813
2023/05/10 17:27
爆サイ.com 北陸版

🎨 金沢市雑談





NO.10775531

金沢の昭和
合計:
#7142023/04/06 15:04
都市部の衰退と治安の悪化は比例する
今に片町も半グレ経営のぼったくり店とヤクザ直営の風俗店ばかりになって終わっていくだろうな

[匿名さん]

#7152023/04/07 10:02
>>705
バブル時代の片町に戻ってほしいよな

[匿名さん]

#7162023/04/07 13:11
>>714
もうそうなりつつあるよ、今は県外から来たヤカラばかり

>>715
もうそんな時代は2度と来ないよ

[匿名さん]

#7172023/04/08 12:57
バブル時代の片町って凄そうだなw
やっぱボディコン女とかいっぱいいたのか?

[匿名さん]

#7182023/04/08 20:26
>>717 金沢ではボディコンはなかなかいなかったけど
4駆でナンパして一度だけ 車降りる時 パンチラは見れた

[匿名さん]

#7192023/04/09 09:20
金沢は昭和でなく、享保の頃がピークでした

[匿名さん]

#7202023/04/09 13:49
昭和時代の喫茶店

[匿名さん]

#7212023/04/09 14:52
金沢市内。昭和時代の喫茶店あるはずだよ

[匿名さん]

#7222023/04/09 14:53
ハンバーグステーキ屋

[匿名さん]

#7232023/04/10 13:49
ぼたん?

[匿名さん]

#7242023/04/10 15:28
昭和風ナポリタン、オムライス

[匿名さん]

#7252023/04/10 17:30
昭和時代のボウリング場ってある?

[匿名さん]

#7262023/04/11 17:04
やっぱナンパ&レイプやったわ

[匿名さん]

#7272023/04/11 18:59
最近、内灘海水浴場が異常に懐かしく思える。
転勤から戻ってきたら、海の家とか無くなってた。
どうして無くなったの?

[匿名さん]

#7282023/04/11 19:43
>>725
マンボウ

[匿名さん]

#7292023/04/12 10:43
>>727
吉田

[匿名さん]

#7302023/04/12 10:58
80年代後半に内灘の海の家でバイトしてたけど、あの頃はTUBEのシーズン・イン・ザ・サンがエンドレスで流れてた。
注文の止まらないカキ氷を延々と作りながら、ずっとあの歌聴いてたら気が狂いそうになったw

[匿名さん]

#7312023/04/12 16:30
内灘海水浴場は半グレに破壊されたよ

[匿名さん]

#7322023/04/12 16:39
金沢の小さな街並みは昭和の頃と変わらない

[匿名さん]

#7332023/04/12 19:13
木製の電柱

[匿名さん]

#7342023/04/12 19:32
内灘の浜茶屋組合が時代の変化で解散してから海の家ができた流れやな
海の家の従業員は大方片町のキャバ嬢、ホストで主な利用者がキャバ嬢目当ての刺青入れた土建関係者やったから、ごく普通の家族連れ等が利用できる雰囲気ではなかった。
昭和の浜茶屋あった頃も刺青入れた組長とか組員居たが、殆ど他の客に迷惑かけることなかったぞ。

[匿名さん]

#7352023/04/13 10:50
内灘の浜茶屋の並びに朽ち果てたコンクリートの建物があって、そこにはいつもパンティとかコンドームとかシンナーのビニール袋が散乱してた。ある夏休みの朝、組合の腕章を腕に付けたおっちゃん達がそこに捨ててあったスケスケのピンクのパンティを広げてニヤニヤと笑ってるのを見た。なぜか、ふと、芥川龍之介の小説「羅生門」のワンシーンが頭を過り背筋がゾッとした。その日の晩、私は生まれて初めて自慰をした。

[匿名さん]

#7362023/04/13 12:19
>>735
お自慰さんの一人語り

[匿名さん]

#7372023/04/15 10:57
内灘に謎のコンクリート廃墟あったなww

[匿名さん]

#7382023/04/15 11:38
ちゃんぺ小屋のことけ?

[匿名さん]

#7392023/04/15 15:42
別名「レ○プ小屋」とも言う

[匿名さん]

#7402023/04/17 15:51
あれ、公衆便所かと思ってたわ

[匿名さん]

#7412023/04/18 14:20
全国のどこでも昭和の時代に近代化、都市化を遂げたけど
金沢だけは何もせず、近代化に乗らず、今もって昔のまま

[匿名さん]

#7422023/04/18 18:34
モノレールと地下鉄と高架橋の海側環状線が構想されてた。

[匿名さん]

#7432023/04/19 11:18
昭和の香りがする古い映画館ありませんか?
金沢じゃなくても、小松とか加賀とかでもいいのであったら教えてください。

[匿名さん]

#7442023/04/19 14:04
テレクラ

[匿名さん]

#7452023/04/22 16:39
竪町に古いレコード屋さんあった

[匿名さん]

#7462023/04/22 16:46
>>743
昭和の映画館は駅前シネマが最後じゃなかったかなぁ?
数年前、およそ半世紀の歴史に幕を閉じました。

[匿名さん]

#7472023/04/22 20:54
>>745 有ったな サンデスクかな?

[匿名さん]

#7482023/04/23 07:33
中橋陸橋

[匿名さん]

#7492023/04/23 12:08
昔、西金沢(メガドンキのあたり)に釣り堀あったよね?

[匿名さん]

#7502023/04/23 16:43
現みゆきモータースの場所や

[匿名さん]

#7512023/04/23 17:31
>>746
やはり駅前シネマが最後ですか・・・
残念です。

[匿名さん]

#7522023/04/24 13:07
古い映画館で森永キャラメル舐めながら東映まんがまつり見たかった

[匿名さん]

#7532023/04/24 18:39
子供の頃木下大サーカスが来てた。
テント小屋みたいな所だった。あれは金沢のどこだったのだろう?

[匿名さん]

#7542023/04/24 19:08
木下大サーカスか キグレサーカスか思い出せないが高畠辺りに
見に行った記憶が

[匿名さん]

#7552023/04/24 19:13
日本海博が催された今の産展あたりで

[匿名さん]

#7562023/04/24 19:29
サーカスで直径10m位の球型金網の中で 2台のバイクが爆音でグルグル回るのが凄いなー危ないなーて思って見てた

[匿名さん]

#7572023/04/24 21:03
県立野球場のそばにSLがあったな。
廃列車を改造したラーメン屋さんもあった気がする。

[匿名さん]

#7582023/04/25 01:33
>>753
サーカスは大抵産展の敷地内でやってた。
1度だけ木の下だったかキグレが、ルネスが出来る前の場所でやった覚えがある。

[匿名さん]

#7592023/04/25 04:35
50年前には、金沢駅のとなりにあった日通倉庫みたな場所で開催されていた

[匿名さん]

#7602023/04/25 09:30
>>759
そうそう、そこそこ!
陸橋の上からテント見つけて親に連れられて行った。どこだったかなぁって思ってたんだが長年の謎が解けた。
ありがとう。

[匿名さん]

#7612023/04/25 10:03
サンテンでキグレを見に行った事ある。
綺麗なお姉さん達があんな細腕でなぜあれほどのパフォーマンスができるのか未だに不思議でならない。

[匿名さん]

#7622023/04/25 10:19
>>757
微かに記憶がある!!
不意に死んだおじいちゃんを思い出した。
ありがとう

[匿名さん]

#7632023/04/25 15:50
スカイハイを聞くとジャンボ鶴田を思い出す。
フィリピンでの肝移植中の大量出血で逝去されたのが残念。49歳。

[匿名さん]


『金沢の昭和』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL