839
2023/12/14 13:50
爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談





NO.5311231

八尾の杉原神社ーーー除霊・厄祓・占い
合計:
#1402017/09/22 08:55
>>0
神代去る人の世に黄泉平坂の伊弉冉と伊弉諾の産みと殺しの駆け引きを想起せし、現世かな。

[七大王鳥居神宮寺]

#1412017/09/22 18:09
で、当たるん?

[匿名さん]

#1422017/09/22 18:26
ある人が言ってた

私たちの様な高級霊遣いは目先の物事を言い当てたりしません!
人間は楽をしたい生き物。
これから起こることを言ってしまうと安心してしまい、目先の物事に集中力できなくなり、失敗して、結果予言は外れてしまうのです。
運命を変えるような真似はしてはいけないのです。
何よりもその人の為にならないのですから。

[匿名さん]

#1432017/09/23 13:11
はーあた

[匿名さん]

#1442017/09/24 21:40
>>141
当たったら褒めて♪(初穂料おかわり!)
当たらないのは君が全力でやりきってないからです!!

[匿名さん]

#1452017/09/26 21:11
所詮そんなレベルなんじゃない?
自分達が特別な人間とでも思ってるのか?

[匿名さん]

#1462017/09/27 13:28
>>138
それなら、医者を尊重するような書き方の方が優秀に見えますが。

[匿名さん]

#1472017/09/27 13:35
>>109 
品が無い表現だねー。
そうやってちゃかしてるだけ〜?

[匿名さん]

#1482017/09/27 14:25
借金があったら、当初から相談等の料金発生しないかなー?

[匿名さん]

#1492017/09/27 16:10
かねかねかね

[匿名さん]

#1502017/09/28 09:28
ここの宮司は人によって態度変えすぎでウケる
態度でかいおっさんにはめっちゃ猫なで声で対応してた

[匿名さん]

#1512017/09/28 10:10
それ見た笑

[匿名さん]

#1522017/09/28 15:53
>>151  どこで見たのんだよ?

[匿名さん]

#1532017/09/28 16:16
神社的セックスだとか、おめーら、下品な事かくなよ。

神社に対しても、宮司にも、そもそも人に対して失礼だろーが。

[匿名さん]

#1542017/09/28 16:17
以前TVで坊さんや神主さんが(杉原神社じゃねーぞ)楽番組でクイズの出題者やってだの見たんだが、
回答者にめっちゃ受けてたぜ。
楽しませてくれる一面もあるってことだろ?

[匿名さん]

#1552017/09/28 16:19
ったく
おめーら、神社に相談か除霊か厄を祓ってもらったかなんだか知らねーけど、
不親切なことでもされたのかよ。

[匿名さん]

#1562017/09/28 16:21
楽番組→音楽番組

[匿名さん]

#1572017/09/28 20:01
>>153
恋愛と結婚ネタを発信してるのは神社弟子側
あのネタはsexをスルーすると嘘くさい

[匿名さん]

#1582017/09/28 21:03
>>157

恋愛と結婚ネタみましたぁ。。。。
わりと的をついているんじゃっておもったんですけど・・・・・嘘くさいの〜?(T T)

どの辺が嘘くさいかオシエテクダサイ

[匿名さん]

#1592017/09/29 17:50
 あげ

>>374
私が行った数年前はそんなこと無かったですよ
知りたいこと、気になったこと、とことんまで付き合って貰いました
向いている仕事とか、健康面で留意することとか
どんな方が守護霊で居るのか、何人、どんな人がいるのかとか
前世は全うに死ねたかとかまで聞いてます
今の魂は何代目かとかも

知り合いが観て貰った時に「随分前に、コノハサクヤヒメが助けてくれてますね」と言われたそうです
誰がお助けしてくれるかは神様の持ち回りなので偶々、コノハサクヤヒメだったそうです

常に居るわけではないし、定着化なんてしませんよ
タカアマノハラに居る神様ですから

そしてもし神主さんが本当にそう仰有ったなら、相当毒されてますよね
積まなきゃ教えて上げない、と言っているのと同じこと

[みや◆M2U4Y2Jl]・

#3762017/06/14 12:57

連投失礼します
375は庵ではなく、神社です

[みや◆M2U4Y2Jl]・

[匿名さん]

#1602017/09/29 21:08
婚活パーティ系は既婚者がヤリ目で参加してること多いから
婚約前に性交渉を要求してくる奴はなし

[匿名さん]

#1612017/09/29 21:39
理趣経

妙適淸淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である
慾箭淸淨句是菩薩位 - 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である
觸淸淨句是菩薩位 - 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である
愛縛淸淨句是菩薩位 - 異性を愛し、かたく抱き合うのも、清浄なる菩薩の境地である
一切自在主淸淨句是菩薩位 - 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも、清浄なる菩薩の境地である
見淸淨句是菩薩位 - 欲心を持って異性を見ることも、清浄なる菩薩の境地である
適悅淸淨句是菩薩位 - 男女交合して、悦なる快感を味わうことも、清浄なる菩薩の境地である
愛淸淨句是菩薩位 - 男女の愛も、清浄なる菩薩の境地である
慢淸淨句是菩薩位 - 自慢する心も、清浄なる菩薩の境地である
莊嚴淸淨句是菩薩位 - ものを飾って喜ぶのも、清浄なる菩薩の境地である
意滋澤淸淨句是菩薩位 - 思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である
光明淸淨句是菩薩位 - 満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である
身樂淸淨句是菩薩位 - 身体の楽も、清浄なる菩薩の境地である
色淸淨句是菩薩位 - 目の当たりにする色も、清浄なる菩薩の境地である
聲淸淨句是菩薩位 - 耳にするもの音も、清浄なる菩薩の境地である
香淸淨句是菩薩位 - この世の香りも、清浄なる菩薩の境地である
味淸淨句是菩薩位 - 口にする味も、清浄なる菩薩の境地である

[匿名さん]

#1622017/09/30 01:47
>>76
そんなのスルーすればいい。
口コミでやってる凄腕占い師も、嫌味っぽいぞ。
そこは、もう常連さんしか鑑定受け付けないらしい。

[匿名さん]

#1632017/09/30 01:53
>>157
sexについては、単に触れていないだけかもしれなくね?

[匿名さん]

#1642017/09/30 02:19
>>112
出る杭は打たれるてきな。
医者でも
整体でも
教師や講師でもクライアント・生徒と相性あるっしょ。

[匿名さん]

#165
投稿者により削除されました

#1662017/09/30 17:32
なんで厄払いの話かと思ったら下なん?ここの神社がどーなんかはなして

[匿名さん]

#1672017/10/01 00:34
>>165
ここは合わなかったらお金を払わなくていいらしいし良心的
その代わり2度と来るなと言われるらしいが

なるほど、そんな「らしい話」があんのか。
こちとらその事実は知らんし、仮にそう体験した人がいるのかもしらんが、以下の予測や推理もできると思われる。

仮にその「らしい話」を体験した客は、本人が思っている以上にスピや占い等を受けていたとか
スピや占い等の情報を過度に(経験と真実云々)知っていたとか
大事な何かに気づいてなかったetc....って考えることも可能じゃねーか。
(ちなみにこのスレッドのタイトルから推理と予測しているわけでは無いんだが、推理・予測に至るまでの過程は必要ないと判断し省略。気づける奴は容易に気づける)
後、「らしい話」を体験した客を決して批判しているわけでは無い。だから、これを読んでいる方々は気を付けてくれよな。

この「らしい話」

まずは、お金の事は横に置いておいて、おめーらだって、どういった店や場所でも自分に合わなかったりすれば、「合わんわ〜 あれはないわー まともに診もせんわ 美味しくねぇ・・・」ってな感じにならねぇ?そうなりゃ、「〇〇には(2度と)もう行かんわ。」ってな感じになるのが大概じゃん。

#137#161さんは同じか方かは知らんけど、
密教をここに記載する知識を持っているなら、自分なりの言葉かその記載した密教についての自分の感想くらいも書く必要あるっしょ。

[匿名さん]

#1682017/10/01 00:41
>>166
ここの神社がどーなのかは、内容でいえば#159は参考になるんじゃないか?

どーなのかについては、ここのスレッドで書いても白黒分かれると思うから、正直迷うか混乱しかねないと思う。

[匿名さん]

#1692017/10/01 08:36
>>167
らしい話は検索したら出てきた
あなたの意見を読んでると要するに神社関係者はそこらにいる占い師達と変わらないのかと思った

[匿名さん]

#1702017/10/01 19:30
#167の書き込みは、続きがあるんでな。

[匿名さん]

#1712017/10/02 11:29
>>170
書かんでいい
誰も続きを望んで無い

[匿名さん]

#1722017/10/02 14:31
と○○○つ
やめなさい

[匿名さん]

#1732017/10/03 09:25
>>167
あなたが何を言いたいのか理解できない

もう二度と来るなと言われる…に関しては
例えば飯屋でご飯が不味くて残したとする
1.不味いからもう食べに行かないと自分で決める
2.残した事に怒った店主に残すなら2度と来るなと言われる

どちらが不快に感じるかってこと
その答えと変わらないと思う

[匿名さん]

#1742017/10/03 12:59
#167の続き。次はお金の事。

1.神社でお祓い・供養・祈願etc...をして頂く際にはいくら納めるか社会人なら大体知っているとは思う。
2.神社・弟子さんに厄払い・除霊・占い(人生相談)・整体をして貰いたい場合、お礼(初穂料)・整体代は 『1』は参考になるんじゃないかと思う。
3.自分の近くに年配の方がおられるならば、特に年配の女性に『1』はどれくらい持っていったら良いか  聞いてみる。1000円はそう無いと、こちとらは思うぞ。
4.『1』もしくは『2』を直接神社や弟子さんに問い合わせる。


そこでなんだが、「合わなかったらお金を払わなくていいらしいし良心的」は本当に良心的と思っていいのだろうか。

例え、たまたまヤブ医者に診察をしてもらったとしても診察代は支払う、飲食店で料理に虫とか入っていない限り「マズッ」と思っても、不満に思いながらも飯代を支払うのが大抵だろ。
だから、「合わなかったらお金を払わなくていいらしい=良心的」と言って良いかはどうなんだろうな。

以上により「らしい話」をまとめていくと、

「2度と来るな」は万が一神社や弟子さん達から言っても言われなくても、して貰った側が何か思うことがあるのならば自分の判断で行かない事をまぁ決めたらいいかと。
「合わなかったらお金を払わなくていいらしいし」は「払わなくていい」という概念をまず捨てて、
神社や弟子さん達に厄払い・除霊・占い(人生相談)・整体をお願いすることだと思う。

「らしい話」はこれで終わりだ。

補足:神社や弟子さんは危険な場所でも人達でもないという事は、こちとらは知っている、それだけは伝えておく。

終わり。

[匿名さん]

#1752017/10/03 13:01
>>171
誰も読んでないって確かめたのか?
読まれてなくても平気だが。

[匿名さん]

#1762017/10/03 14:28
爆サイで長文は嫌われるぞ

[匿名さん]

#177
投稿者により削除されました

#1782017/10/07 09:04
ウザい長文だな。
「神社側は商売でやってんだよ
満足しても不満でも
サービス提供後は金払えや!
誰が無料でお前らなんて相手にするか!」
って言えばいいだろ?
神社関係者さん。

[匿名さん]

#1792017/10/18 15:12
全く当たらないw

[匿名さん]

#180
投稿者により削除されました

#1812017/10/25 16:01
昔からお世話になっています
昔は金銭は一切受け取られず、完全にボランティアでされていました。電話や、または直接お会いして徐霊や、人生相談にのっていただき、厄除けのお札をわけていただいたりもしました。
ただ、自分の中では無償で宮司のお時間を割いていただき(平日の夜や土日に)心苦しい気持ちがずっとあり、伺うときは菓子折を持参したり、初詣のついでにお年賀を置いてきたりしました。結局それが、初穂料に代わっただけかなと思いますが、私も昔のスタンスの宮司が好きでしたのでここに書いてあるような方に変わったのなら、残念です

[匿名さん]

#1822017/10/25 22:06
うん。

[匿名さん]

#1832017/10/25 23:16
>>181
残念ながら、昔の面影無し。

[匿名さん]

#1842017/10/25 23:33
金の亡者

[匿名さん]

#1852017/10/27 11:00
>>181
昔はボランティアだったんですか。
色々とその頃とは事情が変わったんですね。
1年くらい前のメルマガで「因縁食い」を主張されてましたよ。
正当な対価を払わずに自分にとって都合の良い事を享受するとそれはツケになって必ず返ってくる。
貴方のようにお金を受け取ってもらえないのを申し訳ないと思う人よりも
ラッキーと思い利用し使い倒す人の方が多かったのかもしれません。
正直なところ私はお金を受け取らなかった神社側も悪いと思いますが…
その後相談で初穂料5000円とか腕輪に高い石を使いたいから初穂料を多めに納めてくれとか...
変わりすぎですね。

[匿名さん]

#1862017/10/27 15:42
>>185
「その後相談で初穂料5000円とか・・・」
ちょっとした疑問だが、昔相談に行った時は宮司宅での相談で神事は一切無かった。
初穂料って聞いたら当たり前みたいに払ったが、そうじゃなけりゃ雑収入で課税対象。
思いっきり金儲け事業じゃね?

[匿名さん]

#1872017/10/27 17:02
さい

[匿名さん]

#188
投稿者により削除されました

#189
投稿者により削除されました


『八尾の杉原神社ーーー除霊・厄祓・占い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL