1000
2019/03/26 17:11
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.7102692

福井県少年サッカー⑬
合計:
報告 閲覧数 697 レス数 1000

#4012019/01/13 23:24
>>397
そう?例えば?去年の公式戦で丸岡のどのチームのどのカテゴリーがどこに負けてるの?まさかお試しのTMとかって言うんじゃないよね?

[匿名さん]

#4022019/01/14 02:22
坂井地区民必至になってきましたw
ファイッ

[匿名さん]

#4032019/01/14 06:52
>>399
大虫にpk以外で負けてことある?

[匿名さん]

#4042019/01/14 09:17
大虫は卒業したらわざわざ丸岡JYに入れてもらってるんだからこの流れだと大虫の負けだな

[匿名さん]

#4052019/01/14 09:23
丹南の大人はこうやってすぐケンカふっかけて問題起こしたり
チーム分裂するイメージ
サッカーする子は紳士に育てないといけないのに

[匿名さん]

#4062019/01/14 09:33
>>402
必死な。挑発するなら誤字気をつけて

[匿名さん]

#4072019/01/14 21:13
>>406ただの変換ミスに目くじら立てると器の小ささバレるよw

[匿名さん]

#4082019/01/14 21:20
>>407
丹南の知的レベルでは仕方ないですよね。

[匿名さん]

#4092019/01/14 21:35
爆砕が生きがいな坂井貧民w

[匿名さん]

#4102019/01/14 22:01
>>409
それはお互いにね。

[匿名さん]

#4112019/01/14 23:43
なに?ここは坂井対丹南の叩きあいなの?大虫叩きは坂井地区で丸岡叩きは丹南地区でオケー?

[匿名さん]

#4122019/01/15 00:18
坂井地区が他を叩いてるだけ 妬みのクセが凄い
サッカー関連スレ全てでな

[匿名さん]

#4132019/01/15 11:38
ゼビオカップ終わりましたよ。それについては何かありますか?

[匿名さん]

#4142019/01/15 12:38
>>413
なんも興味ありません

[匿名さん]

#4152019/01/15 12:53
>>412
えっ、何を妬むの?妬む理由がない。痛いとこ指摘されてただ悪口言ってるだけやん。どこがどう妬んでるのか具体的に言ったら?

[匿名さん]

#4162019/01/15 14:22
>>413
優勝どこ?

[匿名さん]

#4172019/01/15 15:18
>>416
口の悪い春江…

[匿名さん]

#4182019/01/15 17:23
>>417
六年は強いからね。5年、4年は?

[匿名さん]

#4192019/01/15 21:01
>>418
フットサルごときで強い弱い言うのやめようか
お祭りみたいなもんだわ

[匿名さん]

#4202019/01/15 21:18
>>419
だから丹南は足元がないんだな

[匿名さん]

#4212019/01/15 21:29
>>418
どちらも普通かと。
今年の6年生が桁違いに強かった。
4年生の麻生津みたいなもんでは。

[匿名さん]

#4222019/01/15 22:33
>>421
4年の麻生津も強いん?まぁ確かに他のカテゴリーはあまり印象ないもんね

[匿名さん]

#4232019/01/15 22:43
JYで大虫の保護者がもめてる影響かと

[匿名さん]

#4242019/01/15 22:53
>>423
またか

[匿名さん]

#4252019/01/16 09:49
>>423
丸Fで、大虫保護者がまたもめてるの?

[匿名さん]

#4262019/01/16 09:55
あそこの親だろ
なんとなくわかるわ

[匿名さん]

#4272019/01/16 10:56
6年は春江、5年は大虫、4年は麻生津、3年は金津が優勝

[匿名さん]

#4282019/01/16 11:30
大虫も全てのカテゴリーで決勝トーナメントには上がってきてるけど、だんだん優勝出来なくなってきてる。他のチームが強くなることはいい事だね❗

[匿名さん]

#4292019/01/16 22:31
>>423
なんで揉めてるの?
自分ちの子が、全日行くほど才能に溢れてるのに、丸Fではレギュラーじゃないからとかか?

[匿名さん]

#4302019/01/17 14:18
遠い所から通ってるのに上級生の応援だけして解散って送る意味ある?

[匿名さん]

#4312019/01/17 15:49
>>430
一年からレギュラー取れるって自信のない子はそもそも入団するなよ。
みるのも勉強じゃね?

[匿名さん]

#4322019/01/17 15:56
1年からレギュラーなんて強豪チームではほぼねーよ
それだけ1年と2年ではフィジカルで差があるんだよ
しっかり上級生の応援やっとけ

[匿名さん]

#4332019/01/17 16:01
なぜ育成が下手って言われるかわかった

[匿名さん]

#4342019/01/18 07:58
>>433
なら辞めたら?ここで文句言っても仕方ない

[匿名さん]

#4352019/01/18 08:53
少年でガンガンやってて、中学上がったら部活にしろクラブチームにしろ一年生は最初は一番下になるわけやから、物足りないのはわかる。
けどそんなの当たり前。そこで腐ってたらもう上へは上がれんわ。
まして遠方から来る奴はそうなりがちなんだろうな。じゃわざわざ行くな!って思う。

[匿名さん]

#4362019/01/18 08:58
近くのクラブチームにすりゃいいのにな
アホだわ

[匿名さん]

#4372019/01/18 09:01
>>429
ほんと、なんで揉める必要があるんだろ?
中学になったら、口を出す機会なんてなくなるんじゃない。小学生の時も、出さなくていいんだけど。

[匿名さん]

#4382019/01/18 13:38
>>430
試合に出ないと、サッカーは上手くならないんだから、募集した以上、サードチームでも、フォースチームでもつくって、トレーニングマッチくらいは、出してあげないと!

[匿名さん]

#4392019/01/18 15:14
>>438
笑!君はクラブチームに何を言ってるんだぁ!?
今時、はぁい今日来た子はみーんな試合に出してあげるよ〜!なんてクラブないやろ?
そんなとこ逆に行かせたくないわ!

[匿名さん]

#4402019/01/18 17:24
>>439
もちろん公式戦は無理でも、トレーニングマッチぐらいはどうにかなるのでは?
応援団にはいったのならいいけど、サッカーのクラブチームに入ったのに、3年になっても応援だけってのは、選手の育成を放棄してるよね!

[匿名さん]

#4412019/01/18 18:35
ワロタ
余程実力が無いんだなw

[匿名さん]

#4422019/01/18 18:59
おいおいお前ら、他のスレでしろや。ここは少年サッカースレやぞ。

[匿名さん]

#4432019/01/19 00:33
>>440
アホすぎて呆れる

[匿名さん]

#4442019/01/19 13:01
試合出らことできないとつまらないぞ〜〜

[匿名さん]

#4452019/01/19 13:25
>>440
トレーニングは一緒にやってるんだから、育成を放棄したとは言えんのじゃないか?
そこを這い上がるのが大事なんだよ!試合出たかったら今の数倍努力すること!
イヤなら辞めて部活入り直せばいいんだよ。

[匿名さん]

#4462019/01/19 17:20
>>440
こういう親が揉め事を起こすんだ。

[匿名さん]

#4472019/01/19 17:43
>>440
出られる所に移籍すればいいやん
アホかと…

[匿名さん]

#4482019/01/19 18:00
>>445
部活に入りなおす人って毎年何人くらいいるんですか??
いないような・・・

[匿名さん]

#4492019/01/19 19:15
>>448
そこはプライドなんでしょう。3年間応援は辛いが、何でもいいから試合出しては違うと思う。これから学年上がるたびに門は狭くなる。そのたびにそう言うの?

[匿名さん]

#4502019/01/19 20:07
ちょっとジュニアの時代に、フィジカルが良くてトレセン受かってる奴にありがちな感じ
ジュニアユース時代に伸びる子がかなり多いのにな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL