1000
2022/11/19 15:51
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.10322908

富山県中学硬式野球チーム⑥
合計:
報告 閲覧数 6835 レス数 1000

#4012022/09/03 23:20
全国的に弱くてもレギュラーとして試合に出れるのがよいのか、全国的に強豪でも、三年間1度も公式戦に出れない。
選手ではなくて親としたらどちらがよいのだろうか?意見ありますか?

[匿名さん]

#4022022/09/04 03:24
>>401
それを選ぶのは選手やろが!
プレーするがは選手でしょ?
そんな素人にとやかく言われたくないちゃ笑笑

[匿名さん]

#4032022/09/04 03:26
>>401
こんなつまらん話題に意見もとめんな!

[匿名さん]

#4042022/09/04 04:56
>>399
全国的には弱くても帝京長岡や遊学館くらいは富山の高校が勝つよ。

[匿名さん]

#4052022/09/04 08:30
>>401
試合に出れるチームのが絶対にいい

[匿名さん]

#4062022/09/04 08:51
>>401
子供の意見を尊重
しかし、しっかりと話し合う事が大事だと思います
三年間試合に出れない事を中心に一緒に考えてみる必要があると思いますよ
最初は親も子供も試合に出れるからと思い入ると思いますが、上手くいかなかった場合の事もしっかり考えておいたらよいかと!
ちなみに強豪だと声がかかったら行くべきだと個人的には思います

[匿名さん]

#4072022/09/04 08:55
>>406
同感。今しか出来ない事が大事。

[匿名さん]

#4082022/09/04 09:43
>>401
弱いとこならレギュラーになれると思って行ったらなれなかったが最悪やな。レギュラー確約させてるチームなんてないんだからチャンスあるなら県外強豪校に挑戦すべき。

[匿名さん]

#4092022/09/04 20:49
県外行きたくなくても監督から県外行け!って強要されますか?

[匿名さん]

#4102022/09/04 21:21
>>409
君がとんでもなく素晴らしい選手なら是非来てほしいと高校からお誘いはあるかもね。でも普通は県外行きたいと意思を伝えるとチームが動く感じなので県内希望なら受験頑張れで終わる。

[匿名さん]

#4112022/09/05 08:19
3年間試合に出れなかった場合、その後の進路はどうなるんやろ?レギュラーであれば野球で大学推薦もしくはセレクション等チャンスは大きいけど、スタンド組だと野球で進学はできるのだろうか?
親だったらそこを考えません?

[匿名さん]

#4122022/09/05 08:21
>>402
選ぶのは選手。でも、最良の道に導くのは親の役目。親が子供と一緒に舞い上がっていたらとんでもないことになるのでは?

[匿名さん]

#4132022/09/05 11:32
>>411
そもそも勉強してない奴は無理。学力ある奴は野球下手でも大学行けるし野球バカは高卒就職。スポーツ推薦は基準学力+スポーツの成績なので野球だけで大学とか考えてる奴はあとで泣く。相当上手ければFランなら行けるかもね。

[匿名さん]

#4142022/09/05 11:43
>>392
アンタみたいに含みのある言い方する奴って大概何も知らないんだよな。
だってハッキリ言ったことないし、言えないからね。

[匿名さん]

#4152022/09/05 11:52
クンクン………
ここにTがいるな!!
クンクン……いるな!

[匿名さん]

#4162022/09/05 15:11
>>415
いるな

[匿名さん]

#4172022/09/05 17:24
>>415誰?

[匿名さん]

#4182022/09/06 10:59
中部ボーイズ
大津での大会優勝おめでとう!

[匿名さん]

#4192022/09/06 11:44
>>418
おめでとうー
富山ボーイズより強いのかな

[匿名さん]

#4202022/09/06 16:28
>>419
強いと思う。

[匿名さん]

#4212022/09/08 16:51
>>420
秋季大会でいきなり当たるやん。
本物がどっちかわかるやろ。

[匿名さん]

#4222022/09/08 18:19
『本物』って!
弱小ボーイズ内の話だろう。

[匿名さん]

#4232022/09/08 21:26
>>422
支部予選すら勝ち上がれない富山県のボーイズは中日本で最弱。過去のジャイアンツカップ予選の結果見てもシニア、ヤングに劣っていて富山県内でも最下層。合ってると思います。

[匿名さん]

#4242022/09/08 22:54
>>423
来年はすごいよ

[匿名さん]

#4252022/09/09 10:09
>>422
2年生しかおらんボーイズチームに3年生のエンジョイチームが負けた事実はどうなった?

[匿名さん]

#4262022/09/09 11:19
>>424
来年は結果出し続けているヤングの1強になりそう

[匿名さん]

#4272022/09/09 13:23
#423 #426
ヤング、ヤングとヒトククリにするな。強いのはバンとロコやろが。印象の薄いのもおるやろが。

[匿名さん]

#4282022/09/09 13:41
>>427
ロコ? ジュニアは結果残してないけど??

[匿名さん]

#4292022/09/09 17:13
>>427
バン・ジュニアはかなり別格だけど・・・

富・高ヤングのジュニア期待できる!

どうみてもヤングだろが!!

[匿名さん]

#4302022/09/09 17:14
>>428
しばらくエンジョイベースボールでいいやん♪

[匿名さん]

#4312022/09/09 19:30
最強世代と言われてた今年の結果がイマイチだったロコは来年以降も厳しいやろうね。富ボ、中ボは勝てるチームになってきたとこからも指導力ってやっぱ大事なんだろうな。

[匿名さん]

#4322022/09/09 21:07
>>431
残念な方ですね。

[匿名さん]

#4332022/09/09 21:51
エンジョイ♪エンジョイ♪

[匿名さん]

#4342022/09/10 08:23
>>432
なにが残念?>>431 具体的なコメントやん!
あんたのコメントの方が残念ー
具体的に書き込んでこいや

[匿名さん]

#4352022/09/10 08:26
>>431
エンジョイ♪エンジョイ♪

[匿名さん]

#4362022/09/10 08:34
>>431
確かに!指導者によってこの時期の経験値の差は相当デカい!!
富ボ・中ボ楽しみやなー

バンのジュニアは、あの人数で全国レベルなのは指導者の力?

[匿名さん]

#4372022/09/10 13:06
バンも去年から監督変わって強みが増したと思うわ。なんか波に乗ったら止まらない感じとか。そういうチームの雰囲気作るのも指導者の力なんだろうな。

[匿名さん]

#4382022/09/10 16:33
球速バカ

[匿名さん]

#4392022/09/10 21:49
>>437
自演おつっ!

[匿名さん]

#4402022/09/11 04:25
エンジョイばっかしてないでしっかり聞いて来年に活かせよ

[匿名さん]

#4412022/09/11 08:50
エンジョイ♪エンジョイ♪

[匿名さん]

#4422022/09/16 22:45
県硬式の、リーグも大会もエンジョイしてね。県硬式のチームは中学軟式の子が選抜でなく、参加希望で集まるからね?選抜されてないから勘違いしたらあかん?

[匿名さん]

#4432022/09/16 22:51
>>442
勝ち負けより、下手でも全員出場させるような大会だからね。

[匿名さん]

#4442022/09/17 05:59
>>443
いつからそんな柔な大会に?

[匿名さん]

#4452022/09/17 08:20
>>443
下手でも全員入れるし

[匿名さん]

#4462022/09/17 08:30
>>442
県硬式の話は県硬式のスレに行け!
三年間硬式握ってるクラプチームと同じにすな💢

[匿名さん]

#4472022/09/18 06:31
>>446
◯球小◯が居なくなってからクラプチームの話題が一切も聞かなくなったねw

[匿名さん]

#4482022/09/18 06:49
>>447
よくあちこち顔を出して保護者から差し入れもらってた。

[匿名さん]

#4492022/09/18 07:44
>>448
今も顔出してるの?

[匿名さん]

#4502022/09/18 11:13
>>448
彼のおかげで中学硬式の面白さが理解できた。感謝してる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL