708
2022/06/30 07:01
爆サイ.com 関西版

🐳 和歌山雑談総合





NO.9672367

他府県民からみた和歌山のイメージ
合計:
#5092022/05/12 20:09
>>507
和歌山市にわ和歌山ラーメンあらいしょ

[匿名さん]

#5102022/05/13 10:09
まあ、あれだよ
他府県の男におすすめできるのはさ・・・

ビギナーズだけだよな(笑)

多くは語らないぜ、おれは賢者だからな(笑)

[匿名さん]

#5112022/05/13 10:09
>>510
今日も行くんか?

[匿名さん]

#5122022/05/13 10:24
>>511
屁~しに行く

[匿名さん]

#513
この投稿は削除されました

#5142022/05/13 11:50
キーマカレーうまいぞ

[匿名さん]

#5152022/05/13 11:51
>>514
働けハゲ

[匿名さん]

#5162022/05/13 12:38
>>514
和歌山名物?

[匿名さん]

#5172022/05/13 13:52
和歌山名物は履き続けた靴下風味の和歌山ラーメンや

[匿名さん]

#5182022/05/13 15:39
>>511
いや、もう風俗は卒業した

金がもったいなさすぎる

なかなか抜け出せなかったけど、今思い返したら、なんて無駄遣いしてたんだと思うよ

[匿名さん]

#5192022/05/13 18:21
>>518
細菌はナニにハマっとんじょ?

[匿名さん]

#5202022/05/13 19:17
>>519
クラミジア菌

[匿名さん]

#5212022/05/13 20:00
>>520
病院イケ

[匿名さん]

#5222022/05/13 20:10
皆さんの和歌山弁ってどんな感じですか?
旅行で白浜に行った時すごく印象的で

[匿名さん]

#5232022/05/13 20:13
>>522
おめぇ この間 掃除したか?
これを早口で何度も繰り返す!

[匿名さん]

#5242022/05/13 20:24
>>522
「ざじずぜぞ」が「だじずでど」に自動変換される

[匿名さん]

#5252022/05/13 20:27
>>522
和歌山弁ラップ「Yhoo! You’re! Yhoo!」を聞いてくれ✋

[匿名さん]

#5262022/05/14 00:27
>>519
特に何もないかな

あなたは何にはまってるの?

良かったら聞かせて(^_^)

[匿名さん]

#5272022/05/14 04:12
和歌山弁

[匿名さん]

#5282022/05/14 05:13
紀州徳川家 天下を取りました
和歌山が日本を支配したんですよ
一番になったんですヾ(*´・∀・`*)ノ

[匿名さん]

#5292022/05/14 05:19
>>528
暴れん棒将軍おもしゃーかったでな! 成敗!⚔️

[匿名さん]

#5302022/05/14 08:20
どうせパチンコの宣伝だろう(笑)

[匿名さん]

#5312022/05/14 08:22
522です
色々あるんですね
また和歌山に観光に行ってみたいです
ありがとう!

[匿名さん]

#5322022/05/14 08:33
>>531
その時は和歌山市も来やなあかないて✋

[匿名さん]

#5332022/05/14 08:35
和歌山市など
なんもないで(笑)

マリーナシティくらいかな

[匿名さん]

#5342022/05/14 12:27
>>533
市内で観光案内所や御土産屋がある場所は和歌山城と紀三井寺と加太あたりだな。

[匿名さん]

#5352022/05/14 12:30
和歌山県で観光地と言ったら白浜や串本に那智勝浦など紀南のイメージが強いし、紀北でも市内よりも高野山が有名過ぎるからな~。
誰も和歌山市を認知していない。

[匿名さん]

#5362022/05/14 12:34
紀淡海峡大橋設置して南海加太線を加太駅より更に西へ延ばし淡路島まで行ける様にしたらいい。

[匿名さん]

#5372022/05/14 12:48
せめて南海本線を京都まで。

[匿名さん]

#5382022/05/14 13:51
>>537
和歌山市から京都まで延ばすんか?

[匿名さん]

#5392022/05/14 13:54
>>538
屁~臭まで

[匿名さん]

#5402022/05/14 14:03
『他府県民からみた和歌山のイメージ』って言ってるヤツのイメージって

[匿名さん]

#5412022/05/14 17:48
>>538
「そうだ、京都へ行こう」と思えば南海電車みたいなCMが作られそう。

[匿名さん]

#5422022/05/14 17:49
南海電車は大阪に本社を置く企業だから京都ぐらいに延びてもいいだろう。

[匿名さん]

#5432022/05/14 18:21
奈良と合併すれば京都も大阪も隣に
なれて都会に一歩ちかずけますよ

[匿名さん]

#5442022/05/14 19:43
都が京都に移らず奈良のままだったら和歌山は都のとなりの県になれていた。
その場合、奈良は奈良県にはならず大和府と呼ばれていただろう。
逆に京都は京都府ではなく平安県に。

[匿名さん]

#5452022/05/14 19:56
修学旅行京都なのもあって京都に憧れとんか?

[匿名さん]

#5462022/05/14 21:18
>>545
それはゲジゲジ県人どすえ

[匿名さん]

#5472022/05/14 21:54
ゲジゲジは京都と敵対しとるからそれはない

[匿名さん]

#5482022/05/14 22:35
京都ではなく奈良が都のままだったら、近畿の三都物語は「大阪、神戸、京都」ではなく「大阪、和歌山、奈良」になっていた。

[匿名さん]

#5492022/05/14 22:39
観光のガイドブックでも「大阪&神戸」や「京都&奈良」と隣府県同士でよくカップリングされているが、余った和歌山と滋賀はお互いに離れているのでカップリングされない。
和歌山は三重の伊勢志摩辺りとセットにされ、滋賀は北陸に近くなる。

[匿名さん]

#5502022/05/14 22:41
>>548
その場合、京都府改め平安県は現実の和歌山県の様なマイナー県になっていた。

[匿名さん]

#5512022/05/15 06:15
仮にのはなしはいいから
いまと今後はなしを
ききたいなぁ o(゚▽^)ノ

[匿名さん]

#5522022/05/15 08:02
>>548
なってないやろ( *´艸`)

[匿名さん]

#553
この投稿は削除されました

#5542022/05/15 19:19
松平健

きたよーーーーーー

[匿名さん]

#5552022/05/15 20:00
マツゲン踊り

[匿名さん]

#5562022/05/15 21:02
マツゲンサンバ~

[匿名さん]

#5572022/05/15 21:19
岩瀬千塚いまどうなっていますか

[匿名さん]

#5582022/05/15 23:12
和歌山にあるスーパーとかけまして、和歌山ゆかりの時代劇と解く。

その心は?

マツゲンとマツケンです。

[匿名さん]


『他府県民からみた和歌山のイメージ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL