747
2024/05/07 01:08
爆サイ.com 北陸版

政治総合





NO.11671242

少子化対策②
合計:
👈️前スレ 少子化対策 
報告 閲覧数 2116 レス数 747

#4512024/02/05 04:29
>>448
これを良しとして少子化に歯止めじゃ

[匿名さん]

#4522024/02/05 04:29
>>435
昔に比べて個人の人権が優先される時代。
何故、結婚しないの?
何故、子供作らないの?
なんて他人に質問でもしたら叩かれる時代です。
日本の環境にそぐわないLGBT法案なんて正に愚策そのもの。

[匿名さん]

#4532024/02/05 04:29
>>442
それよりもニート税だろ

[匿名さん]

#4542024/02/05 04:29
AV観てたり風俗に行ってると婚姻率低いとか
データないんかな??
適当な相手で妥協できずに、自分と不釣り合いな相手と結婚したがるようになって

異性に相手にされずに婚期を逃す独身男性、みたいな。
ありそう。

[匿名さん]

#4552024/02/05 04:30
>>445
涙ふけよ

[匿名さん]

#4562024/02/05 04:30
独身の人は老後どうするの?
身寄りのない独身高齢者なんて住むアパートすらないよ。大家が貸してくれないよ。仕事だって出来ない。緊急連絡先も無い独身高齢者なんて雇う事業主はいないよ。 

仕事出来なくて家賃払えなけりゃ追い出されるよ

[匿名さん]

#4572024/02/05 04:31
岸田は広島の村長ぐらいが関の山

[匿名さん]

#4582024/02/05 04:31
>>447
なるほど、基地を誘致すれば少子化対策なるんだなw

[匿名さん]

#4592024/02/05 04:32
>>435
爆サイ民に結婚なんて出来る訳が無いだろ。アホ

[匿名さん]

#4602024/02/05 04:32
独身は、自衛隊に
楽しいよ

[匿名さん]

#4612024/02/05 04:32
独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実
国が公表する婚姻届データから見えた現実
2020/12/07 5:50


2018年の全婚姻届を集計した国の婚姻統計を用いて、初婚男性の結婚年齢の分析結果を、各年齢別に細かく「適齢期が見える形」でご紹介したいと思います。

「初婚男性の結婚」といっても、相手の女性が初婚女性の場合と再婚女性の場合の2パターンがあります。2018年は、夫が初婚である婚姻件数は37万1093件でした。そのうち妻も初婚である割合が91.6%、妻が再婚である割合は8.4%となっているため、初婚男性の結婚は「そのほとんどが初婚女性との結婚である」ということが言えます。


初婚男性と初婚女性との結婚について、男性の結婚年齢別に件数を可視化したのが次のグラフです。

初婚男性の婚姻件数が最も多い年齢は、27歳の2万8789件です。「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、この27歳を頂上に1年単位で急角度で婚姻件数が減少していく様子が明確に示されています。まさに男性の結婚のピーク(頂上)は27歳である、ということがいえます。

[匿名さん]

#4622024/02/05 04:33
>>454
AVくらい男なら誰でも見るだろ
結婚しても風俗いくヤツは行くし

[匿名さん]

#4632024/02/05 04:33
あなたが結婚出来ないのと岸田さんは関係ないからね(笑)

[匿名さん]

#4642024/02/05 04:33
明日スナックいきますんママに結婚してといきなり言いますんブヒヒ

[匿名さん]

#4652024/02/05 04:34
>>447
鳥取と島根に基地作って実験だな

[匿名さん]

#4662024/02/05 04:34
>>461
独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実
国が公表する婚姻届データから見えた現実
2020/12/07 5:50

2018年の全婚姻届を集計した国の婚姻統計を用いて、初婚男性の結婚年齢の分析結果を、各年齢別に細かく「適齢期が見える形」でご紹介したいと思います。


男性の結婚の一般イメージと統計的な真実の間には、ものすごく大きな乖離がある、それが日本における男性の「結婚適齢期観」(思い込みベース)なのです。29歳で初婚同士カップルの婚姻届の5割の件数に達しますが、わずか3歳上の32歳には7割、そのまた3歳上の35歳には8割に達します。

もし本気で初婚女性との結婚をイメージしているならば、35歳までに決着をつけないことには、成婚はかなり苦戦を強いられることになります。また39歳になると婚姻届の9割に達するため、40歳以降の成婚はまさに茨の道という状況がうかがえます。

[匿名さん]

#4672024/02/05 04:34
>>456
独身老人が増え社会問題が顕著に成れば国が
動くしか無い。ただそれだけの話し。
少子化対策と何ら変わらない話し。

[匿名さん]

#4682024/02/05 04:35
30過ぎて初子だどダウン症や知恵遅れが生まれて来る確率該当者高い

[匿名さん]

#4692024/02/05 04:35
増税されたから結婚できなかった
訴えるしかないなw

[匿名さん]

#4702024/02/05 04:35
パチンコ屋を完全廃業にして跡地に新たな産業
ボート、競輪、競馬も同様
ギャンブルの娯楽を減らすことは少子化対策やで

[匿名さん]

#4712024/02/05 04:37
>>456
突然熟年離婚された人にも言ったてやれよ
死んだらお前のせいだな

[匿名さん]

#4722024/02/05 04:37
>>456
老老介護すら出来ない人達。ナマポになって施設に入れられ虐待されます。身寄りのない独身高齢者なんて施設では虐待の対象になる

[匿名さん]

#4732024/02/05 04:37
>>469
2000年当時までは世界一高い給料の日本を衰退に追い込んだ
政治家のせいでしょうね?金が無い事が結婚出来ない理由なら

[匿名さん]

#4742024/02/05 04:38
>>472
その時は痴呆で虐待受けても分からないよ。(笑)

[匿名さん]

#4752024/02/05 04:38
>>456
老害だーとか言ってる若者が老害になるだけ

[匿名さん]

#4762024/02/05 04:39
誰を支援するか?というのは
やる気がない独身→効果薄い
やる気があるが自力で難しい独身→効果あり?
既に結婚してる人にもう一子→可能性あり

こんなところでは??

[匿名さん]

#4772024/02/05 04:40
>>470
呆け防止には公益ギャンブルはドーパミンが
脳に出るから少しは良いかも?

[匿名さん]

#4782024/02/05 04:40
え?

あなた方は結婚したら不幸になるとか言ってなかった?給料安いとか増税だから結婚出来ない訳じゃないでしょ?

[匿名さん]

#4792024/02/05 04:41
>>476
結局、先進国で少子化対策で成功しているフランスの
記事が良く出ているが実際のところ移民による恩恵が
高いのも事実。

[匿名さん]

#4802024/02/05 04:41
何も考えていない 岸田です

僕は今裏金疑惑の払拭で頭がいっぱいです 少子化対策 物価高賃上げ対策 能登半島復興対策など
面倒くさい 頭が回りません しかし大阪万博はオールジャパンで成功させます !

[匿名さん]

#4812024/02/05 04:42
>>478
それは明石家さんまだよ

[匿名さん]

#4822024/02/05 04:42
>>475
それは自然の摂理。

[匿名さん]

#4832024/02/05 04:42
バラマキメガネ

[匿名さん]

#4842024/02/05 04:43
>>476
だから結局、もし出会いの場を国が用意したとしても

相手に出会い、アプローチし、デートし、付き合いを決め、仲を深め、結婚にこぎつける、
ここまでは自由意思で、お互いの同意によるからなーー。
ある程度積極的でないなら、その時点で脱落かも??

[匿名さん]

#4852024/02/05 04:44
そもそも貧困格差少子高齢化はすべて与野党グルと取り巻きで意図的に企てされたものだけどなあw

[匿名さん]

#4862024/02/05 04:44
本人達が結婚したくないとか言ってるんだから相手にする必要なし。こいつらアホだから相手にすると喜んで絡んで来る。

問答無用で独身税導入してじゃんじゃん税金取って見せしめにしろ!

少子化の張本人、A級戦犯は独身。張本人から税金取れ

[匿名さん]

#4872024/02/05 04:45
異次元だから違う次元で行われるらしい

[匿名さん]

#4882024/02/05 04:45
結局、個人の幸せと日本国の幸せとは別問題な訳で
散々、少子化対策を行なって来ては何ら出生率に改善傾向すら
出せなかった。今後も変わらないと思うけど?

[匿名さん]

#4892024/02/05 04:46
独身税に期待します。麻生さん早くして下さい

[匿名さん]

#4902024/02/05 04:46
>>479
移民子育て支援なら、日本人とのハーフとかクォーター対象にしたらいいのに

または、外国人労働者は、高い能力高給の人に限定して
日本で生活保護になりかねない、低賃金の移民は基本断るべき
税金納めるのでなく、使う方が多い層は基本断るべき

[匿名さん]

#4912024/02/05 04:47
>>486
そんなことしたら未婚率が増えるでしょう?
親を当てにするしか生きる道が無くなるから

[匿名さん]

#4922024/02/05 04:47
>>486
独身だけに税金とか発想が貧困だからだね

[匿名さん]

#4932024/02/05 04:47
こればかりは若者世代が結婚して家庭を築かない限り絶対に解決出来ない問題

[匿名さん]

#4942024/02/05 04:49
どうせ結婚しないならどんどん税金取ればいい。独身税は賛成

[匿名さん]

#4952024/02/05 04:50
>>490
それがどうして教育実習生の名の下に日本人より
安い賃金の労働力として国が外国人労働者の受け入れを
積極的に行なっている事実。

[匿名さん]

#4962024/02/05 04:50
独身税が嫌なら結婚、出産を義務化にすればいい。守れない奴からはどんどん罰金取ればよろし。

[匿名さん]

#4972024/02/05 04:52
財源を確保するたみょえかんこかあこしわめとし、事実上の

[匿名さん]

#4982024/02/05 04:52
>>494
出生率下がるどころかナマポが激増する
まさに地獄絵図
これがお前が望む未来か?

[匿名さん]

#4992024/02/05 04:52
今は殆どの自治体で学校給食は無償化。無償化してない自治体の方が珍しい

[匿名さん]

#5002024/02/05 04:52
>>494
税の公平性からそれは違法。
憲法改正すれば出来るかも?
知れんけど

[匿名さん]


『少子化対策②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL