1000
2018/09/28 00:02
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.6908004

高岡商業高校⑬
合計:
👈️前スレ 高岡商業高校 ⑫
高岡商業高校 ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 125 レス数 1000

#5012018/09/23 12:50
延長か?
裏が有利やな

[匿名さん]

#5022018/09/23 12:51
9回できめちた

[匿名さん]

#5032018/09/23 12:51
速報見れば?
出てますけど…

[匿名さん]

#5042018/09/23 12:52
高岡商業勝った

[匿名さん]

#5052018/09/23 12:52
東のエース、引っ張り出せまぁ(笑)

[匿名さん]

#5062018/09/23 12:55
>>503
速報どこに出てるんですか

[匿名さん]

#5072018/09/23 12:56
1点取られた

[匿名さん]

#5082018/09/23 12:58
>>506
北日本新聞ウェブが、一番はやいかな

[匿名さん]

#5092018/09/23 13:03
負けた?

[匿名さん]

#5102018/09/23 13:03
サヨナラ勝ち

[匿名さん]

#5112018/09/23 13:05
>>510
よかったよかった

[匿名さん]

#5122018/09/23 13:06
先発Pがダラシナイと、こんな試合になるんだな。
とにかく勝って良かった。

[匿名さん]

#5132018/09/23 13:06
7-7 で延長
10回表に1点入れたらてからの裏で2点入れてサヨナラ勝ちです。

[匿名さん]

#5142018/09/23 13:07
高商の底力すごい! 北信越進出おめでとう。

[匿名さん]

#5152018/09/23 13:09
>>514
春秋通算54回目。

[匿名さん]

#5162018/09/23 13:09
底力 井林君

[匿名さん]

#5172018/09/23 13:09
さようならの内容は

[匿名さん]

#5182018/09/23 13:11
>>516
堀くんやろ?

[匿名さん]

#5192018/09/23 13:12
やっとかっと

[匿名さん]

#5202018/09/23 13:23
でしょ。高商ジャッジ炸裂。

[匿名さん]

#5212018/09/23 13:28
今日の勝ち方だと、決勝はどっちが出てきても高商のものか、と。

[匿名さん]

#5222018/09/23 13:29
まだまだ北信越で勝ち上がるには課題がありすぎ

[匿名さん]

#5232018/09/23 13:43
守備がヘボすぎる 草野球かよ!キャッチャーの肩が弱いから2塁牽制で刺せんし、ダブルスチールも許した
内野はポロポロやっとるし、アカンわ

[匿名さん]

#5242018/09/23 13:46
井林くんのウィークポイント
ローボールヒッターでストレートにめっぽう強いが低めの鋭く落ちる変化球は打てない。目を切るのが早い。対戦相手は低めの変化球を磨けば攻略できるよ

[匿名さん]

#5252018/09/23 13:48
エラー6

[匿名さん]

#5262018/09/23 13:51
なんにせよ接戦は経験しといた方がいい

[匿名さん]

#5272018/09/23 14:00
エラー6 最悪や
108ノックやれま

[匿名さん]

#5282018/09/23 14:29
60000本ノックや!内野のやつら!わかっとるな!

[匿名さん]

#5292018/09/23 14:31
>>528
パワハラで、訴えられ 甲子園行けなくなる

[匿名さん]

#5302018/09/23 14:52
正直、どうして勝てたのかわからん

[匿名さん]

#5312018/09/23 15:19
>>
やはり以前までと違って、精神力の強さ、甲子園の経験、何かを持っている監督の采配ではないか。
センバツまでの課題は多いし、1週間後に国体も控えているしな。
夏の甲子園3試合を経験した左打者4人はよく打つが、下位打線が全然打てない、柱になる投手は
堀君行くか、ショートイニングなら左腕の澤田あたりだろう。今日の先発投手では北信越ではつるべ打ち
を喰らうのも当たり前だろうし、ブルペンで投げていた長身投手も大事な場面では・・・だから出番がなかったんだろう。1年生捕手もキャッチングはいいみたいけど、県外強豪校には盗塁も刺せそうにもない。

[匿名さん]

#5322018/09/23 15:47
来春はぜひ即戦力投手と、右打者がほしいな。
新1年生に期待しよう。

[匿名さん]

#5332018/09/23 16:07
ひやひやした
A井投手、調子悪かった?

[匿名さん]

#5342018/09/23 16:10
接戦だったが、地力は完全に高商が東を上回っていた。
先発ピッチャーが低レベル過ぎたので相手が調子づいただけ。

[匿名さん]

#5352018/09/23 16:10
堀くんはピッチャーに専念しないの??

[匿名さん]

#5362018/09/23 16:13
富一には勝てません

[匿名さん]

#5372018/09/23 16:15
10番は?投げないの?

[匿名さん]

#5382018/09/23 16:24
井林の場外ホームラン、堀のサヨナラホームランには鳥肌たった 藤井の8回の3点3塁打も

しかしエラー6 内ピッチャーが2つだが
6番-9番は言っちゃ悪いが、打てる感じがしなかった

[匿名さん]

#5392018/09/23 16:24
10番を見たかった、1年生?、180くらいの右投げ投手。

[匿名さん]

#5402018/09/23 16:30
よしっ田植えノックや

[匿名さん]

#5412018/09/23 16:42
富一にはかないません‼️

[匿名さん]

#5422018/09/23 17:09
>>538
打撃では高商間違いないですね
守備は富一でしょうか
まぁ、一位通過と二位通過の違いだけで
北信越に行って勝てれば問題ないですよ
頑張って富一より勝ち上がって下さい

[匿名さん]

#5432018/09/23 17:12
1位通過の場合、他県の3位と
2位通過の場合、他県の1位と
3位通過の場合は他県の2位と?

[匿名さん]

#5442018/09/23 17:15
>>542
打線でも富一かと思います
富一は上位から下位まで広角に打ち分けている感じでした
現時点でも夏の富一のチームより上回ってるかと思います

[匿名さん]

#5452018/09/23 17:18
>>543
3位通過は他県の1位と対戦

[匿名さん]

#5462018/09/23 17:33
3位通過の指示を出していたのに指示を無視してホームラン!中学時代も指示無視で補欠でした

[匿名さん]

#5472018/09/23 17:37
3位通過はないんじゃないかね
試合後の吉田監督の表情見てたら、凄く安堵な表情してた

[匿名さん]

#5482018/09/23 17:45
>>547
だろうな。
ほとんど負けてた試合だったし。

[匿名さん]

#5492018/09/23 18:02
今後もより一層甲子園組頼みか?
堀君は大変だろうけど今日みたいに投打で大車輪の活躍をお願いするしかないな
4人で富一と戦うのは厳しいけどしょうがないか・・

[匿名さん]

#5502018/09/23 18:06
澤田も良く投げてたし、球速はこれから伸びてきて一冬超えれば本当のエースになってるだろう

現時点では11番を付けてる荒井が一番信用されている感じするけど、正直不安

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL