1000
2019/12/09 20:50
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.8012476

『本当に歌が上手いJ-POP歌手ベスト10』玉置浩二、吉田美和を抑えて1位のMISIAに!世間の声は・・・
『本当に歌が上手いJ-POP歌手ベスト10』玉置浩二、吉田美和を抑えて1位のMISIAに!世間の声は・・・
TBSのバラエティ番組『1番だけが知っている』が12月2日に放送され、声楽家の投票による「歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト10」を発表している。

歌の専門家ともいうべき声楽家77人から“本気の投票”を集め、「1番歌が上手い歌手」が誰なのかを決する特別企画において、数ある天才アーティストを抑えて首位に選ばれたのは、1998年の大ヒットシングル「つつみ込むように…」でデビューし、その後も「陽のあたる場所」や「Everything」などの名曲を歌い上げたMISIAに。

続く2番手には、ハスキーボイスで幾多の女優を口説き落としてきたとされるベテランの玉置浩二がランクイン。

同じくTBSの『水曜日のダウンタウン』にて2014年に実施された「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手い歌手ランキング」では、玉置は断トツの1位に選出されており、圧倒的な声量と共にその強弱の付け方や表現力、さらにはCDと生歌の声が全く同じ“修正要らず”の歌手であることも絶賛されていた。

98年デビュー組の存在感

「続く3位から10位までは、吉田美和、小田和正、宇多田ヒカル、久保田利伸、Superfly、椎名林檎、平井堅、中島みゆきと続いたのですが、注目すべきは“1998年組”の層の厚さでしょうか。

トップ10のうち、98年にデビューした歌手は首位のMISIAを含め、宇多田ヒカル、椎名林檎と3人もランクインしており、他にもaikoや浜崎あゆみ、鈴木亜美、そしてモーニング娘。も同年よりメジャーデビューを飾っています。

まさに90年代後半から2000年代前半の歌謡界の黄金期を支え続けた面々ですし、単なる人気先行型ではなく、実力派もバランスよく顔を揃えているのは興味深いですね。わずか1年の間にこれだけの歌手が一斉にデビューするという現象はかなり異例な事態ではないでしょうか」(テレビ誌ライター)

異常な豊作年であることが分かった“華の1998年組”に加え、やはり昭和の時代から音楽界を長く牽引し続けてきた玉置浩二と小田和正の存在もまた驚くべきものである。

本当に歌が上手いJ-POP歌手ベスト10
1位 MISIA
2位 玉置浩二
3位 吉田美和
4位 小田和正
5位 宇多田ヒカル
6位 久保田利伸
7位 Superfly
8位 椎名林檎
9位 平井堅
10位 中島みゆき

音楽業界のプロ200人が選ぶ、本当に歌が上手い人ランキング

東京藝大生138人が選ぶ本当に歌が上手な歌手TOP10
1位 MISIA
2位 King Gnu(東京藝大OB)
3位 石丸幹二(東京藝大OB)
4位 平原綾香
5位 椎名林檎
6位 久保田利伸
7位 宇多田ヒカル
8位 玉置浩二
9位 島津亜矢
10位 ISSA(DA PUMP)


【日時】2019年12月09日(月)
【提供】gossip!
【関連掲示板】

#512019/12/09 15:29
結局は売れた歌手からの選出だな(笑)

[匿名さん]

#522019/12/09 15:30
承認待ち画像
エヴァの高橋洋子

[匿名さん]

#532019/12/09 15:31
>>50
是非ともコブクロの小さい方でお願いしたい

[匿名さん]

#542019/12/09 15:31
荒牧陽子は?

[匿名さん]

#552019/12/09 15:31
声域が広くて抑揚がうまければ売れる

[匿名さん]

#562019/12/09 15:31
ライブで客に歌わせる浜崎あゆみか?

[匿名さん]

#572019/12/09 15:32
承認待ち画像
>>53
やめろ

[匿名さん]

#582019/12/09 15:33
承認待ち画像
至極まっとう! 人数でごまかすアイドル擬は除外。

[匿名さん]

#592019/12/09 15:33
>>47
✨🌿📺FNS歌謡祭🎶🎵🌼🌿🌷🌿


が,,たのしみゃよね🙆🎉✨🌿🌿🌿

[匿名さん]

#602019/12/09 15:34
承認待ち画像
浅田美代子を忘れてないか?

[匿名さん]

#612019/12/09 15:34
ASKA

[匿名さん]

#622019/12/09 15:34
ワンオクTaka

[匿名さん]

#632019/12/09 15:36
承認待ち画像
ヒムロック

[匿名さん]

#642019/12/09 15:37
>>48
歌い方変えるから嫌だけど
真面目に歌えば断トツだよ

[匿名さん]

#652019/12/09 15:37
続きはこちらを押したら、精子画像だった

[匿名さん]

#662019/12/09 15:38
鬼龍院翔
意外にうまい!ふざけててもほとんど息切れしてないし

[匿名さん]

#672019/12/09 15:38
承認待ち画像
選んだ声楽家が あまりに音痴で不細工! こいつらの評価はアテにならない。

[匿名さん]

#682019/12/09 15:39
>>65
下にスクロールすれば記事出るよ

[匿名さん]

#692019/12/09 15:39
美空ひばり

[匿名さん]

#702019/12/09 15:39
>>47
2019,,紅白歌合戦🎤🎉✨🌿

[匿名さん]

#712019/12/09 15:40
米津玄師

[匿名さん]

#722019/12/09 15:40
承認待ち画像
柴田淳も上手い

それと高畑充希も意外に上手い

[匿名さん]

#732019/12/09 15:40
椎名林檎とかはテクニックあるらしいけど
何か違う気もするんだよな〜

[匿名さん]

#742019/12/09 15:40
>>45
香港のバッタもんCDにあったよ、その名前。

[匿名さん]

#752019/12/09 15:41
俺は音程が取れない人だから…

[匿名さん]

#762019/12/09 15:41
承認待ち画像
竹本孝之
照れてじんじん

[匿名さん]

#772019/12/09 15:41
中島みゆきはコンサートの時、歌の上手さはあんまり気にしないで下さい。自分のCDと比べないで下さいって自分から下手くそを言ってるね

[匿名さん]

#782019/12/09 15:42
芸大卒の石丸は別として、
音程の正確さ音域など基本的な技術で総合的に上手いのは断然Superflyだと思う
あとの人はクセが強いので上手いか下手かよくわからない
クセのある歌い方はヘタなのを誤魔化すのに好都合だから

[匿名さん]

#792019/12/09 15:42
田舎くさいのばっか

[匿名さん]

#802019/12/09 15:42
実際は、松任谷由実も音程外れまくり

[匿名さん]

#812019/12/09 15:42
f分の1ゆらぎがあれば。

[匿名さん]

#822019/12/09 15:43
和田アキ子

[匿名さん]

#832019/12/09 15:43
AKBとか乃木坂とか口パクじゃ無いのを聞いてみたい

[匿名さん]

#842019/12/09 15:43
俺が思うは小柳ゆきだな。

[匿名さん]

#852019/12/09 15:43
嵐は下手くそ

[匿名さん]

#862019/12/09 15:44
>>66
喉やってから声ひっくり返ってるイメージしかない

[匿名さん]

#872019/12/09 15:44
歌のうまいランキング
1位 堀ちえみ
2位 田原俊彦
3位 ビートたけし

[匿名さん]

#882019/12/09 15:45
>>83
テレビでもたまに生歌でやってるよ
AKBでは山本彩が上手かったが卒業した
乃木坂では生田絵梨花が抜群に上手い

[匿名さん]

#892019/12/09 15:46
消臭力の人

[匿名さん]

#902019/12/09 15:46
承認待ち画像
新田恵理

[匿名さん]

#912019/12/09 15:46
一番音痴は前田敦子

[匿名さん]

#922019/12/09 15:46
>>77
そしてそれを押さえつけるだけの説得力を持ってるからね。

[匿名さん]

#932019/12/09 15:46
J−POPという括りが無ければ天童よしみだな

[匿名さん]

#942019/12/09 15:46
承認待ち画像
意外に織田裕二

[匿名さん]

#952019/12/09 15:46
仲村トオルの新宿純愛物語最強!

[匿名さん]

#962019/12/09 15:46
>>80
そもそも声が汚い
あんな不潔な声でよく人前で歌えるなと思う(笑)

[匿名さん]

#972019/12/09 15:46
長州力

[匿名さん]

#982019/12/09 15:47
アグネスちゃん

[匿名さん]

#992019/12/09 15:48
田原俊彦が一番上手いだろ!

[匿名さん]

#1002019/12/09 15:48
全盛期の松田聖子は上手かった

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。