1000
2012/11/13 05:53
爆サイ.com 北陸版

📻 福井テレビ・ラジオ番組





NO.1598738

このまま民放2局でいいのか
合計:
報告 閲覧数 72 レス数 1000

#3512012/08/29 13:37
>>348 はあ?誰が田舎と言った?(笑)田舎の自覚丸出しじゃん!九州の度田舎僻み根性丸出し〜どんぐりの背比べ状態で…お前痛いな〜

テレビ局1局しかなくて(笑)

佐賀って何かあるの?九州のフン()かと思ってた。

[匿名さん]

#3522012/08/29 13:42
>>346
ケーブル引いてるけど主の言うように金かかるんだよな
なんで石川で無料のものに毎月4000円も払わなきゃいけないのか アホらしくなるけど民放いるしね

[匿名さん]

#3532012/08/29 13:51
>>350
佐賀も田舎やけど鳥取島根福井の第一グループではないな

[匿名さん]

#3542012/08/29 13:57
佐賀のテレビは福岡、AMラジオは長崎、NHK第2放送は熊本…

[匿名さん]

#3552012/08/29 14:02
>>354 佐賀は他県に抱っこしてもらわないと何もないんだね。珍しい県だな! 依存度だらけではたまた驚いたよ(笑)

[匿名さん]

#3562012/08/29 14:11
>>355
ある意味利口なんだよ
福井のように石川のテレビに金払ってみないで済んでるだけ賢い

[匿名さん]

#3572012/08/29 14:17
>>356
テレビは福井とほぼ同じ…AMラジオは佐賀県内に中継局があるし、NHKは熊本の出力が500KWあるから…

[匿名さん]

#3582012/08/29 15:40
丸でドングリの背比べwww

[匿名さん]

#3592012/08/29 17:52
>>356
同感

[匿名さん]

#3602012/08/29 18:04
佐賀の事、勘違いしてねぇ?

県境や有明海沿岸では、アンテナとブースター設備により、隣接する福岡・長崎・熊本の3県の放送が視聴されている。直接受信が困難な地帯向けにケーブルテレビ局も各地で整備されており、県内大半の地域では、福岡県の民放を視聴できるようになった。フジ系以外では福岡県の民放が佐賀県分の報道取材等を行っている。

福井も条件は同じだけど

[匿名さん]

#3612012/08/29 18:13
今佐賀市に住んでいます。(長崎には近いほうではありません。)
うちは熊本のほうを受信しやすくしていますが福岡のほうも入りますよ。
FBSとかTVQとかKBCとか。
うちは今入るのは
HNKG HNKE KBC STS FBS RKB
KAB TNC TVQ KKT RKK TKU
です。
一応全部のキー局系列は入りますよ。

[匿名さん]

#3622012/09/20 12:14
今までFCTVに払った額は100万円以上だと思う
隣の県なら要らないお金
知事はプラネタリウムより民放を
県民がどれだけ喜ぶか

[匿名さん]

#3632012/10/16 20:07
石川県のMRO、HABが有料なのが福井です

[匿名さん]

#3642012/10/16 22:21
うちは福井市街だけど石川全局無料で見てるよ
もうケーブルなんか馬鹿馬鹿しいねw
スッキリもたかじんも映らないしホントFCTV要らないわ

[匿名さん]

#3652012/10/19 07:52
>>350
おぶさるところもない福井に言われたくない。

[匿名さん]

#3662012/10/19 08:07
テレビ2局でいい
ガキか暇なババァぐらいやろテレビ見るのは 

[匿名さん]

#3672012/10/19 13:02
2局だとスポーツに困るんだよな

[匿名さん]

#3682012/10/19 13:42
福井県も総務省管轄のホワイトリストに入れて
もらえば、地デジ難視聴対策衛星放送をBSにて
東京と同じ放送局が見れるのにね!
基本タダですがNHK受信料を地デジBSの両方払
わないと、いけないし冬場は、雷で視聴困難に
陥るはずです。

[匿名さん]

#3692012/10/19 18:38
>>364
ミニストップがない石川可哀想。

[匿名さん]

#3702012/10/19 18:46
>>369
その親会社が無い福井可哀想。

[匿名さん]

#3712012/10/19 19:35
>>368
BSは雪降ったら映らないよ。

[匿名さん]

#3722012/10/19 20:07
>>371
どこにアンテナ建ててるの(笑)
仮に雪かぶっても払うでしょ

[匿名さん]

#3732012/10/20 02:53
BS軒先とか窓越し設置とかあんだろ
屋根上限定なんてない

[匿名さん]

#3742012/10/20 07:43
BSだけでいいな。

[匿名さん]

#3752012/10/20 08:40
スポンサーが足りないので無理。経済規模的に2局が限度でしょ。

[匿名さん]

#3762012/10/20 08:48
富山でさえ3局あるのにまじでw(°0°)w

てかチャンネル多くてもくだらん番組増えるだけで意味無いが

[匿名さん]

#3772012/10/22 01:58
福井県民テレビの送信アンテナ建設予定地が足羽山にあった。看板まで立ってた。

[匿名さん]

#3782012/10/22 02:00
確か福井の温泉にいった時
チャンネル 少なかった
あっても..4つ?

[匿名さん]

#3792012/10/22 11:08
>>378
NHK入れて4つです

[匿名さん]

#3802012/10/22 11:50
関西電力に終日スポンサーになってもらって一局くらい設立すれば?

[匿名さん]

#3812012/10/22 11:53
福井県民はなぜ関西よりなのに東北弁に近いの?

[匿名さん]

#3822012/10/22 13:40
>>381
多国籍だから

[匿名さん]

#3832012/10/22 15:41
ほやのぉ〜

[匿名さん]

#3842012/10/22 17:20
ほやっての~ とれびあ〜ん

[匿名さん]

#3852012/10/22 17:26
とりあえず、FBCは今のネットワークを外れて独立局に…福井テレビは関西テレビが吸収合併する…NHKは名古屋管轄から大阪管轄に移す…で、近畿広域圏の仲間入り…これで福井でも民放いっぱい見れるぞww

[匿名さん]

#3862012/10/22 17:27
県民の8割は民放増えること望んでると思う

テレ朝みて〜
ロンハーだけでもみて〜
いや黄金伝説もみて〜

[匿名さん]

#3872012/10/22 17:31
確かに朝の時点で民放が2局だと情報は遅れるし内容は片寄るよ

報道局により微妙に見解異なるからね

その辺含め、いまだに自民党が超強い県議会が成り立ってんだろうな福井県

[匿名さん]

#3882012/10/22 19:31
>>387
だって福井市がFCTVの大株主なんだから民放4局化されたら困るしね

民放4局化したら、FCTV解約するでしょ ほとんどんの人は

石川県の放送にお金払って視聴してくれるんだからドル箱でしょ

[匿名さん]

#3892012/10/23 13:57
>>381
お前本当に福井は関西に近いと思っているのか?京都の北部、兵庫の北部、滋賀の湖北あたりから微妙に関西弁が薄くなってるだろw
それに福井は津市、名古屋や岐阜市よりも遠い。

>>385
関西人の余計なお世話は絶対に断る。福井テレビ、FBCも北陸三県か中部の一括りになれば多チャンネルは見られる。
NHKも関西じゃないのに関西に入るのは絶対におかしい。

福井を関西に入れようとする工作なんかすんな、見苦しすぎる。関西に入らずとも本来の北陸や中部の括りで統括すれば多くのチャンネルは見れる。

[匿名さん]

#3902012/10/23 13:59
関西人というのは考え方が幼稚だな。少しでも関西地域にしては、その地域を自分らのために利用しようとする姿勢が気に入らん

[匿名さん]

#3912012/10/23 14:01
福井の民放2局て
どことどこ?

[匿名さん]

#3922012/10/23 14:12
福井ってマジで2局しかないんか?

[匿名さん]

#3932012/10/23 16:19
>>389
福井が多チャンネルになるかアホ

[匿名さん]

#3942012/10/23 16:20
減ることはあっても増えることは絶対ない

[匿名さん]

#3952012/10/23 16:29
民放2局は寂しいな P5
NHKは2つ見れるのか?

四大民放
日本テレビ
フジテレビ
テレビ朝日
TBS

なんだが福井県には何が無いの?

[匿名さん]

#3962012/10/23 16:31
バラエティーやドラマ見るの少なくなるよね

可哀相すぎる

[匿名さん]

#3972012/10/23 16:31
>>394
減るのかよ

[匿名さん]

#3982012/10/23 16:32
裏チャンネル入ればたくさんみれるじゃん

[匿名さん]

#3992012/10/23 16:48
>>391
フジ系と日テレ系二局

TBS系とテレ朝系は石川県ので番組をケーブルテレビで有料にて視聴

[匿名さん]

#4002012/10/23 17:15
>>393
関西厨出ていけやドアホ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL