649
2024/06/06 18:00
爆サイ.com 北陸版

🍜 富山ラーメン





NO.11764269

横浜家系ラーメン水月
合計:
#1512024/04/16 20:54
>>150
水○家の店主もバカ舌やった場合、美味しいラーメンが提供されると思いますか?店主好みの味だが客からは不評とか?

[匿名さん]

#1522024/04/17 02:59
邁進するのみ
味の探究と研鑽のみ
ありがとうございます

[匿名さん]

#1532024/04/17 05:25
ここって店炊き???スープちゃんと作ってる?

[匿名さん]

#1542024/04/17 05:49
作り手が見えないから何されているかわからない、自信のない証拠

[匿名さん]

#1552024/04/17 08:20
豚骨店で炊くと匂いが凄くて苦情くるリスクあるからセントラルキッチンじゃねの

[匿名さん]

#1562024/04/17 08:24
>>155
食品会社の紙パックに入った業務用スープだよ。
繁盛店はケチらず原液使用で、不人気店は、水や醤油で薄めてコスト削減

[匿名さん]

#1572024/04/17 08:31
>>155
あの立地で豚骨とか豚頭煮出すとか
速攻で苦情殺到だぞ。
セントラルからパウチ輸送はむしろ正解。

あとラーメン屋の基本の、
下水詰まり注意な。特に家系二郎系は
もっともアブラ流すから、環境酷いぞ。

元喫茶軽食だから業務用だとしても
最低限で、下手すると一般用だから。

もし、手を入れてないと、店内が
業務中に突然逆流してアブラ汚泥の海になる。

昔の王将とかで床がヌルヌルな店多かったが、
アレは、それをやらかすからだ。
一度やると1ヶ月はヌルヌル床だから。

[匿名さん]

#1582024/04/17 09:20
>>157
なら別にいいや。

[匿名さん]

#1592024/04/17 09:58
だから町田商店だって!

[匿名さん]

#1602024/04/17 10:45
>>159
て事は魂心家の親戚か?

ライス無料で食べ放題はやらんの?

[匿名さん]

#1612024/04/17 11:57
>>160
やらんのじゃないかな、町田商店はフリーネーム制度取り入れててスープ麺餃子炒飯作って送られてくるらしいよ、ライスは儲けないとだめだしで小100円中150円大200円特大250円超特大300円となってるんじゃないかな、魂心家はラーメンデーはラーメン500円で前日ライスは無料食べ放題だから、かなり違いはあるよね。

[匿名さん]

#1622024/04/17 12:51
ライス無料食べ放題をしないんやったら食べに行かないだけ。

[匿名さん]

#1632024/04/17 13:37
>>161
餃子焦げてるのに冷たい理由はそれ?

[匿名さん]

#1642024/04/17 14:21
ギフトの缶詰めスープをエバラの缶詰めスープで薄めてるのかな?ライス無料でも儲かると思うんだけど。

[匿名さん]

#1652024/04/17 15:43
>>163
そう、たぶん温め不足だと思うよ

[匿名さん]

#1662024/04/17 20:04
>>163
開店したなりの櫻蔵も冷めた黒焦げ餃子やった、もっとも餃子は無料サービスだったが。

[匿名さん]

#1672024/04/17 21:13
一度行ってみな二度と行きたくなくなるから

[匿名さん]

#1682024/04/18 03:58
あんにゃらごちゃごちゃやかましいがじゃ!

[匿名さん]

#1692024/04/18 06:02
>>168
滑川はあんにゃらと言うのか?

[匿名さん]

#1702024/04/18 09:28
おそらく魚津もんやろ

[匿名さん]

#1712024/04/18 11:34
小澤さんに嫉妬してサル真似をやった魚津民か?

[匿名さん]

#1722024/04/19 04:30
ばーらごちゃごちゃゆうの!

[匿名さん]

#1732024/04/19 05:22
あの味であの接客ならリピートはないでしょう

[匿名さん]

#1742024/04/19 12:20
それでも逝くのが修行

[匿名さん]

#1752024/04/19 20:59
この店に何度も行ったことある人は味覚障害認定

[匿名さん]

#1762024/04/19 22:37
インスタントスープ(缶詰め)を使用してて修行とな?🤣
スタッフさんに訊いたら、芸術的な湯切り(振りザル)を探究らしいけど。

[匿名さん]

#1772024/04/20 04:12
あんにゃらけちばっかつけんなま!

[匿名さん]

#1782024/04/20 05:02
最近滑川にできるラーメン屋ハズレばっかりや

[匿名さん]

#1792024/04/20 12:00
そもそも当たりの店なんてあるん?

[匿名さん]

#1802024/04/20 17:02
ねーよ (@∀@)アルワケナイヨ…

[匿名さん]

#1812024/04/20 19:45
普通にうまかったです、ごっつぉさん!

[匿名さん]

#1822024/04/20 21:07
>>181
よっ、関係者!

[匿名さん]

#1832024/04/20 21:56
俺はもう行かない

[匿名さん]

#1842024/04/21 01:37
あれなら冷凍でいいや。

[匿名さん]

#1852024/04/21 04:54
流石は、横浜家系で日本一になった水月家のラーメン美味しかったです。

[匿名さん]

#1862024/04/21 05:20
>>185
大丈夫かおまえ

[匿名さん]

#1872024/04/21 07:14
>>185
よっ!関係者か店の人ー!!

[匿名さん]

#1882024/04/21 08:57
>>185
ほんとお前は県外に出るなよ。かなり恥ずかしいから。

[匿名さん]

#1892024/04/21 09:47
>>188
ほんとお前は外に出るなよ。かなり恥ずかしいから。

[匿名さん]

#1902024/04/21 10:24
>>185
こいつ、アホだから自然に消えるわな笑笑

[匿名さん]

#1912024/04/21 10:51
>>185
味覚障害者出てきました

[匿名さん]

#1922024/04/21 12:08
>>185ですが、氷見の櫻蔵で食べた味噌ラーメンも日本一美味しいと思いました。豚骨醤油の家系ラーメンなら水月家さんで味噌ラーメンなら櫻蔵さん、小腹が空いたおやつには、高岡市野村のドラゴンで唐揚げに決まりですね。

[匿名さん]

#1932024/04/22 05:17
家系だと名乗ってはいけないレベル

[匿名さん]

#1942024/04/22 05:52
>>192
お前ってなかなか面白い奴だな。全部食べた事ないな。

[匿名さん]

#1952024/04/22 07:21
>>192
櫻蔵より、ちびりラーメンが美味いよ。

[匿名さん]

#1962024/04/22 08:02
水月家から劣りますが、井波町の福光屋食堂のキャベツラーメンも中々美味しかったです。
喜多方市の坂内食堂みたいな感じで肉そばの焼豚がキャベツに変わった感じ?

[匿名さん]

#1972024/04/22 15:22
>>185
関係者の養護が日本一

[匿名さん]

#1982024/04/22 18:06
>>185
マジか、日本一の横浜家系とはすごい
オープンして3Wでか!
何処調べなんやろ。

すげえな

[匿名さん]

#1992024/04/22 18:10
>>157
あの立地で、炊き出せなかったら、全てレトルトやな。
民家ないあの場所で、何処にあるんや

[匿名さん]

#2002024/04/22 18:20
昨日、21時30頃食べに行ったのに、電気付いてなかった。
24時まだじゃなかったのか?

[匿名さん]


『横浜家系ラーメン水月』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 富山雑談総合/ 富山グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL