165
2024/07/20 22:01
爆サイ.com 北陸版

⚾️ 福井高校野球





NO.5531173

勝山高校
合計:
#12017/05/15 05:05
まあ、ここって丹南の次ぐらいに弱いんじゃないかな。同じ奥越でもお隣の大野のニ校と何故こうも実力が違うんだろう。

[匿名さん]

#22017/05/15 22:39
N野、Y内、S本の三枚看板は強力だった。エースナンバーをつけたN野は小柄で球威はないものの、サイド気味の変則フォームからの投球は、“打てそうで打てない”のが持ち味だった。レフトを守るY内は右のオーバーハンド。球質が軽いのが難点だったが、カーブとストレートのコンビネーションで勝負する技巧派。ライトを守るS本は強肩で球質の重いストレートが持ち味の剛球派だった。

[匿名さん]

#32017/05/16 17:31
>>1
お前、なにも知らんな
勝山の弱さもさることながら、大野は3年引退したら残る部員は9人、明成は硬式経験者だけどあんまりキャッチャーしたことない1年坊がスタメンマスク被る有様
奥越3校ともオワコンなのだよ
特に大野は来年の1年生が6人以上入部せんと、来年秋以降の試合ができん

[匿名さん]

#42017/05/16 23:05
変則フォームからの投球が持ち味のN野。その真価は三年生になった最後の夏に発揮される。一回戦の相手はシード校の足羽。足羽のエースO柳は135km超のストレートを武器とする本格派で県内屈指の好投手と呼び声高く、控えのK能もサイドハンドの好投手だった。その足羽に勝山は挑むことになる。

[匿名さん]

#52017/05/16 23:19
>>4の続き 誰もが足羽の圧勝だと思ったに違いない。何故なら、新チームになった前年度以降、足羽が常にベスト4まで上り詰めていたのに対して、勝山は一回戦を一度も突破していなかったからだ。無理もないと言えば、無理もないだろう。何故なら、勝山のレギュラーで中学時代からの野球経験者はN野とA川のバッテリー、ショートのM田、レフトのY内の四人だけで、残りの五人は高校に入ってから野球を始めた者達で経験不足は否めなかった。しかし、フタを開けて見ると、予想外の展開になった。

[匿名さん]

#62017/05/16 23:43
>>5の続き 足羽の先発投手はやはりと言うべきか、登板したのはエースのO柳ではなく、背番号9をつけたK能だった。「勝山相手ならO柳を温存しても勝てる」と足羽の監督はなめきっていたのかも知れない。しかし、そのK能に勝山打線が襲いかかる。試合の序盤で5点を奪い、K能をノックアウト。ついにO柳を引きずり出した。N野もランナーを背負いながらも要所をしめる投球で真価を発揮する。さらにはO柳の打った大飛球をセンターのK羽が向こうむきでキャッチするファインプレイを見せるなど、バックも盛り立てた。一年生大会では金津にコールド負け、新チームになったばかりの八月に行われた大野市長杯でも大野、大野東の奥越のニ校に敗れ、その後の秋季県大会では武生工業に毎回得点されて15—5のコールド負け。そんなチームが一冬越して、シード校の足羽をリードしている。誰がそんな状況を予想出来ただろうか。

[匿名さん]

#72017/05/17 06:05
N野とY内は共に中部中学出身。中学時代はY内がエースでN野は二番手。勝山高校野球部でも先に投手として頭角を表したのはY内だった。丹生高校戦で三年生が引退して新チームになると、Y内は練習試合に登板するようになる。そして、新チームでの初の公式戦となる秋の県大会。エースナンバーをつけたのは一学年先輩のM本だったが、Y内とN野もベンチ入りを果たす。初戦の相手は藤島。藤島の監督のI津と勝山の監督のT辺は福大野球部でのチームメイトということもあり、夏休みには練習試合をした。この時はY内が打ち込まれ、藤島に軍配が上がっている。

[匿名さん]

#82017/05/17 07:31
新チームでの初の公式戦となる秋の県大会の相手が藤島とは何かの因縁だったのかも知れない。勝山の先発のマウンドを任されたのはエースの左腕M本だったが、このM本が制球に苦しみ、4点を奪われてしまう。四回の途中で早くもY内にスイッチ、勝山としては嫌な展開になった。しかし、前の月の練習試合では藤島打線に打ち込まれたY内が見事なピッチングを披露する。ストレートとカーブを低めに集め、ランナーを殆ど出すことはなかった。Y内の好投に応えるかのごとく打線も奮起、中盤に藤島のエースT橋に集中打を浴びせ、終わってみれば9‐4の完勝だった。この試合の立役者は間違いなく好リリーフを見せたY内だろう。

[匿名さん]

#92017/05/17 09:10
ちょっとまて
すげえ詳しいな
続きはよ

[匿名さん]

#102017/05/17 21:48
>>8の続き ニ回戦の相手は春江工業だった。もし、この試合に勝てば、当初の目標であったベスト8に進むことが出来る。この試合の先発のマウンドを託されたのは、一回戦同様サウスポーのM本だった。しかし、三回に突如制球を乱し、3点を奪われてしまう。T辺監督はすかさずY内を投入した。藤島戦と同じ展開だったが、春江工業のエースのW辺の全身を使ったフォームからくり出される高めのストレートに勝高打線は手こずらされた。そして、七回。それまで春工打線を抑えきっていたY内が突如崩れる。少し高めに甘く入ったストレートをことごとく連打を浴びて一挙6失点。終盤に勝山も粘りを見せ、疲れの見えたW辺から6点を奪い、さらに九回には二死満塁のチャンスを作る。ここでバッターは四番キャプテンのW淵。長打が出れば同点のチャンスだったが、最後は春工のエースW辺の高めのストレートを振らされ、あえなくゲームセット。勝高野球部はオフシーズンを迎えた。

[匿名さん]

#112017/05/17 22:08
>>10の続き 秋の県大会でニ回戦で敗れた勝高野球部はオフシーズンに入った。この年に就任したT辺監督はオフシーズンの練習メニューの一つとしてウエイトトレーニングを導入した。幸い小さい場所ながらもトレーニングマシンやバーベルなどが置いてあるトレーニングルームがあった。また、体育館でのキャッチボール、バドミントンのシャトルを使ってのバッティング練習など練習メニューにも工夫を凝らした。そして、年が明け、春を迎えたが、勝高野球部に問題が生じた。新三年生の大部分の部員が一斉に退部してしまったのである。残ったのは投手のM本、捕手でキャプテンのW淵、セカンドのY川、サードのK川、そして、サードコーチャーのS藤の五人だけだった。ショートのM田以外のレギュラーメンバーが新三年生だっただけに、これは勝高野球部にとっては痛手だった。

[匿名さん]

#122017/05/17 23:42
>>11の続き オフシーズンが終わり、春の県大会が目前に迫っている状態でレギュラーの新三年生部員の退部は勝高野球部にとって痛手としか言いようがなかった。しかし、そうなってしまった以上、メンバー、ポジションの入れ替えをするより他なかった。まずそれまでエースだったM本がセンターに回り、Y内がエースになった。一塁手には控えの捕手だった新ニ年生のA川、ライトには同じく新ニ年生のS本が抜擢された。新入部員も何人かいたのはいたが、中学までの野球未経験者も少なくなく、戦力としては計算ができない状態だった。もっとも勝高野球部にあっては高校に入って初めて野球を始めるという部員も少なくなく、珍しいことではなかった。N野やY内の学年でも13人が入部したが、中学で野球をしていたのはN野、Y内(共に中部中学出身)、M田、A川(共に南部中学出身)の4人だけであり、残りの9人は未経験者だった。さて、そんな中、いよいよ春の県大会が開幕する。勝山の初戦の相手は武生東だった。

[匿名さん]

#132017/05/17 23:59
>>12の続き 武生東は有力校というわけではなかったが、前年度の一年生大会では丹南地区を制しており、エースのM田村を始めとするニ年生には力のある選手がいた。メンバーを大幅に入れ替え、新チーム同然で武生東に挑んだ勝山だったが、守備のまずさもあって、あえなくコールドゲームを喫してしまった。一方、同じ奥越地区の高校でもT縄、M田の右の本格派の二枚看板を有し、打線も強力だった大野高校はこの大会で準優勝、続く夏の大会でも準決勝まで残り、敗れはしたものの、その夏の甲子園でベスト8する北陸と接戦を演じている。

[匿名さん]

#142017/05/18 15:37
>>13
その年の春は丹生な

[匿名さん]

#152017/05/19 00:03
>>13の続き 確かに当時の大野高校野球部は強かった。有力校の一つであり、甲子園に出れる可能性も秘めていた。実際に福井商業、福井高校や北陸などと公式戦で対戦することが少なくなかったが、負けたとしても一方的なコールド負けをするようなことはなかった。そうした状況を見れば、>>1のように思ってしまう勝山の高校野球ファンがいても不思議ではないだろう。しかし、無理もないと言えば、無理もない。当時の勝高野球部の大半の部員が高校入学まで野球未経験者室内練習場もなければ、練習試合の相手も大野東、藤島、丸岡、坂井農業など県内の公立校だったのに対して、大野高校は全員野球経験者、狭いながらも室内練習場もあり、練習試合も富山や石川などの強豪と組んでいたのだから。(※兵庫県のS高校野球部出身のT沢教諭が野球部長に就任してからは、勝高野球部も兵庫県に遠征するなどして、県外の高校と練習試合をするようになった)また、勝山の中学の野球部で能力の高い選手は、地元の高校ではなく、Y山(南部中学→福井商業→広島カープ 現野球解説者)やM(中部中学→福井高校 二年の時に甲子園出場)のように福井市内の高校に流れてしまうケースもあった。

[匿名さん]

『勝山高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL