564
2024/06/25 00:57
爆サイ.com 北陸版

🍜 福井ラーメン





NO.11080983

らーめん岩本屋⑥
合計:
👈️前スレ らーめん岩本屋 ⑤
報告 閲覧数 1.2万 レス数 564

#1652023/03/27 07:41
>>155
岩本屋とも何かあったの?

[匿名さん]

#1662023/03/27 16:50
>>163
麺も食いたいんじゃあ

[匿名さん]

#1672023/03/28 15:24
煮干しはいつから?

[匿名さん]

#1682023/03/29 12:07
>>167
ホームページかTwitter見れば?

[匿名さん]

#1692023/03/29 14:23
牡蠣まぜそばも最高でした。

[匿名さん]

#1702023/03/29 22:36
>>167
煮干し今年ないかもよ
牡蠣延長なったし

[匿名さん]

#1712023/03/29 22:43
方針狂ってる元凶は、まぁ人手不足だろうね。

[匿名さん]

#1722023/03/29 23:46
>>171
狂った方針ってなんのこと?

[匿名さん]

#1732023/03/29 23:52
ホタテはいつ頃?

[匿名さん]

#1742023/03/31 03:29
店舗増やし過ぎて、バイトが足りず営業で来てない店が多過ぎ

[匿名さん]

#1752023/03/31 04:59
でも金はあるんやろーなー
維持し続けてるだけでも凄い。

[匿名さん]

#1762023/03/31 06:41
>>170
うーん、残念

[匿名さん]

#1772023/03/31 12:12
岩本屋の社長も大変だと思う。人手不足問題、物価高問題、他にも色々あるだろう。全部に解決策を出さなければならないから、なかなか自分の趣味の時間も持てないだろうな。

[匿名さん]

#1782023/03/31 17:44
>>161
トッピングで野菜あるよ
280円だってさ
トッピング券いっぱい買って気の済むまで盛ってもらうが良い
セルフ二郎の出来上がり👍

[匿名さん]

#1792023/03/31 17:47
なんで岩本屋の麺ってあんなぼそぼそした食感なん?
あんなん特盛無料でも嬉しくないわ
もっと美味い麺喰わせろや!!(# ゚Д゚) ゚Д゚)ボケェ

[匿名さん]

#1802023/03/31 17:49
>>177
自分で蒔いた種だから自業自得。
それを環境や周囲の人間のせいにして、いちいち呟いてる某ラーメン屋よりはマシ。

[匿名さん]

#1812023/03/31 17:50
>>179
自己中心的なバカはカップラーメンにしとけ。

[匿名さん]

#1822023/03/31 20:23
なんで岩本屋の味玉はあんなギザギザの切り方なの?
形が崩れて全然美味しそうに見えない
普通に真っすぐ半分に切ればいいのにっていつも思う
実に無駄

[匿名さん]

#1832023/03/31 21:23
>>182
それは思った。キッチンバサミで切ってる可能性大。

[匿名さん]

#1842023/04/01 00:16
>>179
じゃあ行かなければいいのでは?

[ふくのい]

#1852023/04/01 01:20
>>184
707さんは「まずい」とは言ってないと思う。
煮卵の切り方が良くないという意見を表明しただけだと思う。

[匿名さん]

#1862023/04/01 07:16
>>185
??
>>179に対して返信を行った覚えはあるが、>>184に対しては何のアクションも起こしてないのだが?一体貴殿は何のことを言っているんだ?

[ふくのい]

#1872023/04/01 07:17
>>186
>>184ではなく>>183だった。申し訳ない。

[ふくのい]

#1882023/04/01 12:38
どうでもいいやろ🤣
ギザギザが嫌なら頼むなよ

[匿名さん]

#1892023/04/01 13:21
是空の麺が変わってた

[匿名さん]

#1902023/04/01 14:29
>>188
本当にそうだと思います
煮玉子トッピングがあることに感謝して、謙虚な気持ちでいてほしいですね
煮玉子の断面がギザギザになっているのは、もしかしたら意図的にスープと絡ませる事を考えての事なのかもしれないですよね

[ふくのい]

#1912023/04/02 08:50
>>182
本店だったかな?普通にまっすぐカットしてる店もあるし、カットしないでくれって言えば丸のまま出してくれるよ。

[匿名さん]

#1922023/04/02 14:08
今日本店やってねーじゃんよ!

[匿名さん]

#1932023/04/02 16:16
日曜日なのにね

[匿名さん]

#1942023/04/03 18:34
日曜日に休む福井本店…ホワイト企業アピールか?

[匿名さん]

#1952023/04/03 20:18
岩本屋ヤバいな

[匿名さん]

#1962023/04/03 20:22
>>195
何がヤバいん?

[匿名さん]

#1972023/04/03 21:39
>>194
それはない

[匿名さん]

#1982023/04/05 09:49
是空の工大前と今市店
閉店いたしました
てホームページに書いてあった😭

[匿名さん]

#1992023/04/05 13:38
>>198
要らん経費使うよりそのほうがよろしいね

[匿名さん]

#2002023/04/05 16:12
>>198
今市のあの場所は何やっても続かんな。

[匿名さん]

#2012023/04/05 18:39
人手不足のため休業中からそのまま閉店か
深刻そうだな結構

[匿名さん]

#2022023/04/05 18:40
>>194
嘘かホントかは知らんけど店内の求人案内見てると法令遵守してるとか書いてるな

[匿名さん]

#2032023/04/05 19:04
>>201
定休日設けたほうがいいと思う。年中無休は今の時代はやるべきではないと思う。

[匿名さん]

#2042023/04/05 23:38
是空は定休日あったよ

岩本屋はないねぇ

[匿名さん]

#2052023/04/06 13:15
是空は石川でうまくやってるのに、福井では駄目だな。そもそも福井ではつけ麺がウケないというのもあるが。

[匿名さん]

#2062023/04/06 14:45
福井はラーメン大国だよね。どこにでもラーメン屋がある。

[匿名さん]

#2072023/04/08 13:26
>>206
大野勝山は壊滅的
嶺南もショボい
大国とは言えない…

[匿名さん]

#2082023/04/08 14:35
10時にオープンしてても限定らーめん作れないってなんだよ。

[匿名さん]

#2092023/04/08 14:46
>>207
奥越や嶺南の人口が少ない所はラーメンは町中華か食堂で食べるもんだから。ラーメン専門店は難しいよ。

[匿名さん]

#2102023/05/01 01:54
武生店最近臨時休業とか時短営業が多い。日曜に臨時休業はあかんやろ?店舗減らしたら?

[匿名さん]

#2112023/05/02 05:58
やしろ店も4/23日曜日休んでたな
臨時休業LINEで知らせてくれたら
いいのにね

[匿名さん]

#2122023/05/02 07:28
今は全国の飲食店や観光業のほとんどが人手不足で悩んでるらしいが、岩本屋の場合はコロナ禍前から人手が足りてないって言われてたからな
ちなみに石川や富山の店舗ではそんなことないらしい

[匿名さん]

#2132023/05/02 08:10
>>212
福井の岩本屋はキツいイメージが定着してるのかもね。社長も優しそうな人だし、入社すれば案外楽しく働けそうなものだけどね。

[匿名さん]

#2142023/05/02 12:32
8番みたいにパートのオバちゃん雇って昼間だけでも人員不足解消すればいいのにな

[匿名さん]


『らーめん岩本屋⑥』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # らーめん岩本屋

HOT!オススメ! ⇒ 福井雑談総合/ 福井グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL