1000
2017/09/04 22:07
爆サイ.com 東海版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.5650400

金本監督でいいんですか?⑦
合計:
報告 閲覧数 320 レス数 1000

#6512017/08/11 02:25
糸原の怪我ってコンバートが理由でもないよな??
慣れたポジションでも怪我する人はどうなるん?
まだゴメス言うててるのw去年ことごとくいいところで凡退やったやろ ゴメス切りは正解、アリアス切りと同じようなんもん
今の現状分かっとるんか?
完璧にしてから使いよったら
間に合わんなるぞ、そんな事いいよるから今の惨状まねいとるんやろ
まず鈴木誠也みたいな逸材は阪神にいないし
前のドラフトでのやり方に問題あって金本関係ないやろw

[匿名さん]

#6522017/08/11 02:26
>>649
お前の障害レベルの頭に
草はえるぞwwお前消えればww

[匿名さん]

#6532017/08/11 02:34
>>649
あのー2人ともそれなりに活躍してるんやけど
少なくとも佐々木より
頭大丈夫??

[匿名さん]

#6542017/08/11 02:37
>>652
そんな頭の悪い中学生みたいな書き込みはいらんねん
言いたいことがあるんやったら文章にしてみろや

お前みたいなカスには無理やろけど(笑)

[匿名さん]

#6552017/08/11 02:41
>>653
それなりな(笑)三年後がたのしみやな

[匿名さん]

#6562017/08/11 02:47
>>651
ショートを守ったこともない選手を強引に使ってるのに、責任が無いとは言えない。使うのならキャンプやオープン戦でショートの守備機会をもっと設けるべきだし ショートは北條という安易な決断の犠牲者ともいえる。
ゴメスどうこうじゃなく最初から外国人打者は必要だったということ 
金本、矢野枠でドラフト戦略が大きく狂ってるといこと ドラフトはポジションや年齢構成も踏まえて指名するもの 
野手を指名しても金本 片岡が打撃をおかしくしてしまってる 高山がいい例

[匿名さん]

#6572017/08/11 02:47
>>654
帰りなさい
出て行きなさい

[匿名さん]

#6582017/08/11 02:50
>>654
お前
カ、カ、カ、カス!!
低脳、無能
赤ちゃんw

[匿名さん]

#6592017/08/11 03:00
>>656
鳥谷って育成成功したのか?
高山は鳥みたいになったらダメやろ
高山は1度壊してでもというその考え分からん?
金本のドラフトはここ2年の話ちゃうん?

[匿名さん]

#6602017/08/11 03:11
>>658
情けないのう

[匿名さん]

#6612017/08/11 03:39
>>659
ゴールデングラブも獲ってベストナインにも選ばれ WBCやオールスターにまで選ばれる選手なんだから大成功だろう。打つ事しか頭にないのかね ここ2年の話ってドラフトは3年 5年後にまで影響するのよ。もし清宮1位指名するんだったら 3年連続で投手の1位指名ができないってこと 大和も30だしショートも守れる若手選手は植田くらいしかいない かなりバランスが悪いだろ 糸原 大山 北條はみんな現状サードだ。だからまた今年ショートの選手をとらなければいけない状況になってるというわけ 本当は投手をたくさん指名しなきゃいけないチームなのに ほんで高山は金本の指導により打撃がよくなるどころか狂ってるし、打撃よりも守備や走塁をまず土台としてきちんとできないと、いい選手になれん

[匿名さん]

#6622017/08/11 04:07
外国人も居て 中堅 ベテランもいるんだから、若手をどのポジションで誰を使うのか このポジションの第1候補 第2候補というふうに絞って振り分けることをいい加減やんないと 毎年若手の見本市みたいになってしまう 代打専門 代走専門 こういう専門職の人材もきちんと設けないとチーム力も向上しない 使いたい若手をたくさん入れるのは競争でもなんでもない

[匿名さん]

#6632017/08/11 04:53
延長戦になって二塁にランナーがいても勝ちより引き分けを選んで久保田に代打出さない岡田は最悪

3度ぐらい似た事をした
久保田を変えたら負ける可能性が高いから最悪引き分け狙いやと😄😁😄😁😄😁😄😁

二度と監督すんな



ほんとでガオー😄😁😄😁😄😁

[匿名さん]

#6642017/08/11 05:51
>>649 あの 大山 白鵬大学 ってアナウンスされおわったときの鉢のドヤ顔
滑稽だったな

[匿名さん]

#6652017/08/11 05:52
>>659鳥は育成出身やないで ピカ一のエリート単独指名やで笑

[匿名さん]

#6662017/08/11 06:19
今去年のドラフトしたら大山は競合するな

そういう事やねん
ドラフトなんかその年の通信簿で身体能力は加味されてない


ほんとでガオー😄😁😄😁😄😁😄

[匿名さん]

#6672017/08/11 07:49
>>661
4億の貧打なんかいらんのよw
ゴールデングラブとったから成功ってw
ただの銭ゲバw
まずお前は1度横になって心臓止めろ
そして同じ関西のオリックスが君を待ってる♥
さぁいくのだ👉君の思想に似たチーム作りは人気のない
弱いチームが合ってる

[匿名さん]

#6682017/08/11 08:33
>>662
それで崩壊の一途をたどってきてるがな!
今の状況招いたのは歴代監督!
今は大胆にやる時、時と場所を考えろ!

[匿名さん]

#6692017/08/11 09:04
うーん
捕手 梅野、坂本
一三塁 助っ人2人、大山
二遊間 糸原、上本、大和
外野 中谷、糸井、高山、俊介
代打 福留、伊藤隼太、原口
守備固め 一三塁 鳥谷
代走 ???
ほぼ固まってるやん
トレード要員 北條、江越
トレードとドラフト下位ででも俊足、好守の選手獲る
先発 メッセンジャー、秋山、小野、岩田、青柳、藤浪、岩貞、助っ人
中継ぎ 岩崎、高橋、桑原、ドリス、???
中継ぎを1人プラス
やっぱり今年のドラフトは先発ピッチャー
フロントは清宮だろうが

[匿名さん]

#6702017/08/11 09:05
>>661
歴代の首脳陣とフロントの愚策は無視ですかいおっさん 笑
アンタ、ドラフトわかってねえな

[匿名さん]

#6712017/08/11 09:31
>>669
手堅さから言えば確かにピッチャーやけど
やはり自分は阪神の清宮がみたい!!

[匿名さん]

#6722017/08/11 09:39
>>661
バランスよりも今はとにかく打てるようになれ
金色になれ
今いる選手って金本が指名したのか?
言ってる事がチグハグだぞw

[匿名さん]

#6732017/08/11 10:03
日頃の行いが悪いから阪珍終了〜蛍の光歌えw

[匿名さん]

#6742017/08/11 10:18
金本采配を育成の為と思い我慢してたけど、昨日の試合みたら限界や!采配しだいではもっと勝ってる試合あるで!

[匿名さん]

#6752017/08/11 10:42
>>664
佐々木を単独で獲れてたとわかった時は、しまったって顔をしていた。

[匿名さん]

#6762017/08/11 15:27
>>643
違うよ‥
上本、大和、俊介は小粒なイメージから、必要以上にチームバッティングを強要された、和田前監督の被害者‥
金本監督に代わって本来のセンスの良さを取り戻しただけ‥

[匿名さん]

#6772017/08/11 15:40
佐々木がタイガースに入団したとして、今みたいな成績やったらボロクソに言われたんやろなぁ‥

あ、それも金本監督のせいや!ってことか…

[匿名さん]

#6782017/08/11 15:52
>>672
ドラフトというのは、年齢構成やポジションを踏まえた上で指名するのが常識。広島のドラフトはこれ。
育成を掲げてるなら、これをちゃんと理解したうえで考えないといけないのよ。20代の内野手が大量にいても 出れるポジションは4つ 一塁は外国人枠 3つしかないポジションにあふれかえっても出れないし、全体のバランスが悪くなるだろ。わからんかな 

[匿名さん]

#6792017/08/11 16:22
>>676
あれはチームバッティングの強要というよりも、右打ちや粘りを出させ 率をあげて出塁をあげようとしただけのこと 3人共にカット技術が備わってるだろ これがチームにとって大事で今の金本体制でも役に立ってるだろ 昨年大和に長打を期待しても無意味だとわからんかったかな 足や進塁打 バント。細かいプレーこそ大和がやらなきゃいけない仕事だろ 役割分担があって1から8番までが長打を狙う打線なんかありえない。

[匿名さん]

#6802017/08/11 16:28
>>670
打つ事しか頭にない方には、何度言ってもわからないでしょう。

[匿名さん]

#6812017/08/11 16:30
糸原は慣れないショートやからケガしたぁ?
ケガの理由を守備位置のせいにしたらプロじゃやっていけんやろ…
むしろ金本監督は、ある程度ミスには目を瞑ってチャンスをくれてた訳やし、糸原自身ものにしかけてた訳やし‥
そもそも糸原にショートは無理ってなんで決めつけるかなぁ‥経験積みながら上手くなっていった選手も多いし、糸原がそうなる可能性はあったと思うぞ‥
ケガしたのは残念至極やけど、ケガを恐れてたら育つ選手もそだたんやろ‥

[匿名さん]

#6822017/08/11 16:38
どのチームにも大和や俊介ら、小兵タイプの選手はいてる‥
そんな選手でもまぐれ当たりであろうが、1本くらいホームランは打つでしょう‥
大和や俊介にホームランを狙えとは言わない‥ただ、和田前監督時代のバッティングのスタイルじゃまぐれ当たりも出ぇへんてこと‥
タイガースのホームランの少なさは甲子園だけが原因じゃなく、和田前監督時代の必要以上のこじんまり野球の後遺症ですよ…

[匿名さん]

#6832017/08/11 16:47
上本にしても現状6本でしょ‥
夏場に体力が落ちてバテることさえ解消すりゃ、10本くらいは打てる‥(狙えじゃないよ)
本来、それくらいの能力があるのに、小兵タイプってだけでバント、右打ち強要でどんどんこじんまりしていった上本が、和田前監督時代の最大の被害者‥

[匿名さん]

#6842017/08/11 17:01
本人の甘さもあったんやろけど、森田なんか金本監督の下でプレーしてたら、また違った野球人生やったかもね‥
(タラレバ、意味ないのは承知ですが‥)

[匿名さん]

#6852017/08/11 21:53
葛城みたいな 自身が活躍をしてから うぉーとかシャウトするパフォーマンスする代打が 欲しいな

西岡や今成は他人の活躍でしか騒げない非力しかおらんしな

実力ないのに無様なんだよ

能力ないコーチ下とはまた意味が違うよ

西岡や今成の実力は本人の持ち合わせや 二軍半やねん

[匿名さん]

#6862017/08/11 23:33
今日 巨人にボコられて値打ち下げた 広島の福井を今のうちに シーズンおわったらトレードで獲ろうや! 山本 榎田 の左腕二人なら可能性あるで!

島本一軍で使わないなら島本と榎田でもいい

なんなら 島本 山本 榎田 と 福井 岩本の3対2でもお互いの選手にとってもいいんじゃないの?
カープファンは許さないかもね(笑)

中田とかT−岡田をFAでとるよりよっぽどましよ

[匿名さん]

#6872017/08/11 23:59
>>686島本は在いときたいな 福井は要らんゎ

榎田、鳥谷、今成、小宮山の4人で西武から森と十亀の二人もらおうゼ

[匿名さん]

#6882017/08/12 00:32
>>687鳥谷+戦力外3人で森と十亀? 商談の余地もないやろ?

[匿名さん]

#6892017/08/12 00:56
>>681
アマでも無理だったショートをプロでさせるかね。そもそもショートで使うために獲った選手じゃないでしょ
体つき見てもショートは無理だと思わんかな 横の動きが弱く 送球もうまくない。

[匿名さん]

#6902017/08/12 01:02
>>689糸原はセカンド以外に魅力ないね
上本が好調だったからやむを得ずショートさせた選手
金本は打てる選手はポジション関係なく使うから糸原がショートしたんよ
サード糸原 ショート北條や大和なら 他のポジションかなり打たないと駄目やろ?
糸原もいい選手やけどサードとしては打力に不満ある
セカンドしかない

[匿名さん]

#6912017/08/12 01:32
個人的には、土のグラウンドである甲子園をホームにしてるから、セカンド ショートは守備重視の布陣が望ましいと思う。特に守備範囲。上本は下手だけど守備範囲が広い これが大きいんだよ。
糸原にしても北條にしても守備範囲が狭すぎるし 体が硬いだろ あれ二遊間の体つきじゃないのよ
そう考えると サードに人が集結してしまうんだよね。現状 大和 上本 荒木 植田 この4人しか二遊間は無理だとおもいます。そう考えると源田や京田は阪神に必要な人材だったね。リストにも入ってたから

[匿名さん]

#6922017/08/12 01:59
二遊間の選手は、俊敏性が要求される 特に甲子園は屋外で土のグラウンド 打球に対して縦や横の動きも打球が死ぬ分、人工芝に比べて多い その上に風もある。だから筋力トレーニングは俊敏性が落ちるしケガもしやすくなるから、あまりやり過ぎてはダメなの 北條や糸原に筋トレをかなりさせてるからこの時点でショートは無理 その選手をショートに起用するんだから、金本の守備軽視 いろんな事が分かってないことが明白。

[匿名さん]

#6932017/08/12 05:59
金本監督が攻撃重視、さらにポジション変更が大胆過ぎることは見てのとうり‥批判されるのも仕方なしとも思うけど‥
じゃ、あくまで守備からで今より得点力が落ちてもええんかと‥攻守に充実した選手を揃えるのが理想やけど、現有戦力で折り合いをつけて戦うしかないんやから‥
ミスの多さは『野球にミスはつきもの』と、個人的にはそう思うしかないと諦めてます‥
ミスを怖がってばかりじゃ新しいチームは造れんからね‥
いろいろ不満もあるけど、金本体制の成果はこれからやと思てます‥

[匿名さん]

#6942017/08/12 06:56
>>693
金本体制?矢野と片岡を解雇しない限り良くなることはないよ!

[匿名さん]

#6952017/08/12 07:32
>>688
2000安打達成したら、鳥谷は入団時に将来阪神の監督手形を勝ちとってるやろうから、パリーグの勉強もかねてを殺し文句に放出チャンスやねん
今年源田がきたから西武も鳥谷不用になってもうたんだがね

[匿名さん]

#6962017/08/12 09:16
>>680
阪神の過去のドラフトを無視して物言う糞には言われたくはないな

[匿名さん]

#6972017/08/12 09:22
>>678
年齢構成やポジションを全く考えてなかったのが過去の阪神のドラフト
ここを何で無視してんだよアンタ
しかも一塁が外国人枠って…何勝手に解釈してんのさw
高校生捕手、高校生二遊間を数年おきに補充してない時点で阪神のドラフトは赤点なのっ!

[匿名さん]

#6982017/08/12 10:11
>>661
ピッチャーを沢山指名したいのに野手から指名していかないといけない理由が過去のドラフトにある事、先ずはそこからだアンタの場合は

過去十数年のドラフト指名選手一覧、よく見ろ

[匿名さん]

#6992017/08/12 10:48
でも 金本になってからも 野手は高山 坂本 板山 大山 糸原 長坂
投手 竹安 青柳 望月 小野 才木 浜地 福永 藤谷 と投手もちゃんと指名してる。
高校生野手獲れなかったのは 即戦力の野手が手薄だったから仕方ない
金本監督が長期政権になるなら高校生野手も獲得するようになると思う。
ほんとに 高校生野手欲しいですね

中谷 西田 北條 植田位だもんね

あと左腕は即戦力も高校生も欲しいですね

この先一年二年では解決出来ない今の現実

[匿名さん]

#7002017/08/12 12:03
>>698
そーだな!!
ハゲが都合のいいことばかり並べて能書きたれよるが
過去のドラフトにはだんまり笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板