしは完全無視でええよ

[匿名さん]

#5092021/06/27 06:02
どの高校も心配なのは選手に感染者や濃厚接触者が出てしまわないかやろな

[匿名さん]

#5102021/06/27 11:52
昨年と変わらないのに今年は選手権もある
昨年の球児は本当につらかっただろうな 昨年のいなべは甲子園でみたかったな

[匿名さん]

#5112021/06/27 15:39
桑名工業は144キロの投手おるの??

[匿名さん]

#5122021/06/27 15:54
>>510
同意
逆に年月が経てばたつほど、何でこの年だけ
と言う事になるのなら。

[匿名さん]

#5132021/06/27 18:13
>>511
おるけど 雑魚だよ 三輪は(>.<)y-~
素晴らしいのは 松下(^o^)
水谷も 松下に匹敵する良い投手だが 全員右なので 怖くないよ。

[匿名さん]

#5142021/06/27 18:16
>>511
スピードは速いが なぜか打たれるので 球筋が素直というか フォームもオーソドックスだし それだけに難しいのかと思います。打撃は三輪は素晴らしいよ(^o^)外野手固定のが良いと個人的には思うのだけど(笑)

[匿名さん]

#5152021/06/27 18:30
桑名工業の諸戸監督は有能?

あれだけ近隣の生徒だけじゃなくて、県内の色んな地域から野球部に入ってるからさ。

[匿名さん]

#5162021/06/27 19:39
>>515
前の桑名工業の伊藤監督や 桑名西の 中西監督の方が優秀ですよ。選手育成は素晴らしいみたいですね。采配が(笑)( ̄▽ ̄;)

[匿名さん]

#5172021/06/27 19:42
YouTubeのトーカイ見てたのですが 球数制限で 津商業が いなべや菰野と対戦する時に 出口温存して負けるのですか??

[匿名さん]

#5182021/06/28 02:33
>>516
采配が問題なんですね・・・・・・

[匿名さん]

#5192021/06/28 07:06
私は雨☔の続く中、本大会までの
調整が各校大変だと思うぐらいしか
書けないが、皆さんの意見はお見事です。
(スレ主)

[匿名さん]

#5202021/06/28 09:30
>>518
桑名時代も 6回以降に大逆転負けの試合や何年か前の 松阪✕桑名工の試合の終盤の逆転負けの試合など
投手起用にクエッションがつく試合もあるよ。

でも 選手育成 特に野手の育成は素晴らしいですね。桑名時代は特に凄かったと思いますよ。

[匿名さん]

#5212021/06/28 10:14
>>520  そうなると甲子園は無理ですね

[匿名さん]

#5222021/06/28 12:20
>>521
100%無理ですよ。捕手のレベルが 低いので。投手が良い時に 可能性があったのは 伊藤監督の時代の2011年夏か秋くらいかな。

[匿名さん]

#5232021/06/28 12:27
三重高は県外の生徒ピーク時よりは減った感じかな

[匿名さん]

#5242021/06/28 13:31
>>517
トーナメントは、一発勝負だから
津商にとっては、課題ですね。
野球には、半分勝って半分負けるなんて
表現は、ないですから、あたなの言う可能性は
あるかもしれない。
下手なコメントで申し訳ない。

[匿名さん]

#5252021/06/28 14:42
>>524
出口 そんなに良いのかな?(笑)秋に雑魚に負けてるし。初戦だから難しい部分もあったのかもしれないが。

[匿名さん]

#5262021/06/28 14:48
>>525
524です
私は戦力分析までは、できませんが
私は、517さんに、感じた事を返したまでです。
出口は課題は、あるでしょうね。

[匿名さん]

#5272021/06/28 15:28
>>524
大会楽しみですね。高田 暁がダークホースかと思います。桑員地区は今回は 厳しい大会になりそう、、、。白山は県大会以降 打線が 相当良くなってるみたいですよ。

[匿名さん]

#5282021/06/28 15:49
>>527
そうですね。
7月が、待ち遠しいですね。(524)
高田、暁なるほど

[匿名さん]

#5292021/06/28 19:25
>>524
宮本監督の息子がいきなりベンチ入りしてますがやはり息子が可愛いいのでしょうか?

[匿名さん]

#5302021/06/28 21:04
>>529
素質があるのでしょうね。

[匿名さん]

#5312021/06/28 21:33
>>529
そりゃあ息子をいじめたらレギュラー陣も補欠になるから難しい問題だな 春はベンチ入りしてたなかったのに急に選手権でベンチ入りしたら選手も親もビックリだわ

[匿名さん]

#5322021/06/28 21:48
>>531
どこの監督だって息子がいたら一緒にベンチでいて甲子園の土ふみたいだろう。

[匿名さん]

#5332021/06/28 21:58
>>532
川越の監督の息子 四日市や桑名西で頑張ってたよ。桑名西のは現役だが。川越に居たら 二人とも戦力だったのに、、、。少なくとも人数としては役にたったはず。

[匿名さん]

#5342021/06/28 21:59
尾崎や湯浅は 息子をどうしたの?戸田ゴリラも

[匿名さん]

#5352021/06/28 22:31
>>534
尾崎の息子は甲子園出てたな 最後思い出代打で三振

[匿名さん]

#5362021/06/28 23:45
>>535
さすがやね。英也様( ̄^ ̄)
戸田の息子は審判に猛抗議させられてた人?(笑)( ̄▽ ̄;)

[匿名さん]

#5372021/06/29 00:34
>>535
お前キモいわ
会社で権力ないやろ?

[匿名さん]

#5382021/06/29 01:36
尾崎の息子ていつ出た?相手チームは?

[匿名さん]

#5392021/06/29 02:44
尾崎さんの息子さんは1986年生まれか1987年じゃなかったかな? 
四工が最後に甲子園に出たのは2001年夏だから計算合わなくないか?

[匿名さん]

#5402021/06/29 03:21
尾崎の息子は甲子園出てないやろ

コーチはしてたけど

[匿名さん]

#5412021/06/29 10:13
海星メンバー1年生3人入っていたけど、噂のピッチャーですか?

[匿名さん]

#5422021/06/29 12:03
海星は中等部から6人ベンチ入りしてたのは褒めてあげる

[匿名さん]

#5432021/06/29 15:24
>>529
524です 遅れてすみません
530さんと、同意見です。

[匿名さん]

#5442021/06/29 15:27
>>543  実力を認めてのことでしょう

[匿名さん]

#5452021/06/29 15:30
>>541
高橋 中村 服部かな?服部は左 高橋は右の本格派。中村も右の投手。桑名工業の試合の時に 海星ブログで投げたと出てるし 写真が掲載されてた思います。
服部は厄介( ̄^ ̄)

[匿名さん]

#5462021/06/29 15:50
>>544
実力あるの?目立った選手ではないと聞いたが

[匿名さん]

#5472021/06/29 16:02
>>546
わからない 津商のファンでもないから。

[匿名さん]

#5482021/06/29 16:03
高田 津田に続いて 次は いなべをボコれば 勢いは本物だろうか?(笑)

[匿名さん]

#5492021/06/29 18:30
海星は急に野球部に強化しだしたのかな?全国から集め、来年には寮ができる

[匿名さん]

#5502021/06/29 18:47
>>549  私立だから何で集めるか答えは誰でもわかるじゃん!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 2021年 三重予選~東海大会


🌐このスレッドのURL