1000
2023/07/26 13:50
爆サイ.com 山陽版

🦪 尾道市雑談





NO.11037432

市長に一言
合計:
#7012023/05/08 17:12
699さん   こうして人口が減っていきましたとさ?

[匿名さん]

#7022023/05/08 19:28
愛媛側の今治はサイクリングロード完備されてるのに、尾道側は生活道路のままだよね。

[匿名さん]

#7032023/05/08 20:13
そもそも  サイクリングの聖地は今治が始めたこと  尾道はそれに乗っかつただけなんだす。

[匿名さん]

#7042023/05/09 00:11
広島県は、橋ができてから
   毎年、800億円ものお金を
 本四高速会社に補助しとる😲


 それでも
   本四高速会社は
      何兆もの赤字を出し続けてる😲

 いまだに
    建設費を償還できないのに😭

[匿名さん]

#7052023/05/09 00:23

誰も相手にしてくれず1人で必死に自演連投するオッサンwww

[匿名さん]

#7062023/05/09 05:57
>>705
↑ 誰も相手にしてくれないボッチで笑っ

  必死に自演連投する童貞ボッチ笑っ

[匿名さん]

#7072023/05/09 11:27
尾道の福屋さん来年1月14日閉店旧市街地人口減少の影響ですか?

[匿名さん]

#7082023/05/09 14:20
亀田良一市長のときは良かったのか

[匿名さん]

#7092023/05/09 15:01
>>707
いやいや✋   人が集まらんのじゃ❗

  コロコロコロナウイルス騒動で、外出する人が少のぉなって、ものを買いにこんなった😢

  二階の衣服売り場は、エエ値段で、だれも買わんじゃろぉの。
  地下の食料品売場は、そこそこ売り上げがあったようじゃけど、百貨店だから、品物の値段が少々高い気がするのぉ。
 

[匿名さん]

#7102023/05/09 15:21
>>708
亀田市長時代
   議員が相当ワルで、やりたいことが
     まともにできなんだらしいで。


 辞める時に、  言いたいことは山ほどある💢

 が、ここは、黙って男❗

   すべて、腹の中に入れて
     死ぬまで閉まっておく。

 と言ったらしいで。

[匿名さん]

#7112023/05/09 15:55
>>710
かっこいいね
しらんけど。。。
亀田市長て顔さえしらない

[匿名さん]

#7122023/05/09 15:56
もしかしてガメラさんのオジサン?とかおじいさんとか?

[匿名さん]

#7132023/05/09 20:01
それは  全然違う。  潔い市長だった。続投すればよかったのにね?

[匿名さん]

#7142023/05/09 20:27
ある程度の時期がきたら、辞めるつもりだったらしい。
 議会の一部の議員が相当のワルをして、亀田市長に嫌がらせをしたらしい。

 その時の生き残りが、砂糖と前科もんの暴力議員藤本らしい。

  この二人は、市長や部課長らに嫌がらせばかりしとる核らしいで。

[匿名さん]

#7152023/05/09 22:35
それは大いにやってくれ

[匿名さん]

#7162023/05/09 22:44
>>714
いじめじゃの
そうやってぶじもどさんは家の前だけ下水管ひかせたんじゃの 笑えんのお そこ一帯だけ本管から下水管引いとるけね 下水管があると評価額が下がらんけね なんせ貴重な尾道の本下水管じゃけ 全国どこでも標準じゃけど尾道は汲み取りが標準じゃけね
情けなあのぉ 汲み取りおのみち 
バキュームオノミチ

[匿名さん]

#7172023/05/10 07:50
始めの仕事は副市長の選任と言われてましたけど決まったかな

[匿名さん]

#7182023/05/10 09:45
>>717
どうなんかね
副市長は元市職か国から呼ぶときもあるんじゃけどね
まあ、国からは給料が安すぎて皆いやがるじゃろね
市長のかわりもせんといけんけ、行政関係者が選ばれるけね ガメラさんはないねえ 選挙後の取り巻きの対応が悪すぎるけ 絶対ないねえ

[匿名さん]

#7192023/05/10 09:49
今回は国に要請かけたらええのにねえ
総務省や国交省がおおかろ?どうするんかね

[匿名さん]

#7202023/05/10 10:19
澤田さんは留任かな

[匿名さん]

#7212023/05/11 21:15
官僚は勘弁ね。できそうでできない。癒着の根本。国民に負担。ヘビージュウテー?

[匿名さん]

#7222023/05/11 22:06
>>720
澤田は留任でしょう。議員さんたちからも、評判がエエらしいよ。 何しろ、市役所職員から、副市長になってるから、押さえ所や仕事の振り分けがエエらしい。
  あと一人は、県からの人でないかな?  県を退職した人で、県とのパイプがありそうな人。 医療、福祉関係部門を任せるんでないかな。
  子育て関係で、あれこれ言う議員が多すぎて、市役所の中は大混乱してれみたいだし。

[匿名さん]

#7232023/05/11 22:13
尾道テキスタイルの新里fb
☟☟☟

色々考えさせられた今回の選挙。

素晴らしかったのは、若い候補陣営が、政権交代に抵抗する現職本人や、その取り巻きのえげつない嫌がらせに最後まで屈せず、同じ土俵に乗らず、とにかくクリーンに、全員が出来ることを限界までやったこと。
20代から50代前半のメンバーがメインとなった、今までにないチームでした。

残念だったのは、尾道きっての若い有能な人材がこれだけ力を合わせて街のために頑張っているのに、70代の集団が、後押しはおろか、正々堂々どころか、精神的に押し潰す陰湿なやり方を何度となくしていたこと。
それなりに尾道では名のある会社のトップのかたばかり。これまで血の滲むような努力をされ、若い人の憧れとなるような実績のある人たちなのに。
虚偽の内容を自身や他人のSNSに書き込み、誹謗中傷を繰り返す某牡蠣加工会社の会長に、正々堂々と戦うよう直接説得したが、「公選法違反になろうと構わない、ひたすら妨害してやる」
と言われ言葉を失った最終日、まさに光と闇の戦いだ、と感じた。

私はもうすぐ50歳になる。20年後、こんな老害にならないように、お互いに高め合える仲間と付き合って生きていこう、若い人たちの背中を押し、刺激をもらってお互いにリスペクトし楽しく生きていける老人になろう、と心に誓うと同時に、既に今回の選挙を通じて、素晴らしい仲間と一緒に活動できたことを誇りに思う。

そして、尾道に市民オンブズマンがあったほうがいいな、と思っている。行政の意思決定や予算の付け方には不透明なところをずっと感じていたので、ここを勉強しながらきちんと市民の考えを訴えていこうと。
今回市議選では、新人が数多く入ったのが嬉しく、期待しています。彼らが長いものに巻かれず、市民の為に正しいことを、自信を持って実行してくれる街にしていきたい。

まずは、市民オンブズマンとして活動している方々を尾道に招き、勉強会をやろう!と今日盛り上がった。やること、いっぱいあるぞ~。

[匿名さん]

#7242023/05/11 22:59
>>723
なんともな投稿やね
こういう人はこまるね
これ完全に名誉毀損じゃね
こういうことしとると次もないねえ

[匿名さん]

#7252023/05/11 23:06
それぞれの正義があるけね
下の部分変えてたけ本来の目的を変えてるから怒られて当然じゃし、誹謗中傷の要件をみたさんねぇ
老害とか恐ろしくこと書いて驚くねえ
この人こそ能力が足りてないねえ
それからモデル使ってるならそこにも問題があるねえ
今回の問題は、周りでなくて、ガメラさんにある
なんでそこがわからんのかねぇ
力不足甚だしい状態で立候補しとる
ワシも公約きいてぶっとんだけね 周囲が思うとる程頭もよくないけね

[匿名さん]

#7262023/05/11 23:09
>>722
そうなんじゃね
それじゃあ そのとおりじゃろ
澤田さんは留任だろうけえど 次の市長候補を副市長にすることはせんのかね 市職員から
局長クラスで女性に何人かやり手がおるね

[匿名さん]

#7272023/05/11 23:21
誰どもいいよ
箱物行政継続なんだし

[匿名さん]

#7282023/05/11 23:24
>>723
厨二病じゃん

[匿名さん]

#7292023/05/11 23:37
>>723
勝手にオンブズマンやっとれ
自分らだけじゃなんの機能もせんけね

[匿名さん]

#7302023/05/11 23:39
>>727
箱物は糾弾する必要があるとワシも思うね
学校2つで64もえらい高いしねえ
堀○との癒着も目にあまるねえ

[匿名さん]

#7312023/05/12 05:35
箱ものは、これからは、何年かに一回はやらないといけないこと。
  新しい耐震基準に合ってない建物は、その都度、建て替えか補強をしないといけない。
   いまがその時期にあたる。

 だから、建て替えをしない時期には、資金を貯めて、耐震工事や補強、改修に備えなければならない。

 共産党みたいに、余った金、備蓄したお金があるから、ドンドン使え❗ では、将来の耐震工事や補強、改修ができなくなる。
 
 病院の改修時期に差し掛かってるし、中の機材は古くて、最新鋭のものに慣れた医療従事者はなかなか来ない❗

  市内の市道はもちろん、国道、県道にかかる橋の耐震などの検査も市がしてる。これだけでも、相当の費用がいるけど、市道の橋に不都合なものが相当数あるらしい。ので、この費用も順次必要なる。

[匿名さん]

#7322023/05/12 11:29
>>731
箱物がありすぎるから維持管理にお金かかる
私もこんなに箱物いらん
使ってないものや無駄なもの多いね

[匿名さん]

#7332023/05/12 11:30
>>731
工事費用も高すぎる
入札結果をみるも どうみても談合

[匿名さん]

#7342023/05/12 12:13
新校舎65億円は使い過ぎ?

[匿名さん]

#7352023/05/12 12:28
>>732
ヨット桟橋も展望台もいらん。いくら交付金をもらっても維持管理は尾道市の金

[匿名さん]

#7362023/05/12 12:42
>>734
栗原の公民館の設計代1000万以上も高すぎるしね
設計代がそんなにする?何を考えどこに請け負わさせるのか?展望台も高速道路のインターか中途半端な滑走路にしか見えないわね
あんな展望台いる?センスいい?
箱物やめて下水通してバキュームカーを退治してくれ

[匿名さん]

#7372023/05/12 12:46
>>736
ダメよだめ
昼ご飯時に何をかいてるの、私?
お豆腐だけでイライラしてるのね
コンビニスイーツでも買い足した方がいいわね

[匿名さん]

#7382023/05/12 12:56
>>736
滑走路でなく飛び込み台に見えます

[匿名さん]

#7392023/05/12 12:58
>>720
澤田さんは駅前都市開発の社長だから、どうかな

[匿名さん]

#7402023/05/12 13:10
>>739
駅前都市開発の社長は、尾道市の市長を除くエライが兼務するよ。
 多分、大丈夫でないかい❗

[匿名さん]

#7412023/05/12 13:35
三セクは潰れることはない

[匿名さん]

#7422023/05/12 17:33
赤字垂れ流し?

[匿名さん]

#7432023/05/12 18:15
吉井市長を実現しなかった時から、箱物行政頼みの市政は確定。

[匿名さん]

#7442023/05/12 18:41
>>743
それね

[匿名さん]

#7452023/05/12 18:58
産業育成の失敗と子育て世代の定住失敗が尾道市が詰んでる原因

[匿名さん]

#7462023/05/12 19:12
薄氷の選挙の結果だからね

[匿名さん]

#7472023/05/12 20:00
>>746
ひつこいねぇ ほんま
ガメラさんじゃ 市役所業務がとまる
公約はだれでも実現できない
内容がひどすぎる あの公約には違法部分もある ほんま目もあてられん

[匿名さん]

#7482023/05/12 20:01
>>745
道路と下水どうにかしてくれ

[匿名さん]

#7492023/05/12 20:04
>>745
久保小あとに公立の進学小学校をつくれ
そうすれば 家族で移り住んでくる いい案やろ?
下水を全市にとおして 福屋じゃなくてバキュームカーを撤退させろ!

[匿名さん]

#7502023/05/12 20:07
>>749
はよ 仕事せえ 自分
こんなとこで書き込んでる場合じゃねえよ
分かっちゃいるが しんどいのう。。。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL