1000
2019/08/20 22:44
爆サイ.com 北陸版

福井高校野球





NO.5973990

福井商業高校③
合計:
👈️前スレ 福井商業高校 ②
福井商業高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1806 レス数 1000

#5512018/11/08 13:54
おい!このカニ、タグが付いとらん

[匿名さん]

#5522018/11/08 14:05
>>551
お父さん、それはエビよ👵

[匿名さん]

#5532018/11/08 18:05
ここの部活の練習時間長すぎです。親としては大学受験や資格取得の勉強をしてほしいから練習は夕方6時までにしてほしいです。

[匿名さん]

#5542018/11/08 19:25
>>552
いいえ。ふなむしです😁

[匿名さん]

#5552018/11/09 03:55
>>551
お父さん、頭のメイドインチャイナのタグは、とっておきました👵

[匿名さん]

#5562018/11/09 05:00
楽な練習で後退するか、つらい練習で成長するか

ここにあるキーワードが入っている


楽な練習で後退するかつらい練習で成長するか

分かったかな諸君?

[匿名さん]

#5572018/11/09 10:49
新井です

[匿名さん]

#5582018/11/09 11:38
⚾練習二時間はいるよ

[匿名さん]

#5592018/11/09 18:24
蟹は?

[匿名さん]

#5602018/11/10 15:34
極みで

[匿名さん]

#5612018/11/11 13:17
前監督の北野さん、中国の楊潔篪共産党政治局員に似てるね。

[匿名さん]

#5622018/11/11 14:11
>>556
つらい練習すれば成長できるなんて未だに思ってるバカ(笑)

[匿名さん]

#5632018/11/12 11:23
サッカーもダメだったか

[匿名さん]

#5642018/12/13 14:55
>>562
来夏の結果を見ろ、証明してやる

[匿名さん]

#5652018/12/15 07:45
>>564
勝ってからにしろ。辛い練習が馬鹿?お前は甲子園常連校を馬鹿にしてるのか?練習が減ってから甲子園行けてねーだろが。身体も作れてない選手が行けるほど甲子園は甘くないと思うがな。

[匿名さん]

#5662018/12/15 20:03
かあさん👱わしのステテコはどこぢゃ?👴

[匿名さん]

#5672018/12/16 02:04
>>566
すてました!

[匿名さん]

#5682018/12/16 08:29
>>566
ヒートテックにしなさい

[匿名さん]

#5692018/12/16 21:41
おとうさん、それは私のモンペですよ👵

[匿名さん]

#5702018/12/16 23:41
>>565
まだそんなことを言ってるのですか。甲子園がすべててはないと思うし、辛い練習をすれば勝てるなんて大昔の話をされても。

[匿名さん]

#5712018/12/17 11:51
3年間、仲間とともに練習して甲子園を目指すことに意義がある。
甲子園出場はおまけみたいなもん。
強豪校行っても途中で辞めてくよろ弱小チームでも3年間耐えて
生涯の友を見付ける方がいいに決まってる。

[匿名さん]

#5722018/12/18 14:14
>>570
粕だな。今時あまーい親御さん

[匿名さん]

#5732018/12/18 14:56
強いとこにいかなきゃ

[匿名さん]

#5742018/12/18 21:39
>>571
弱小チームに親子共々移籍願います

[匿名さん]

#5752018/12/19 11:36
>>574
強豪校行ってスタンドで応援するより弱小校で試合出てる方が楽しいと思うけどな。
色んな考えがあっていいのでは。
ボール拾いしてる息子を応援してな。

[匿名さん]

#5762018/12/19 17:24
>>575
そー思うなら福商じゃないよな。勝ちにこだわってる親子のほうが多いからな。楽しければなら、道守で軟式でもしたら

[匿名さん]

#5772018/12/19 17:30
>>576
他校や他の部活動のことを馬鹿にするような言い方は
しないほうがいいですよ。

[匿名さん]

#5782018/12/19 18:40
あなた達バカですか?子供に辛い思いさせたくないと思うのが母親の気持ちです。部活は仲間と楽しく続けてくれたら私はそれでいいんです。

[匿名さん]

#5792018/12/19 23:23
甲子園行った先に何がありますか?

[匿名さん]

#5802018/12/20 11:54
>>578
ここはそれを理解できない親たちが書き込む場です。

[匿名さん]

#5812018/12/20 12:11
>>578
馬鹿親はっけん

[匿名さん]

#5822018/12/20 12:12
野球をしてたら甲子園を夢みるものです。いけなくても夢みるものです。あれは、いったものしかわからない感動だよ

[匿名さん]

#5832018/12/20 12:13
>>578
迷惑!出てけばいいのに。あなたと一緒にしないで下さい

[匿名さん]

#5842018/12/20 20:32
>>578
母親の気持ち?あなたの気持ちでしょ!本当に一緒にしないで下さいね。あなたみたいな母親は浮いているのもわからないんでしょうね。

[匿名さん]

#5852018/12/20 22:55
うはは。仲良くするもんじゃないぞ。競いあうものだ。

[匿名さん]

#5862018/12/21 00:21
思うのは、勝手ですが、真剣に向き合って部活をしている子達の足は、引っ張らない様にしてあげてください。

[匿名さん]

#5872018/12/21 08:29
>>578
反論願います。あなたの考えが腹が立ってしかたありません。ダイヤのエースを読んで感想お願いします。

[匿名さん]

#5882018/12/21 09:46
>>582
行けてもスタンドから応援しているようじゃあ、行ったとは
言えないと思うが

[匿名さん]

#5892018/12/21 14:26
甲子園行きたいなら、他の高校行くベッキーでしたね。

[匿名さん]

#5902018/12/24 23:15
なんか色々意見出てるけどズバリ言うわよ

福商行った時点でオワコンでしょ
有力な子は小泉みたいに横浜行くし
北陸ならせめて星稜行かないと無理無理
星稜からお声かかんないなら、諦めろ

[匿名さん]

#5912018/12/25 01:16
俺の知り合いの子は、県大会ベスト4が最高だった春江工業へ行って甲子園に行ったぞ

[匿名さん]

#5922018/12/25 04:41
>>590
星稜が強いのって今の1年までだろ。金足農業みたいなもので、いい投手がいる時は強い。

[匿名さん]

#5932018/12/25 09:19
いや、来年も強い。

[匿名さん]

#5942018/12/25 11:00
星稜なんて、なかなかいけないやろ?

[匿名さん]

#5952018/12/25 11:57
指導者代わればなんとかなる
指導者=北野

[匿名さん]

#5962018/12/25 12:48
>>595
うむ。👴

[匿名さん]

#5972018/12/25 13:42
強いとか勝つとかより大事なのは高校生ですから勉強です。

[匿名さん]

#5982018/12/25 15:32
おす

[匿名さん]

#5992018/12/25 16:55
星稜行っても2桁番号じゃな

[匿名さん]

#6002018/12/26 07:37
>>597
ここは野球のスレ!お前みたいな奴はくるな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL