1000
2022/04/23 20:17
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.10274347

市立和歌山高校 ⑮
合計:
👈️前スレ 市立和歌山高校 ⑭
市立和歌山高校 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 298 レス数 1000

#512022/04/02 21:35
春と夏の和歌山大会を連覇する

[匿名さん]

#522022/04/02 23:15
市立がマジ強くて嫉妬中

[匿名さん]

#532022/04/02 23:54
17ー0強いわ笑
頑張れよ

[匿名さん]

#542022/04/03 00:59
県4位の立場なしw

[匿名さん]

#552022/04/03 06:09
強豪 市立和歌山は県予選なんて眼中にない。
甲子園でいかに勝ち進むか!
それだけで頭が一杯だ。

[匿名さん]

#562022/04/03 07:23
全国行けばエアー

[匿名さん]

#572022/04/03 08:17
>>55
和歌山大会も幕下から挑みなさい

[匿名さん]

#582022/04/03 08:47
シード権とれんやろ 米田投げれんから

[匿名さん]

#592022/04/03 09:09
和歌山大会なんて、淵本 宮本で充分。まだお釣りが来る。
米田は夏の甲子園準決勝まで温存や。

[匿名さん]

#602022/04/03 09:14
夏はもうええやろ
他校が17ー0で気づいたからな
このチーム?弱いやん
智弁も呆れた弱さやん
新チームからやり直し

[匿名さん]

#612022/04/03 09:16
ほんと秋に日高中津にあと一歩で
負けそうな時に
負けとけば良かった
そうすれば恥かく事もなく
和歌山で地位はまだ残されてた

[匿名さん]

#622022/04/03 09:17
春以降
他校が余裕で戦ってくる筈やしな

[匿名さん]

#632022/04/03 09:19
>>59
はい、はい!!
極々普通だけど頑張れ

[匿名さん]

#642022/04/03 09:28
>>58
投げれんってなに?ww

[匿名さん]

#652022/04/03 11:54
疲労困憊
夏も疲労が残って
あかんわ
これ選抜帰りあるあるやから

[匿名さん]

#662022/04/03 12:28
>>59
温存と言うか・・・
米田君、普通に夏、連投無理やろ?
春の涼しい中でもバテバテだったしなあ。

[匿名さん]

#672022/04/03 12:33
春は初戦敗退でええよ
チーム作り直さないと
夏は智弁どころか中津南陵初橋向陽和商
などの県内の学校に負けるよ普通に
他校が選抜の大敗した市立を上から見てるからね

[匿名さん]

#682022/04/03 12:38
現状、市立より強い和歌山のチームは存在しない。

[匿名さん]

#692022/04/03 12:39
普通に智弁の方が強いわ

[匿名さん]

#702022/04/03 12:39
>>67
勝手に上に見なさい。市立より自分たちを上に見たら油断だよ、それは

[匿名さん]

#712022/04/03 12:40
>>69
新チームまだ近畿大会も出てないのに?

[匿名さん]

#722022/04/03 13:09
>>67
選抜の大敗した、って? 相手がどこか知ってんの?

県内やと普通に市立はダントツやで。

[匿名さん]

#732022/04/03 13:48
>>72
一冬で追い越されてますよ

[匿名さん]

#742022/04/03 14:06
半田が名将ならなげささんやろ

[匿名さん]

#752022/04/03 14:07
>>72
それはない

[匿名さん]

#762022/04/03 14:09
>>72
ほんまに思てんの?
ブログのひととお
んなじや

[匿名さん]

#772022/04/03 14:12
信念とか思い込みとか時には大事なんやろけど なあ
人前でやたらいうと
頭おかしいて普通なるわな

[匿名さん]

#782022/04/03 14:27
大阪桐蔭相手に二番手のピッチャーで勝負すること自体おかしな采配や。良くても悪くても初めから米田で勝負してダメなら納得するけど、あれはないやろ。近江の監督はエースの先発がかわいそうだったと言っていましたが、あれが普通の勝負師の監督やろ。

[匿名さん]

#792022/04/03 14:54
ヲタは贔屓チームを信じて応援するのが当たり前。
なので、市立は県内ダントツ!と信じてる。
それが何か?

[匿名さん]

#802022/04/03 15:01
それで楽しけりゃええわ
好きにしろよ
誰にも相手にされんけどな

[匿名さん]

#812022/04/03 15:04
0-17でまけたことがある、それが夏に向けての大きな財産となる
夏は負けない

[匿名さん]

#822022/04/03 15:05
春大始まりゃアンチは黙る
市立勝つから

[匿名さん]

#832022/04/03 15:31
甲子園て春夏連覇出来ないから和歌山で春夏連覇してくれ

[匿名さん]

#842022/04/03 15:43
帽子の形が昆虫採集の時に
被るやつみたいになってんな
いつからあんなんよ?

[匿名さん]

#852022/04/03 16:10
>>82
アンチて言うより皆お前が嫌いやと思う

[匿名さん]

#862022/04/03 16:20
>>67
それはないな、相手は寄せ集めの大阪桐蔭やったさけ

[匿名さん]

#872022/04/03 16:37
打撃投手米田君また頼むな
大阪桐蔭選手一同

[匿名さん]

#882022/04/03 17:03
>>86
大阪桐蔭ほどじゃないけど、市立も
和歌山の他校に比べたら立派な寄せ集めやん。
よーいうーわ笑

[匿名さん]

#892022/04/03 17:19
夏のの和歌山大会展望
本命◎智弁和歌山
対抗○市立和歌山-○和歌山東
有力△初芝橋本-和歌山商-日高中津

[匿名さん]

#902022/04/03 17:29
>>85
俺が嫌いなら市立はアンチするな分かったな

[匿名さん]

#912022/04/03 18:09
夏の本命は圧倒的に智辯だがテッペン取るチームは組み合わせ次第だ
智辯は早い段階で初芝橋本と当たると消える予感がする
市立和歌山は智辯には勝てないが初芝橋本、和歌山東には勝つ予感
いずれにしてもこの4校の中からだろう

[匿名さん]

#922022/04/03 18:24
東は無い

[匿名さん]

#932022/04/03 19:06
>>90
意味不明
さっさと消えろよ

[匿名さん]

#942022/04/03 19:44
>>93
アンチ来るな

[匿名さん]

#952022/04/03 19:44
まあ見ててん。結局、夏の決勝は智弁ー市立になるから。
どっちが勝つか知らんけど。

[匿名さん]

#962022/04/03 19:52
それはない
市立はそれまでに負ける
決勝は智弁ー初橋だよ

[匿名さん]

#972022/04/03 20:28
初橋が決勝までくれば初橋が行きそう
しかしこのチーム昨夏は智辯に延長タイブレーク、秋の大会も智辯に1ー2の大接戦で敗れているが
その一月前の新人戦で部員10人の南部にも1ー2で敗れている不思議なチーム
智辯以外には闘争心を感じさせない

[匿名さん]

#982022/04/03 20:30
>>95
市立の理想は東か初橋が智辯を倒してくれる事
結果甲子園は市立のものwww\(^o^)/

[匿名さん]

#992022/04/03 20:49
現実は市立が初橋を倒す

[匿名さん]

#1002022/04/03 20:57
織田がつき羽柴がこねし天下餅・・・って感じだね
結局美味しいとこだけ市立が持っていくのか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL