1000
2022/12/05 04:30
爆サイ.com 東海版

🧓 福祉・介護全国





NO.10684672

介護福祉士と言う国家資格は必要か ③
合計:
報告 閲覧数 1839 レス数 1000

#7512022/10/21 23:58
>>749
そう思うなら、どうして役立たずの介護士を、君は製造してるんだ?そんな事をすればそれこそ介護士の顧客サービスが、向上する訳が無いだろ?原因を作ってるのが自分だって、知能が高い君なら気がついてそうだけどね?アニサキス君w

[匿名さん]

#7522022/10/24 14:52


[匿名さん]

#7532022/10/24 15:06
戯言いんちき討論会の始まりー

[匿名さん]

#7542022/10/24 18:23
>>753
ふーん🤔

[匿名さん]

#7552022/10/24 19:08
このくどさ 粘着気質
介護に多い

[匿名さん]

#7562022/10/27 10:31


[匿名さん]

#7572022/10/27 10:59
>>746
勉強が出来て、実務にもついて行ける軽度の障害者なら、誰が教えても取れるでしょ?何を自慢したいの?

[匿名さん]

#7582022/10/27 21:48


[匿名さん]

#7592022/10/28 22:56
価値無いなら誰も受けない

[匿名さん]

#7602022/10/29 19:02
>>757
別に自慢したがってるコメントには見えないけど…

[匿名さん]

#7612022/10/29 20:01
>>760
妬みでしょ(笑)

[匿名さん]

#7622022/10/29 21:23
>>760
あ、偽講師くんじゃなかったの?ごめん!

[匿名さん]

#7632022/10/30 10:35
ケアマネ取るのに必要だった。

[匿名さん]

#7642022/11/06 07:48
介護福祉士取るの結構金かかるしとってもあんまり給料かわらん
仕事はふえるけど

[匿名さん]

#7652022/11/06 11:37
>>764普通は会社持ちで資格は取らせるんじゃね?^△^😄少なくとも肉体労働では普通かと😄資格=戦力。経営陣が糞な会社は働く環境じゃないよ^△^😄

[匿名さん]

#7662022/11/06 13:27
黄金に輝く国家資格だよ🏅✨

[匿名さん]

#7672022/11/06 23:36
介護保険が続く限り必要な資格。
新卒で介護の世界に入り、腰を痛め、介護以外の仕事は経験ありませんっていう他では使えない中高年を製造する資格。

[匿名さん]

#7682022/11/07 11:38
>>767介護保険が緩いから、見境なく、要介護認定してんじゃないかな?^△^😄

[匿名さん]

#7692022/11/11 21:55


[匿名さん]

#7702022/11/12 10:13
全く必要ない。
資格があっても利用者を邪険に扱い暴言を吐き時には暴力も振るう。
倉敷真澄は特にいらない。

[匿名さん]

#7712022/11/12 13:01
正直、このスレにもう意味はないと思う。必要かそうじゃないかは個人によると思う。
いくら必要とここでレスしても、いらないって人がレスすれば答えなんか出るわけないよね。

[匿名さん]

#7722022/11/12 21:41
いるかいらないかの意見が出るということは、いらない要素も含む訳で、必要性に欠け改善の必要な資格の筆頭でもある。

[匿名さん]

#7732022/11/13 00:46
>>771
ある意味では正解かも知れませんね、あなたの言うように議論の必要性を放棄すると言う事は、今の現状のまま放置すると言う事になり、介護福祉士と言う国家資格が存在する事を、肯定した事になるからです。つまり今のままで良いと言う事ですから。

>>772
それはこのスレのテーマの趣旨です。それに沿って議論しているのではないでしょうか?今はその解説は必要ないので、あなたの思ういらない要素を含む内容と、どうして必要性にかけどんな改善が必要かを書なのです。なのです。原点に引き戻していては、いつまでたっても議論が進みません。。

[Anisakis]

#7742022/11/13 01:17
ついに発生! 屁理屈 戯言 虚言癖

[匿名さん]

#7752022/11/13 07:30
>>771
価値があるからこそ、ねたまれる。

[匿名さん]

#7762022/11/13 10:34
>>771
価値あるの?
誰でもとれるんじゃないの?

[匿名さん]

#7772022/11/13 10:38
>>771
そんなに難しい国家試験であるはずないです。
介護現場で暴言や暴力をふるっている人でも取れますから。

[匿名さん]

#7782022/11/13 15:52
>>776
価値無ければ誰も噛みつかない

[匿名さん]

#7792022/11/14 00:24
あんま価値無。 体力あれば誰でもできる。

[匿名さん]

#7802022/11/14 00:45
行き場を無くしたおばちゃんや底辺女の巣窟なんだよね。結局零細だし職場も問題多い

[匿名さん]

#7812022/11/14 13:25
>>779体力あるなら専門職の職人を目指そうぜ^△^😄金は稼げるよwww

[匿名さん]

#7822022/11/14 15:27
>>781 ほんまや

[匿名さん]

#7832022/11/16 01:28
>>768
緩いのは介護保険制度が始まる段階から分かっていた話。昔のように在宅で家族が介護するのではなくて、金を払えば国で面倒みますよという制度だから。

[匿名さん]

#7842022/11/16 05:53
令和2年度の介護福祉士資格取得者数は181万人を超えています。令和に入って4年間で約20万人増加しています。介護職全体では220万人で4年前の無資格者の比率が30%を超えていた時から比べても、無資格者は年々減少していて令和3年度では全体の約20%まで無資格者が減少したと言う事になります。
その反面で、年間約5万人のうちの14,8%の離職率が問題視されていましたが、こちらも年々右肩下がりに減少していて、全職業を対象にした離職率は14,5%ですから介護職の離職率がとびぬけて高い時代はもう以前の問題になりつつあります。
さらに待遇面でも関東圏では、新規オープンの施設は介護老健施設でしたら月給30万以上賞与、退職金有りが普通となっていて既存の施設もこれに合わせて、人員確保のためにベースアップしています。
地方も3~5年で関東水準に今までは合わせて来ていますから、関東以外の大都市圏ではすでにこの水準での募集が見られています。
この状況を見ても介護福祉士の資格は、そのさらに上の資格への基礎になる資格ですから必要なのは当り前だと思います。ここでいらないとか言っている人達は、資格を生かせていないだけでただのバカな人たちだと思います。ほんとに資格持ってちゃんと真剣に仕事探してるの?なんだか時代に乗り遅れてるだけじゃあないのかな(笑)

[匿名さん]

#7852022/11/16 11:17
>>783なるほど、わかってたのに対処や対策をしてないとわ^△^😄何処まで平和呆けしてんだ国わwww😄

[匿名さん]

#7862022/11/16 21:22
>>784 相変わらずのこじつけ戯言長文パラサイト系。現実に介護詞資格は業務内容の改善是正を含め発展途上の為、必要性に欠けています。(笑) 要らない、早急な改善の必要な資格の1つです。

[匿名さん]

#7872022/11/17 01:15
>>784
仕事もろくにせず遊んでばかりいる介護職員には30万はやりすぎじゃないか。

[匿名さん]

#7882022/11/17 01:18
>>784
俺の知っている老健の介護職員も仕事もろくにせず遊んでばかりいるのに30万もらっているらしいけど。

[匿名さん]

#7892022/11/17 03:06
>>786
改善してでも必要な資格と言いたいの?短くて意味不明なら長文でも中身のある方がましだよ。君は書き込まないで欲しいな(笑)

[匿名さん]

#7902022/11/17 09:22
>>789 相変わらずの講釈か (笑)
要らない資格として、今後、法的にも是正の必然性が日夜問われる資格の1つなんだよ

[匿名さん]

#7912022/11/17 09:24
>>789 ん?! 文が支離滅裂じゃねえか!?
しっかり確認して書き込んで

[匿名さん]

#7922022/11/17 09:52
>>790
虚言…

[匿名さん]

#7932022/11/17 10:04
皆さん、このスレの介護員資格の必要性を謳う書き込みは真に受けないよにお願いします。
必要性の是非が問題視されつつ闇に隠れる資格です。あっても無くても介護は十分にできるのだから。

[匿名さん]

#7942022/11/17 10:49
>>793
皆に問いかけるのであれば真逆だよ、俺は自分の身内を預けるなら資格を持ってる人でなければ嫌だからね
多分他の人の多くは同じ意見だと思うし、それが当り前だと思うよ。

[匿名さん]

#7952022/11/17 10:57
>>790
789の言ってる事は理解出来るけど?確かに、いらないなら是正する必要はないよね?
君は買いもしない品物にケチつけてるクレーマーって事さ

[匿名さん]

#7962022/11/17 12:42
>>793
あんた、現場を知らないかよほどブラックな施設で働いてるんだろ?資格が無くても雇ってはくれるが基本的に介護業務は無資格ではNGだから、出来るのは施設の清掃や食事の用意そのほかの雑用で、後は簡単な介護の補助だけだよだよ。
補助だって、何か事故でも起きて無資格者にやらせていたことがバレたら、行政処分を食らうからまともな所では絶対に、任せられ無いんだからな。
老健では喀痰吸引も今は介護資格があればできるから、介護資格者の仕事の幅は逆に増えているし、今は有資格者が181万人に増えてるのに対して無資格者はわずか30万人まで減ってるのを見ても、これから介護業界では無資格では用務員的な仕事しか出来なくなると思うがね?

[匿名さん]

#7972022/11/17 15:31
>>796 いりません。無くてもあっても業務内容に何も変わりは無いし、医師看護他含め是正改訂が早急に必要な無機質な資格のひとつです。草

[匿名さん]

#7982022/11/17 21:18
質が全く違いますよ。

[匿名さん]

#7992022/11/18 01:20
>>797
結局あんたみたいなバカが資格を取るから、資格の価値を下げてるんだよw問題はあんたみたいなバカを是正改変しなくてはいけないって事だなwwwあるいは排除の方が早いけどなwww

[匿名さん]

#8002022/11/18 01:40
>>799おまえがな パラサイト軍団

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL