193
2021/08/25 07:18
爆サイ.com 関西版

🏍 バイクメーカー・車種





NO.9565982

カワサキ W
乗ってる人、興味ある人等どうぞ
報告閲覧数139レス数193
合計:

#12013/03/28 18:43
650で純正ローハンより幅狭で前傾ポジションのバーハンドルってありますか?

スペーサー付けてposhのスーパーローバーがポジション的には良さそうだけど、塗装が微妙・・・

[匿名さん]

#22013/03/28 23:17
ペイトンのアリエルハンドルって検索すると
W用となってるけどスイッチ類が〜とか、穴が〜とかって事は汎用品?

[匿名さん]

#32013/03/30 18:29
バーハンで前傾度だと、純正ローハン>poshスーパーバイクバー>>poshスーパーローバーってな感じ?
ペイトンは検索しても寸法見つからない・・・
スーパーローは穴空けるならちゃんと計って空けないとミラー位置が怪しいかも?

[匿名さん]

#42013/03/31 07:58
W3ほしいね

[匿名さん]

#52013/04/01 00:23
セパハンにしたい

[匿名さん]

#62013/04/01 07:28
>>4 部品で嫌な思いすると思う。

[匿名さん]

#72013/04/01 07:33
>>6
多分ね(笑)

[匿名さん]

#82013/04/18 01:14
ハンドルを幅狭タイプに変えた。
乗り易さはいいんだけど、ミラーに腕しか写らない・・・

[匿名さん]

#92013/05/12 20:04
>>8
つバーエンド

[匿名さん]

#102013/05/12 22:08
>>9
すり抜けできない

[匿名さん]

#112013/05/14 14:51
カワサキの純正部品検索で、画面右下の部品名の右側の黄色の数字って必要数?
見積もりフォームに表示されるのは1個の値段?

[匿名さん]

#122013/05/14 17:49
W800オーナーいないの?

[匿名さん]

#132013/05/16 14:39
エキパイの汚れがピカール使っても取れず、
ペーパーで削ったら光沢がなくなってしまった・・・
耐熱塗料のクリアー塗っても変わらないですかね?

[匿名さん]

#142013/05/17 23:37
いっその事耐熱の艶消し黒にしたら?

[匿名さん]

#152013/05/18 15:03
W8の黒マフラーも結構合ってるからねえ

[匿名さん]

#162013/05/20 22:36
チェーンアジャスターボルトが錆びてたので新しいボルトに変えようと思うんですが
スイングアーム内も錆びがあると思うんですが、スイングアーム内の錆びってどうやって
取ればいいですか?

[匿名さん]

#172013/06/21 18:44
w6の初期型でバッテリー変えようと思ってるんですが
標準バッテリーはYTX14なんですが、ブログ等でサイドカバー加工したりしてYTX12使ってる人が
結構いて、スペース合わせれば、機能的にはYTX12で何の問題もないと見るんですが
ゴム板等でスペース合わせれば12でいいんですか?

中期型からは電装品がほとんど変わってないのに標準搭載が12になってるらしいし
近くのバイク屋で12の方が安かったので

[匿名さん]

#182013/06/23 15:46
初期型W6ですがYTX12に変えてみました。
ホムセンで100円位のゴム板とスポンジ買ってスペース合わせ交換してみましたが
問題なくエンジンかかりました。
300キロ程走ってきて、休憩等で数回エンジンON/OFFしてきましたが問題なかったです。
値段も安く、若干軽量化にもなりました。

[匿名さん]

#192013/06/30 02:40
バッテリーは軽4輪用の奴が一番安くて容量もデカイから、取付スペースが許せばそれに変えるのが良い。

[匿名さん]

#202013/07/18 23:22
W6で、社外マフラーを何個か経て純正マフラーに戻したんですが
エキパイのガスケット交換後1000キロ位経つと4〜5000回転位から
エキパイから排気漏れ音がする様になります。
そのまま乗ってると3000キロ位経つとエキパイにオイルらしき汚れが付着する様になり
5000キロ位過ぎると、引っ張ってアクセルオフした2〜3秒後にキャブでパーンとバックファイヤーが
起きる様になります。
エキパイのガスケットを新品に代えると全て直るんですが、1000キロ位経つとまた同じ事に・・・
フランジのナットも緩んでないんですが、取り付け方が悪いんでしょうか?
それとも振動でガスケット部に隙間が出来てしまうとか?

[匿名さん]

#212013/07/18 23:26
>>20
5000kmまで放置する根性が素晴らしい

[匿名さん]

#222013/07/19 13:49
ガスケット変えようとは思ってるんですが、ちょっと時間があると乗ってしまうんです。
1度乗ってしまうとマフラー冷えるまで待つ事になり、待ってる間に忘れてしまったり
次の機会でいいやと思ってしまう、の繰り返しです。
バックファイヤー出る様になるとさすがにヤバイと思って変えるんですが

[匿名さん]

#232013/07/20 19:02
セパハンにしてみたら予想以上に辛過ぎた。
5分もしない内に右手が痺れて来て、腕に負担をかけないようにしてたら腹筋が吊って来た。
首もズキズキして来るし、視線が上目になるから目も疲れて来る。
結局15分程しか乗ってないのにバーハンに戻した。
体型とかにもよるんだろうけど、セパハンにして乗り続けてる人って凄いね

[匿名さん]

#242013/07/23 15:12
ステップをバックステップにしてセパハンにしてたら、腕が伸び切ってたからか、数分で腕が痺れてたけど
純正ステップにしたら腕に余裕が出来て普通に乗れる様になった。

[匿名さん]

#252013/08/01 04:36
W6でリヤタイヤ17インチにしてる人っていますか?
足付き良くなりますか?

[匿名さん]

#262013/08/12 17:43
信号待ちでNにしてたら突然エンストした。
すぐエンジンかかったけど、バッテリーもプラグも新しいのに、
猛暑?

[匿名さん]

#272020/11/04 04:38
W1は乗った事ないが排気音がワイルドですね w650 800ともにマフラー変えてもあんな音にならない 
650のほうはエンジンの回転が400みたいに軽くて好きになれない 乗るなら800かな 
新車で買うならトライアンフのストリートツインも良いかも
900ccでノーマルマフラーでワイルドな音 女の子でも乗れる小さい車体 値段も同じくらい

[匿名さん]

#282020/11/04 12:32
W1やW1Sより、W1SAとW3が今は特に人気らしいです

[匿名さん]

#292020/11/04 19:28
Wより小さいエストレア 下駄替わりに使ってる

[匿名さん]

#302020/11/04 20:15
エストレアはセルとキック両方付いてれば乗ってみたいです。

[匿名さん]

#312020/11/05 10:29
W175の事も忘れないで下さい

[匿名さん]

#322020/11/05 10:31
>>30
たった今知ったんだけど、ネーミング変更でW250になったらしい

[匿名さん]

#332020/11/05 11:56
>>27

W1SAは30年前くらいに乗ったことあるよ
排気音は素晴らしいが・・意外にもメカノイズやジェネレータのヒューンという音が気になります。
まあ・・メンテとかあんまりやってない個体だったのかも知れないが・・。

[匿名さん]

#342020/11/05 20:36
不人気車

[匿名さん]

#352020/11/06 01:10
性能や速さとかでなく、今のバイクにはないWの魅力はありますね、独特の世界というか…排気音が何より好きです

[匿名さん]

#362020/11/09 10:43
カワサキ ミーハー

[匿名さん]

#372020/11/09 12:27
昨日、バイク屋にSAの売り物を見に行きました。

タンクは黒青のツートンでした。でも自分は黒オレンジが好きです

[匿名さん]

#382020/11/14 01:30
YouTubeでダブワンの走行姿観たら…欲しい…

[匿名さん]

#392020/11/15 20:33
今日の夕方、みどり市の国道50号走ってたら、横を群馬ナンバーの赤SとSAが太田足利方面走って行った。赤Sは教習車みたいなエンジンガード?パイプ曲げたのを着けてたけど、あのガード無いほうがカッコ良かったな。
2台たぶん草木方面からの帰りかな。

[匿名さん]

#402020/11/15 20:38
俺は好きだなぁあのエンジンガード

[匿名さん]

#412020/11/15 21:09
あのガードにフォグランプつけてるオーナーもいるから、意外と役に立つんだと思った

[匿名さん]

#422020/11/15 21:23
バイク屋にブルメタのスペシャルあって気になったけど、なぜかサイドカバーにROADSTER650のエンブレム‥ダブサン!?反対のオイルタンクはエンブレムが外れた形跡…

でもガソリンタンクはスペシャルだし、右シフトチェンジだし、

うーん…

[匿名さん]

#432020/11/17 20:21
カワサキが新ブランドを発表した。
メグロK3!渋くて好きだ。W1の
前の500cc 2気筒の復活!俺
みたいな爺は欲しがるだろうね。

[匿名さん]

#442020/11/17 20:28
同意

[匿名さん]

#452020/11/20 08:00
幾らくらいですか?

[匿名さん]

#462020/11/21 07:39
ゴミ

[匿名さん]

#472020/11/21 10:25
カワサキはホンダと同様に250cc以上のバイク販売は自社製品しか扱わない店〜「ホンダウィング店」みたいな大規模専門店にしか卸さないという制限が出来た。俺は東北の田舎市23万人都市住まいだが、カワサキ専門店が無い!Wが欲しいけど買えないのだわぁ・・・・涙 😭

[匿名さん]

#482020/11/21 11:27
>>47
赤男爵はカワサキの新車は売ってないんだね。

[匿名さん]

#492020/11/21 12:40
>>48

あの店は本来〜「中古車販売」ですからねぇ (^_^;)

[匿名さん]

#502020/11/21 12:41
メグロはWに入りますか?

[匿名さん]


『カワサキ W』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌車種についての話題は1車種につき1スレにまとめて下さい。
📌その他のバイクに関する話題バイク総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL