37
2024/01/29 14:20
爆サイ.com 関西版

🐳 和歌山雑談総合





NO.11351286

浅川組
和歌山の八郎山トンネル「まるで昭和30年代の工法」…コンクリートに複数の空洞

和歌山県の那智勝浦町と串本町を結ぶ県道長井古座線の「八郎山トンネル」(711メートル)で施工不良が見つかった問題で、最新の機器が十分に使われていないとみられることが関係者への取材でわかった。県は8日、専門家による技術検討委員会(委員長=大西有三・京都大名誉教授)を設置した。

 同トンネルは2022年9月の完成後、トンネルを覆うコンクリートに複数の空洞が見つかったほか、7~8割でコンクリートの厚さが基準未満なのに基準を満たしていると報告されていたことが判明。県が測量調査をやり直している。

 県が設けた委員会は、トンネル工学の専門家ら4人で構成。この日は大西委員長らが串本町側からトンネルに入り、不具合箇所などを視察。この後、同町内で会議を開いた。

 会議後に記者会見した大西委員長は「レーザースキャナーや写真測量などの最新機器が十分に活用されておらず、まるで昭和30年代の工法のようだ。修復するか、作り直すかを早急に検討しなければならない」と述べた。県の福本仁志・県土整備部長は「今年12月の開通が目標だったが、このような状況となり、申し訳ない。一刻も早く対策を決め、工事を進めたい」と話した。

 委員会は今後1~2か月に1回の頻度で、原因究明などを協議する。
報告閲覧数2188レス数37
合計:

#12023/09/11 11:07
コンクリート厚を少なくすることでそんなに利益がでるのでしょうか?

[匿名さん]

#22023/09/11 12:01
1億円

[匿名さん]

#32023/09/11 16:55
屁臭円

[匿名さん]

#42023/09/11 21:18
>>1
顔面肥大化のオナゴに塗ってあげてください。

[匿名さん]

#5
この投稿は削除されました

#62023/09/12 07:31
今に始まった事じゃ無いぞ!過去にも・・

[匿名さん]

#72023/09/15 19:14
まるで詐欺師やな
消えて無くなれよ

[匿名さん]

#82023/09/15 21:18
検査を通してしまってるし 県も監督も知らなかったでは済まないよね。

[匿名さん]

#92023/09/16 09:42
仁坂時代の県債工事洗いなおせ、特に県道維持管理・港湾施設・補助事業道の駅入札・各種イベント補助・県債210%・6100億円・岸本さんババ引いた・

[匿名さん]

#102023/09/16 09:50
トンネルゼネコントンネル屋・彼らではトンネルは掘れない・下請は和歌山県の業者にはさせられない、今回は田辺新宮❔良く分らん・ですって・仁坂さん時代の話し・

[匿名さん]

#112023/11/23 14:41
処分が甘すぎる件 県担当者がヤられてる?

誤差どころじゃない、手抜きを意図した事案。
警察はまだ動かん?

[匿名さん]

#122023/11/24 15:48
2Fと繋がってる

[匿名さん]

#132023/11/24 18:00
金の亡者

[匿名さん]

#142023/11/25 03:25
下請け業者に対しての態度が最悪です。

[匿名さん]

#152023/12/15 15:28
それでもボーナス出たよ

[匿名さん]

#162023/12/24 10:11
浅川組の施工が酷すきる。

 莫大な公共工事の費用を食い物にするその企業姿勢は、とても許されるべきものではない。

 ペナルティーと検査の強化がよい必要だ!

[匿名さん]

#172023/12/24 18:43
又倒産して

[匿名さん]

#182023/12/30 16:39
入札で、まともなトンネル作れないくらいの安い金で受注したんじゃない?

入札なんて、安かろう悪かろうになるシステム。

[匿名さん]

#192023/12/31 17:40
それにつけても、浅川組役員幹部の、あの横柄さはどこから来るのか、八郎山トンネル手抜きが、二度目の倒産になるのかが気になる、下請業者談、

[匿名さん]

#202024/01/01 08:37
>>8
それな。

[匿名さん]

#212024/01/01 09:06
長年建設業界やってる自分の見解ですけど、

手抜き工事は受注業者のデメリット(指名停止・信頼喪失)が大きすぎるから普通はしない。

今まで元請(受注業者)から手抜き工事を指示されたことも無いし聞いた事も無い。

仮に元請(受注業者)から『手抜き工事』の指示があった場合、自分の会社では間違いなく断る。

断る理由は簡単、会社の『信用』を失うから。

信用を失う→倒産→社員家族の生活の危機に繋がる大事態。

故意に手抜き工事をしたわけじゃないと思うけどな。

業界関係者の皆さんならどう見ます?

[匿名さん]

#222024/01/01 17:36
>>21
生コン打設管理してるんやろ?予定数量に達していない時点で異常に気づくやろ😮‍💨

[匿名さん]

#232024/01/04 11:15
>>22
県の検査が杜撰を見越しての手抜きじゃないの、浅組の社風、仁坂知事の負の付けですよ、知事は技術系を低く評価、
浅組の社風ですよ、幹部の横柄さ上目目線には虫唾が走る、

[匿名さん]

#242024/01/04 21:48
>>23
謙虚な姿勢がないよな。

[匿名さん]

#252024/01/04 22:04
いい加減な仕事しかしない会社

[匿名さん]

#262024/01/05 08:08
工事を急がせた結果、杜撰な工事や県の検査でこうなっちゃったんじゃないの?

[匿名さん]

#272024/01/05 18:29
私の経験では、浅川の下には絶対入らない、那智川「去年九月検査で終了」いい加減なものよ、盛り土でかたどり、雨で流れ変形、
それでもオッケ、現場監督わかかったなーーー、大雨ででますよ、

[匿名さん]

#282024/01/07 15:58
違法だんぷもいてた?

[匿名さん]

#292024/01/10 13:34
浅川の下の経験ありますが、和歌山県人の文化ですかね、あの出鱈目さは、以来和歌山には来ていません、

[匿名さん]

#302024/01/20 22:08
ハゲ 

[匿名さん]

#312024/01/21 13:14
スレキチガイ

[匿名さん]

#322024/01/22 12:58
今回の工事やり直せはいいと言う問題じゃないのでわ

[匿名さん]

#332024/01/22 13:15
世の中に必要のない会社って事が判明した
廃業して頂戴ませ

[匿名さん]

#342024/01/23 13:41
東牟婁那智勝浦町・那智川災害復興工事、手抜きの風評、ただの盛り土、

[匿名さん]

#352024/01/26 14:27
>>34
那智川は県でなく、国土交通省災害普及河川工事に手抜きアリ、下虐めの浅川組、現場映像・・・・・・・・

[匿名さん]

#362024/01/26 15:05
誰が現場監督したんよ?アホやろ

[匿名さん]

#372024/01/29 14:20最新レス
那智川盛り土が雨で溶けだし、側溝役に立たず、

[匿名さん]


『浅川組』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL