1000
2016/09/01 01:31
爆サイ.com 北陸版

🤼 プロレス総合





NO.10234925

新日本プロレスつまらなくなった理由
合計:
報告 閲覧数 463 レス数 1000

#1012009/06/10 18:25
上井さんも頑張ってたけど、他団体や猪木の意向を汲みすぎたねアルティメットロワイアルや、ロス道場、プラスもあったろうけど、遥かにマイナスが大きいね

[匿名さん]

#1022009/06/10 20:47
デビューから蝶野もIWGP取るのおそくて長期政権でなかったからだから中西には長期政権を期待するね。

数年前から噂されてる蝶野が社長になれば良くなるんじゃないか?個人的に蝶野プロデュースのPREMIUMなんかすごく良かったと思うのだが?

[匿名さん]

#1032009/06/10 21:19
中西チャンピオンスレ、消えましたね俺も中西には期待しています。永田はベルトを食えとか言ってるみたいですが、これ以上利用されてほしくない橋本のような長期政権、強いチャンピオンを期待しています

[匿名さん]

#1042009/06/11 00:38
永田は中西を、おバカキャラにして、自分の利口さをアピールして見える。武藤が中西戦で防衛した際に「あいつら、本当に中西にベルト巻かせたいのかね。ひょっとしたら、あいつらのせいで中西はベルト巻いてないのかもよ」と、セコンドの永田や天山の事を語っていた。

[匿名さん]

#1052009/06/11 02:26
バカキャラはからくりテレビの影響

[匿名さん]

#1062009/06/11 10:31
永田や天山は、おめでとさん…じゃなくて、中西打倒に燃えなきゃ世代交代なんて、お膳立てするのは馬場系だけで十分。中西vs天山、中西vs永田、中西vsバーナード、中西vsアングル、中西vs蝶野…

[匿名さん]

#1072009/06/12 06:13
行き着くとこは馬場の死去と坂口体制の終わり。つまり猪木の介入

[匿名さん]

#1082009/06/12 09:47
猪木はプロデュース能力なかったよな〜… プロレスの実力はすごかったけど

[匿名さん]

#1092009/06/12 15:11
小川を連れてきて本当に新日を潰した猪木さん
パフォーマンスじゃなかったのね

[匿名さん]

#1102009/06/12 18:02
単純にマンネリ!後はインディーを馬鹿にしていたから!
で、今は結局インディーの選手にあがってもらってる!なさけない!!

[匿名さん]

#1112009/06/12 20:43
メジャーとインディの線引きってどこですか?
新日とノアと全日がメジャー三団体と言われているけど…
全日はメジャー?

[匿名さん]

#1122009/06/13 00:03
括りはインディーだけど、武藤敬司がそこにいること。試合のクオリティ。パッケージプロレス。伝統の看板(全日本の)があり、和田レフェリー、渕もいるし。とりあえずメジャーて思います

[匿名さん]

#1132009/06/13 00:15
今はメジャーもインディーも境目がなくなってきてるだろ?今の新日、全日のトップだって入門はメジャー団体じゃなかった選手いるし

[匿名さん]

#1142009/06/13 00:21
たしかに混迷してますよねドラゲーやDDTの方が勢いあるしね

[匿名さん]

#1152009/06/13 00:30
ドラゲーは年間試合が数あるプロレス団体の中でもかなり多い方に入ると聞いたことある。
ドラゲー、DDTは初心者をファンに取り込みやすいよな〜 そこはかなり評価できるし まあドラゲーの欠点はいくらジュニアとはいえ技の軽さは否めない感ある。

[匿名さん]

#1162009/06/13 01:02
すんげーカード組めるの新日だけでしょ

意地だけで1月4日ドームやっているし

メジャーと呼べるのは新日だけっしょ

ノアも地上波無くなったらビミョーなライン

全日はベルトを新調しないのでインディ

[匿名さん]

#1172009/06/13 03:50
サムライTVを見るかぎり後楽園を満員にしているのは新日でも全日でもノアでもなく
大日とDDTだ
でも両国や武道館じゃ無理(DDTは今の段階では両国未開催)
ましてやドームなんか絶対無理

要するにプロレスそのものがインディなのか

[匿名さん]

#1182009/06/13 09:20
猪木の格闘技プロデューサー就任、坂口体制の終わり、橋本の死、長州&長島ラインは大仁田を上げた事、離脱された全日本を救った事の2つは致命的…後はミスター高橋や高田の暴露本。ミルコやヒョードルにリベンジしようとしない永田。

[匿名さん]

#1192009/06/13 09:33
長州が戻ってきて現場監督にした時点でやばい

蝶野が全部仕切れば良い

[匿名さん]

#1202009/06/13 12:52
>>118
>>119
同じフレーズの繰り返し
前出の意見だ

[匿名さん]

#1212009/06/13 13:37
棚橋や中邑、後藤らがお笑いじゃなく、メディアに露出するべき。もう、パイを広げるのはそれしかない。[ノンフィクション宣言]で、勝敗や乱入、サプライズなど、本当にどうなるかわからない…強い奴が勝つ…みたいにシフトチェンジしても良いよね

[匿名さん]

#1222009/06/13 21:07
昔テレ東でやってたWWEのライブワイヤーみたいにしちゃえばいいんだよ。
ドラマ部分を多く放送

[匿名さん]

#1232009/06/14 02:50
勘違い王子棚橋がいなくなれば良いのです。

[匿名さん]

#1242009/06/21 11:44
また棚橋再冠
中西扱い悪すぎる

[匿名さん]

#1252009/06/21 17:12
でもノアとの対抗戦に出るんだろ?
棚橋ほど巧くて見せるプロレス出来る奴はノアにはいない
ただ棚橋は技もレスラーとしての風格が多少軽いな

[匿名さん]

#1262009/06/21 17:12
>>121今さら無理

[匿名さん]

#1272009/06/21 17:15
一般人が普通に考えて棚が中西に勝てるとは思わない。
新日はステロイド使わすな

[匿名さん]

#1282009/06/21 17:16
棚橋がヘビー級のチャンピオンて設定が世間を舐めてる。二度と新日本だけは見ない。

[匿名さん]

#1292009/06/21 17:19
>>125しばらくノア見てないからなんとも言えないが棚橋以下ってのは酷すぎないか?そんなレスラーばかりならとっくに潰れているぞ

[匿名さん]

#1302009/06/21 18:35
今回のブックにはあきれ果てた。遅咲きの中西を支持する声も多かったのに。
新日本は棚橋をプッシュし続ける限り浮上の目はない。

[匿名さん]

#1312009/06/21 22:00
棚橋の 愛してま〜す が キモい

[匿名さん]

#1322009/06/21 22:17
新日側は潮崎とやるのが最後の目標

[匿名さん]

#1332009/06/21 23:38
何で衰退したか…それはミスター高橋が八百長を暴露したからwww

[匿名さん]

#1342009/06/22 00:03
>>131中西戦の試合後のコメントが更に引く
「今回は略奪愛ですかね」だとよ

[匿名さん]

#1352009/06/22 17:59
棚橋に愛と言う言葉は ひくだけ
邪道あたりが言ったら おもろいのに

[匿名さん]

#1362009/06/22 18:00
棚橋が愛を叫んだらアイドルの女の子からナイフのプレゼント GBグサッとねwww

[匿名さん]

#1372009/06/22 21:05
飯塚が言うともっとおもろい


今の状態でJJ復活すると結構やれるかなぁ

[匿名さん]

#1382009/06/23 18:40
矢野か真壁でもおk?

[匿名さん]

#1392009/06/24 03:46
邪外と野沢正田のタッグ戦見て見たいね
新日全日の交流戦のメインになりうるよ

[匿名さん]

#1402009/06/27 15:47
中西の長期政権にするべきだった・・・

[匿名さん]

#1412009/06/27 17:00
俺様も棚橋に愛されたいぜo(^-^)o棚橋愛してまーす(^_-)-☆

[匿名さん]

#1422009/06/27 23:03
最近プロレスから離れているが、真壁は何やってんだ?
ノアに乗り込んで小橋にむちゃくちゃやられてた頃は勢いがあったが。
下積みも長く苦労人だけに真壁には頑張ってもらいたい。
あともう少し中西政権を見てみたかった。

[匿名さん]

#1432009/06/28 04:08
真壁はブレブレさ(´Д`)ファンの声援なんて、いらねぇよバカと、さんざんヒールぶっといて、最近声援が増えると、大満足みたいだからな(‾▽‾;)結局、声援は嬉しいんだから、最初からそう言えばいいのに(^^ゞ

[匿名さん]

#1442009/06/28 15:59
真壁を応援したくなるファン心理はわかるが、棚橋ごときを応援するやつの気が知れない。

[匿名さん]

#1452009/06/29 17:11
真壁は実際、腰の低い良い人だからな

[匿名さん]

#1462009/06/29 17:20
中西は武藤から獲らせて長期政権にするべきだった・・・

[匿名さん]

#1472009/07/01 18:47
上井さんがマッチメーカーになって、アルティメットロワイアルとかサップがベルト巻いたりメチャクチャになった。

[匿名さん]

#1482009/07/01 22:34
草間さんの踏み台発言にキレて辞めた柴田こそ、真のサムライだ後藤も好きだけど、柴田がいての[四銃士]を見たかった…猪木、長州に続くナックルアロー、ナックルパートが似合う逸材(ケンカファイト)だった…

[匿名さん]

#1492009/07/01 22:36
>>145実際そのとおりだね。

[匿名さん]

#1502009/07/01 22:58
飯塚とかが本隊の時にG1やニュージャパンカップ優勝すりゃ層に厚みや重みができたはず。今なら越中詩郎、昔なら木戸修あたりがIWGP奪取しても良かったはず。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板