1000
2019/02/17 08:06
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.4064711

石川県中学軟式野球②
合計:
報告 閲覧数 560 レス数 1000

#6012016/10/06 12:08
ここでやればいいだろ
無駄なスレを作れば荒れるだけだぞ

[匿名さん]

#6022016/10/08 09:46
交通事故で県大会中止に

[匿名さん]

#6032016/10/08 09:55
能登里山で事故

[匿名さん]

#6042016/10/08 10:09
緑中の野球部員1名死亡

[匿名さん]

#6052016/10/08 10:10
県立の試合も中止になったの?

[匿名さん]

#6062016/10/08 10:21
亡くなった選手のご冥福をお祈りします

[匿名さん]

#6072016/10/08 10:21
1人死亡、2人大怪我

[匿名さん]

#6082016/10/08 10:22
亡くなった選手のご冥福をお祈りします

[匿名さん]

#6092016/10/08 10:26
事故にあった中学は大会の試合できないんじゃね。
辞退かな。

[匿名さん]

#6102016/10/08 10:40
8日朝、石川県七尾市の自動車専用道路「のと里山海道」で、中学校の野球部員21人が乗ったマイクロバスとワゴン車が正面衝突して、中学生と見られる1人が死亡し、20人以上がけがをしました。

[匿名さん]

#6112016/10/08 11:08
>>610
ニュース見ればわかるだろハゲ

[匿名さん]

#6122016/10/08 11:20
>>611
人が死んでいるのに、ハゲはないやろ

[匿名さん]

#6132016/10/08 11:28
今日の大会は延期ですか❓

[匿名さん]

#6142016/10/08 11:54
本日と8日の試合中止になりました。

[匿名さん]

#6152016/10/08 12:04
亡くなった選手達
ご冥福お祈りいたします

[匿名さん]

#6162016/10/08 12:38
試合は来週に順延

[匿名さん]

#6172016/10/08 12:45
>>611
こいつどんな神経しとるのか
お前帰れや🐷

[匿名さん]

#6182016/10/08 12:54

[匿名さん]

#6192016/10/08 13:12
辞退だそうです!残念ですね。

[匿名さん]

#6202016/10/08 13:22
スピード出てたのか

[匿名さん]

#6212016/10/08 13:24
相手の車がバスの車線に突っ込んできたから、こっちは悪くないね。

[匿名さん]

#6222016/10/08 13:32
>>621
スピードは?

[匿名さん]

#6232016/10/08 13:50
毎回毎回おかしな日程を組むから事故が起きたんですよ。高校野球にしても、能登勢同士の試合なのに加賀で試合させたり無茶苦茶な日程を組み過ぎだ。
日程や移動を考慮出来ないなら、能登からは参加させない方がよい。二人の命を失っても無駄にするだけ。

[匿名さん]

#6242016/10/08 13:53
そろそろ部活のあり方を考える時がきている。
先生も保護者にも負担になるなら撤廃して、民間のクラブチームでスポーツすればよい!
こんな事故が起きても、誰も責任とれないし、運転していた先生や保護者の責任だけにするのは間違っている。

[匿名さん]

#6252016/10/08 13:56
だいぶ昔、野球部の運転バスが夏の高校野球大分県大会の球場へ行く途中、野球部員と監督が亡くなるとういう、悲惨な事故が遭ったな。

[匿名さん]

#6262016/10/08 13:56
能登は能登の連中だけで試合をすれば済むことです。こんな悲惨な事故が起きたのに、来年も同じ体制で試合させないでしょうね?

[匿名さん]

#6272016/10/08 13:58
そういや小松弁慶で能登モン同士が試合していたね。

[匿名さん]

#6282016/10/08 14:01
>>625
柳ヶ浦高校(2009年7月11日)
森高校(2011年7月9日)

[匿名さん]

#6292016/10/08 14:03
>>628
森高校は学校へ帰る途中、だったよ。

[匿名さん]

#6302016/10/08 14:03
いや、確率は下がるかもしれないけど能登だけで大会やったとしても交通事故がゼロになるわけではないと思う

通学中に事故にあう場合もあるわけで色々言い出すと学校も行けなくなると思う

[匿名さん]

#6312016/10/08 14:05
中学側は問題ないんやで

向こうのワゴンが車線はみ出してきて正面衝突

[匿名さん]

#6322016/10/08 14:12
まさか美談にして熱闘甲子園でネタとして使わないだろうな!

[匿名さん]

#6332016/10/08 14:18
HABならやりそうだな…遺影をベンチに置くことは、選手はやりたいと思うけど、わざわざクローズアップすることだけはやめて欲しい。

[匿名さん]

#6342016/10/08 14:36
>>626
アホ

[匿名さん]

#6352016/10/08 14:37
クラブチームに入ればすむ。

[匿名さん]

#6362016/10/08 14:39
中学の部活に専用バスってイカれてる。先生と親達の距離感がなさ過ぎな運営だ。

[匿名さん]

#6372016/10/08 15:17
>>636
スクールバスをそうやってる市とかあるだろ
親の遠征費という負担が軽減されてるのでは

[匿名さん]

#6382016/10/08 19:49
大会はいつから始まるの?

[匿名さん]

#6392016/10/08 20:23
普通に常識のある人間なら大会を中止にするだろ?日程や開催場所を工夫もしないのに大会開催なんて許されないぞ!

[匿名さん]

#6402016/10/08 20:27
人が2人も亡くなったのに、野球やってる場合じゃねぇだろ!命の大切さをしっかり教える機会じゃないのか?

[匿名さん]

#6412016/10/08 20:33
それを言われたら誰も反論出来ないでしょ?でも、教育で大切な事ですから一理あります。

[匿名さん]

#6422016/10/08 20:46
親御さんの気持ちを考えると胸が痛い

[匿名さん]

#6432016/10/08 20:52
能登地区は出なくていいね

[匿名さん]

#6442016/10/08 20:52
緑丘中のスレはありますか?

[匿名さん]

#6452016/10/08 20:58
>>614
こいつ日本語おかしいな
ハロー君にも書き込んでいた


本日と8日中止っておかしいやろ?

8日って今日のことだし。

[匿名さん]

#6462016/10/08 22:06
>>644
新規にできたね

[匿名さん]

#6472016/10/08 23:11
保護者の力を借りている時点でマトモな部活じゃねーよ!ぼけ!無理矢理プロにでもしたいなら、クラブチームにぶち込むしかねーだろうが!子供に夢を押し付けて、諦め切れなかった親の責任だろ!

[匿名さん]

#6482016/10/08 23:15
全員シートベルトしていたか追求しろ!ニュースを見る限り、してなさそうだったぞ!

[匿名さん]

#6492016/10/08 23:28
たかだか子供達の部活に熱を入れ過ぎた大人達も目を覚ました方がいい。教育の基本って何なんでしょうかね?

[匿名さん]

#6502016/10/09 00:06
先に亡くなった生徒さんのご冥福申し上げます。

私の息子も今回の県大会に出場予定でした 同世代の生徒さんの不幸に悲しく悔しい思いです。

保護者の部活に対する熱、距離感の話もありますが
私は学童の時とは違い 中学になった現在 顧問にお任せしその教育を仰ぎたいと思い 必要な送迎の他あまり前に出ないようにはしてます。
ただやはり行き過ぎた保護者は存在し練習、試合への口だしはあり 慰労会では顧問にべったりで正直不快です。
何より昨日の中止の連絡後 親同士の話の中に出てきた「私らまで中止にさせられて迷惑」的な発言で唖然となり悲しくなりました。

なかなか寝れないので愚痴みたいな書き込みお許し下さい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石川県中学軟式野球


🌐このスレッドのURL