1000
2023/12/25 12:47
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.10949323

小松大谷高校 23
合計:
👈️前スレ 小松大谷高校 22
小松大谷高校 24 次スレ👉️
報告 閲覧数 6.6万 レス数 1000

#7012023/08/12 11:35
石川県高校野球さんは星稜関係者じゃないの

[匿名さん]

#7022023/08/12 11:36
星稜アレルギーだから監督変わらない限り一生勝てないよ

[匿名さん]

#7032023/08/12 11:44
>>702
1回だけ勝たせてもらった事有ったな。

[匿名さん]

#7042023/08/12 12:22
>>703
2個な。

[匿名さん]

#7052023/08/12 12:46
>>704
大逆転負けの翌年夏の他あったか?

[匿名さん]

#7062023/08/12 13:18
>>705
大逆転の前年の秋季

[匿名さん]

#7072023/08/19 17:32
A戦無敗継続中!!新チーム、秋季大会優勝候補筆頭!!との声

[匿名さん]

#708
この投稿は削除されました

#709
この投稿は削除されました

#7102023/08/28 20:52
>>707
あながちウソとも言い切れない

[匿名さん]

#7112023/08/28 20:57
選抜行けよ

[匿名さん]

#7122023/08/28 21:20
また泣いたんか?

[匿名さん]

#7132023/08/29 08:13
>>711
内弁慶だからムリで~す!

[匿名さん]

#714
この投稿は削除されました

#7152023/08/30 11:17
なぜ高川に負けてしまったのか

[匿名さん]

#7162023/08/30 15:55
>>707
投打で軸がしっかりしとるし、選手の質がちがうからホンマチャンスやで。

なにせあの、桐蔭断った奴二人もおるし、四番は化け物。

超高校級のチームになるわ。
まあー星稜があんな監督で、パッとせんからもおるけどな。

[匿名さん]

#7172023/09/01 09:09
いつも中途半端なとこで負ける

[匿名さん]

#7182023/09/01 12:05
>>716 1人ぢゃないんか? 4番の子と他誰?

[匿名さん]

#7192023/09/03 11:24
練習試合結果宜しく

[匿名さん]

#7202023/09/03 14:24
>>715
今朝の北國新聞読者投稿「地鳴り」に当時出場選手の妹さんと思しき中学生の子が今の心境を投稿してるから「みんな読めや」

[匿名さん]

#7212023/09/04 17:43
よしよし、ベスト4までは余裕のよっちゃんv(´▽`*)

[匿名さん]

#7222023/09/06 20:55
プロ志望届け提出!!!
ジャイアンツ入団となれば喜多との谷校バッテリー爆誕へ!!!

[匿名さん]

#7232023/09/09 02:28
強力打線新チームも健在か

[匿名さん]

#7242023/09/09 13:24
>>722
奥川と投げ合ったあのサウスポーだな。

[匿名さん]

#7252023/09/09 21:30
>>722
微妙

[匿名さん]

#7262023/09/09 23:25
毎年毎年どうやって強力打線を創り上げてるんや??

[匿名さん]

#7272023/09/10 21:50
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 春夏通じ初のベスト8
2018年03月30日
【日本航空石川3×―1明徳義塾】

 第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へサヨナラ3ランを放った。

 日本航空石川が劇的なサヨナラ弾で明徳義塾を下す。1点を追う9回に3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ラン

 明徳義塾のエース・市川、日本航空石川の背番号「10」杉本が序盤から躍動した。5回を終え両チーム無得点、明徳義塾は田中、谷合の2安打、日本航空石川は的場の1安打と素晴らしい投手戦となった。

 試合が動いたのは8回。明徳義塾は先頭の7番・菰渕が四球を選び、続く市川の犠打で1死二塁。ここで日本航空石川は先発・杉本に代えて2番手にエース・大橋を投入。だが、9番・藤森が左前打を放ち1死一、三塁とすると1番・真鍋の打席で、日本航空石川・大橋がまさかの暴投。明徳義塾は待望の先制点を奪った。

 日本航空石川は1点を追う9回。先頭の1番・井川が右前打を放ち、続く的場が四球を選び無死一、二塁のチャンスに3番・原田が左翼席へ3ランを放ち試合を決めた。

 逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

 初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。
 逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
 取材時間が終わると、「また出直します」と報道陣に頭を下げた。


日本航空石川最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強打線

奥川投手(現ヤクルトスワローズ)
ノックアウト
(公式戦ワースト敗戦0一10)
決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

市川投手(現ヤクルトスワローズ)
山田投手(現読売ジャイアンツ)も撃破

[匿名さん]

#7282023/09/11 00:02
小粒、細めの選手多い、しかしスタンド見渡すとどっしりした選手も多い、なんかねー、威圧感ないのよねー。4つまでいけてもその先の差はかなりあるよなー。

[匿名さん]

#7292023/09/11 01:10
>>728
部の方針でウエイトよりもインナーに重点置いてるらしいよ。高校では大きくする体は作らずに動ける体作りで最近は大学に送り出してるってこの間聞いた。
走りの学校って所が小松大谷に指導入ってるそうよ

[匿名さん]

#7302023/09/11 14:18
ウエイトの方が良かろうもん

[匿名さん]

#7312023/09/12 09:34
>>729
うるせぇハゲ

[匿名さん]

#7322023/09/14 20:34

頑張れよハゲ

[匿名さん]

#7332023/09/17 08:26
>>729
正解 正解
それでイイのです。

[匿名さん]

#7342023/09/17 09:27
インナーですか、それはいいとしてな。
ひょろひょろの投手陣はなんだねこれ。

[匿名さん]

#735
この投稿は削除されました

#7362023/09/17 10:06
>>735
過度なウェイトより体幹強化すると良い

ワイパートレーニング
プランクトレーニング
おすすめ

[匿名さん]

#7372023/09/17 10:20
過度なウェイトうんぬんっていうより、
必要最低限のウェイトが足りてない
ってことを言いたいんじゃないのかな?

[匿名さん]

#738
この投稿は削除されました

#7392023/09/17 10:40
竹本君、かなりバテてるな

[匿名さん]

#7402023/09/17 10:45
やはり次の回から交代

[匿名さん]

#7412023/09/17 10:56
今年は弱いね

[匿名さん]

#742
この投稿は削除されました

#7432023/09/17 11:04
インナーも大事!
でもまずはある程度しっかりとウェイトをやることが前提!
そういうことでしょ!

[匿名さん]

#7442023/09/17 11:06
アウターマッスルだわ

[匿名さん]

#7452023/09/17 11:11
負けろ(笑)

[匿名さん]

#7462023/09/17 11:15
土壇場で同点じゃ
いぇ~い

[匿名さん]

#7472023/09/17 11:16
ひょろひょろばっかりやな

[匿名さん]

#748
この投稿は削除されました

#7492023/09/17 11:20
まさかのアリャ

[匿名さん]

#7502023/09/17 11:32
ベンチメンバーの紹介ヨロシク。
出身地・出身チームもね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL