1000
2023/07/26 13:50
爆サイ.com 山陽版

🦪 尾道市雑談





NO.11037432

市長に一言
合計:
#5512023/04/26 19:45
>>546
維新はしらない

[匿名さん]

#5522023/04/26 19:48
>>548
LCの人ですか?

[匿名さん]

#5532023/04/26 19:49
>>546
その公約を 本人は本気で訴えてるから
もう手がつけないレベル
仕方ない 
人材不足シティ おのみちしちぃ

[匿名さん]

#5542023/04/26 19:52
>>552
許してやれ
自分の母校でもないのに頑張ったんやがな
おおめにみてやれや
一番損なのは 間違いなくいりこやさんじゃね?
それとも イリコの売上あっぷかな?

[匿名さん]

#5552023/04/26 20:56
亀田の周りの人誰も「そんな公約しても出来ないし呆れられるだけだろ」って注意しなかったのかな。

[匿名さん]

#5562023/04/26 21:02
>>555
皆できると思ったんじゃない?
因島の対談で、後援会は頭が悪いです、と後援会長がみんなの前でいってたよ。

[匿名さん]

#5572023/04/26 21:43
亀田さん、次4年後も出るんかいな?

[匿名さん]

#5582023/04/26 21:58
橋代無料にしたら、一部の市民だけが1人当たり年間数十万円の巨額な利益供与受けるわけだし、
その財源は市税となればこれ程不公平な公約も無いって、余程の馬鹿でも気がつくだろうに。

[匿名さん]

#5592023/04/26 22:29
女子が働きやすい環境の為に寄付された1000万円を電一本で千光寺の照明に使ったのホントなの?

[匿名さん]

#5602023/04/26 23:24
亀田が当選すると、尾道市は、財政破綻して、財政再建団体になっていた❗

市役所に昼休みに行くと、全部の部署が照明の電源を切っている。です。
 
 亀田が当選したら、すべての課で、照明の電球を一本づつ抜いてしまうど❗


 橋の通行料を無料にする金をだすから、結束、尾道市には金がなくなるから、みなと祭りや住吉さんなんかイベントの補助金を減すか0にして、小さな規模で、みすぼらしいイベントになる💢
  町内会への補助もなくなる😭

亀田を推した奴らは、このことがわからんのか💢

[匿名さん]

#5612023/04/26 23:29
>>557
もう でんでよろしい

[匿名さん]

#5622023/04/26 23:32
>>560
そして エアコンも稼働させない
市民も職員も 夏は熱中症
冬はしもやけで 苦しむのだ
カメハメ波の魔法じゃ トゥルルル!

[匿名さん]

#5632023/04/26 23:34
>>558
いや ほんとに気づいてないんじゃないか?
目がいってたぞ こええ

[匿名さん]

#5642023/04/26 23:36
>>559
何じゃそれは
なんかマッチ売りの少女みたいや
電灯になった少女の寄付
ウソくさいな

[匿名さん]

#5652023/04/26 23:36
亀田の荒唐無稽な公約は、すべて、市議会の尾道の会
藤本や前田、巻幡、新田、の意見❗

こいつらは、市の行政や市議会を牛耳ることができないから、自分たちが操れる市長を作りたかったのだろう❗
   尾道大学の筒湯への移転、観光学部の新設は、前田が執拗に質問してたこと。
 子育てに関しては、子育て政策がなってない💢と、尾道市を執拗に詰問した藤本のアイデア。
   産業団地建設の推進は、巻幡や新田の意見が肩透かしされたから、亀田にやろそう🎵
 

本会議や、委員会中継を見れば、納得できる。

 亀田は、藤本、前田、巻幡、新田、佐藤の操り人形になるところだった。

 亀田に投票した奴らは、おバカだから、できもしない口当たりの良い公約に飛びついて、亀田に一票入れてしまった❗

[匿名さん]

#5662023/04/26 23:50
>>565
また 佐藤が絡んどんか
よくどしい奴じゃの
前田さん なんの得があるん?
あの人も利権からんどる?
そんな感じせんのたが 勘違い?

[匿名さん]

#5672023/04/26 23:53
観光学部をつつゆ!
そりゃあ 誰もこんわ!
夢のキャンパスライフどころか
坂のぎゃんぱす生活 鳩のフンとともに や
誰もこんわ!

[匿名さん]

#5682023/04/26 23:58
>>565
産業団地は 新田さんと巻幡さんで 向島と因島の間に土を埋めて 自分ら二人でつくりなさい
意外と流れが強いので 気をつけてくれ
向島因島産業団地 埋まりやすいので無料じゃ

[匿名さん]

#5692023/04/27 02:40
無理スジ

[匿名さん]

#5702023/04/27 08:31
ゴルゴ13ことデューク東郷に前田や藤本をなき物にすることを依頼しよう🎵

 依頼費用は、みんなで分担するが、依頼代表者は誰にするか?

 それが難しい❗

[匿名さん]

#5712023/04/27 09:05
>>570
わしは ださんで
平谷さんになられたのお
まあ いろいろ不満はあるけえど
大風呂敷ひくような人は信用できんけえね
投票した人 どちらとも当選されたけえ よかった

[匿名さん]

#5722023/04/27 09:09
人口減少 税金増税 隣町転居 税収減少 一人当たり消費ちょびっと観光客増加ですか?

[匿名さん]

#5732023/04/27 09:19
>>572
ガメラさんになっても変わらんと わしは 思うたよ
あの公約が実行できんと わからんレベルじゃけね
混乱だけがおこるじゃろ
平谷さんが だれか育てんといけんねえ 市役所内部にもおらんのかねえ 

[匿名さん]

#5742023/04/27 13:21
現職さん ちゃんと課題解決してくれざんすね

[匿名さん]

#5752023/04/27 18:00
>>574
おまえも手助けな🎵 
  産めよ❗ 増やせよ❗  尾道市のために♥️ 

 一家で  10人は産めよ❤️
  そうすれば

  働く人が増えて、尾道の市税込みがふえる🎵

[匿名さん]

#5762023/04/27 18:03
平谷「出来ない公約は書けない。橋代の無料化は過去の国との交渉で出来ない事は分かっている。」
人口の流失。産業育成誘致の失敗。色々あるけど。絵に描いた餅を公約にしなかったのは良かったな。
亀田も現実的に、尾道市内の小中高大に通学する生徒や学生と、尾道市在住の小中高大の生徒と学生に、通学補助しますの公約にすれば良かったのに。

[匿名さん]

#5772023/04/27 19:12
>>576
東大卒の官僚相手に同窓の加藤、玉木、山下ができんのに自分ができると思う ガメラさんは スゴいんか 自分がわかってないんか 信じられまあが? ちょっと変わっておられるんかの?
それに 造船のことを考えてねえのお とびっくりしたんよ

[匿名さん]

#5782023/04/27 19:14
>>575
そんなに産んだら 固定資産税も市民税も自動車税も滞納じゃの
本気にすなよ

[匿名さん]

#5792023/04/28 01:46
>>578
子ども手当が沢山入りますから大丈夫ですよ

[匿名さん]

#5802023/04/28 06:23
ガメラの公約 
  尾道大学を移転させます🎵


 旧尾道市内に新たな場所に造るとなると、いまある場所より便利な所を探そうにも、適地がない。

  結果、おバカな議員「前田」が思いつきで言うように「筒湯小学校跡地」しかない。

 が、校舎は残っているが、大学の校舎としては、不適。

  だから、まずは、いまある校舎を倒して更地にする。これに、数億円かかる。

  その後、新たに校舎を建てると、建設費用だけでも、最低 数十億円(50億円は超える。場合によっては、100億円超)かかる。 

  室内にいろんな施設、備品を入れる費用として、また数十億円かかる。

 校舎を建てただけでは、ダメだから、周辺整備、塀やフェンスを建てる。樹木等の植栽いに数億円。

 それで、合計いくらだ?


 3小学校2中学校を統合する費用の約90億円少々よりも、大きく超えて、200億円近くいくぞ❗

 新たに学校を造ると費用はいくらかかるか?

 その費用計算もできないおバカな議員前田❗

  弩素人のガメラは、教育もわからない❗
   財政もわからない❗

   同じ地域のおバカな議員前田の言う内容を耳にして、後先を考えずに飛びついたにちがいない❗

  こういう思考をするやつが市長になると

   新しい風は吹いても

 尾道市は
    財政破綻して

  暗黒地獄へと導かれるゾーン💢

[匿名さん]

#5812023/04/28 07:11
尾道大学の図書館の建設は止めればよろしい
筒湯小学校の跡地は浄土寺に戻せばよろしい

[匿名さん]

#5822023/04/28 08:52
前回は豪華客船の母港化
今回は1万トン級客船寄港に向けて港湾整備
これも止めてもらいたいです

[匿名さん]

#5832023/04/28 09:00
>>582
港湾設備の整備は、都道府県がするもので、尾道市には無関係なことで笑っ
 どんな港にするか? どれくらいの船を着岸させるか?  港の陸側の施設にこんなの造って欲しい🎵 とい要望はしても、設計、建設、そして費用はすべて都道府県がします🎵

 港湾設備の建設には、市町村の費用負担はありません🎵
 

[匿名さん]

#5842023/04/28 09:04
ヨット桟橋と同じじゃね

[匿名さん]

#5852023/04/28 09:06
>>581
図書館を含めて、新しく大学移転と建設🎵

 移転先に図書館を造らなくても、費用は大きくなる😲


 いまある大学の校舎を壊す費用、更地にした後の更地整備に費用がかかる🎵

 移転、建設の費用 プラス、いま、ある大学を更地整備が、本当の大学移転にかかる経費ですな。

 このことがわからない市民は、無知無能、かバカに操られる低能ですね。
 

[匿名さん]

#5862023/04/28 09:14
大学を移転するんですか?

[匿名さん]

#5872023/04/28 10:32
>>586
 落選した亀田候補の公約にあっただけ。


 不便なところに尾道大学はあるけど、移転先を探すにしても、便利が良くて広い場所はないのに。

 亀田は、無理だと知らなかったのか、支援する反平谷派の議員の口車に乗せられたのか、結果、公約にあげた。

  亀田候補はバカとしか言いようがないね。

[匿名さん]

#5882023/04/28 12:42
あれね、直接聞いたら 当選のあかつきには
観光学科の分室を市街地につくるてことらしい
選挙スタッフもろくに校正しない 大丈夫かなと思った

[匿名さん]

#5892023/04/28 13:04
>>582
糸崎にはクルーズ船が入っている 外国船みたいだ

[匿名さん]

#5902023/04/28 16:25
>>588
大学を分散させることはようねえよ
別の大学みとうになって力がよわくなるだけじゃけね
帝大なら兎も角 やめたほうがええ
観光学部 は教授が命やけ 給与の面から難しいきがするのお

[匿名さん]

#5912023/04/28 16:30
染め物オバサンは恐ろしいひとやねえ
ガメラさんは 特色のありすぎる人からはなれて ふつうに行政の勉強されて ふつうの市長めざすのが 尾道市民のためじゃね
子供に染め物授業受けさせたいおやなんか なかなかおらんけえね 尾道の移住者は特色がありすぎる傾向があるのお 自分の地元で叫ばれ とおもうがの

[匿名さん]

#5922023/04/28 16:40
現職が観光以外にできてないとこやことをすりゃあえんじゃ。
自分も 特殊なことばあしとったら なんもかわらん。
経験がない分よけい悪くなんじゃろ。
人や学校をくさしまくってもいけん。首長になったら いつ どこで だれの 助けが必要になるかわからんじゃろ。附属や県立をくさしょうたけど 尾道から官僚になっとんのは そこらの人ばっかりじゃろ。
そんなことしょうたら 尾道は国と県にそっぽ向かれて 鎖国状態になるじゃろ?

[匿名さん]

#5932023/04/28 20:43
夢物語の公約は結果絶望が有るだけ

[匿名さん]

#5942023/04/28 22:53
ワシも 港湾整備や大学の図書館いらんわ
豪華客船もこんでええし 座礁すると思うで いらんの
魚も また おらんなるの

[匿名さん]

#5952023/04/29 01:05
しまなみ海道の通行料を無料にする❗ と言うけど、これをやると、借金して造った本州四国間の自動車道を3ルート全部を無料にしないといけなくなる😲

 尾道~今治ルートが無料なら、俺たちのルートも無料にしろ❗ と主張し始めて、収拾つかなくなる。

 もし、無料になったら、借金を返さないまま、本州四国連絡橋会社を倒産させることに😲

 亀田は、これを狙っているのか?

それとも、因島や生口島の票が欲しくてのリップサービス⁉️

[匿名さん]

#5962023/04/29 07:36
島内で生活することを考えないといかんと思う 橋代は観光客からガバガバとればよい 島民が橋を使うときは条件つきで安くすればよい

[匿名さん]

#5972023/04/29 08:01
>>589
いくら金をだしても尾道港へ大型船を入れる船会社はないでしょう?

[匿名さん]

#5982023/04/29 09:51
>>597
昔、尾道港には、大阪から尾道、下関、韓国釜山行きの大型船が来たり、行ったりしたそうだ。

 その船の着く桟橋は、いまの中央桟橋らしい。
 いまの桟橋よりも、大きな桟橋があったらしい。


だから、海底を浚渫して、桟橋や岸壁を整備すればええんだよ。

[匿名さん]

#5992023/04/29 12:31
>>598
それは、大阪商船の音戸丸クラスのことかな?
700総トン足らずの貨客船だけど

[匿名さん]

#6002023/04/29 14:53
>>599
それに 日本の人口減っとるし なんとために大型船舶入れんといけんの?
魚が減るわ 底は定期的にほらんといけんわ ええこと何もねえやろ? 
わしは 旧市街住やから 絶対反対や

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL