1000
2019/07/13 09:56
爆サイ.com 山陽版

🍵 宇部市雑談





NO.7340862

宇部興産⑥
合計:
👈️前スレ 宇部興産 ⑤
宇部興産 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 374 レス数 1000

#4012019/04/24 09:34
石黒ってなんなん?社員なん?

[匿名さん]

#4022019/04/24 09:34
>>401
違います。乞食です。もちろん無職。

[匿名さん]

#4032019/04/24 09:35
なんでここに書かれてんの?

[匿名さん]

#4042019/04/24 09:36
何時も7時30分前後に書き込みしてるからだよ。

[匿名さん]

#4052019/04/24 09:36
関係ない無職がなんで書いてんの?

[匿名さん]

#4062019/04/24 09:37
知らん。

[匿名さん]

#4072019/04/24 14:22
泉北高速深井駅の北側の興産社宅も今は解体
代わりに結婚式場が建ってるぞ!

[匿名さん]

#4082019/04/24 15:09
頭悪い人おるな
営業職含め係員は、全部宇部生まれと思ってんのか?だとしたら凄いな
頭悪い人の考えやと、トヨタや日立の従業員は、皆んな豊田市や日立市生まれっことになるな
何10万人も働いてるグローバル企業のトヨタや日立生まればっかりなら、豊田市や日立市は凄い都市やな

[匿名さん]

#4092019/04/24 15:16
>>408
セメント生産は山口県が日本1。
セメントが山口県だけで儲けてんなら、山口県は東京を超える日本最大の大都市になるな(笑)。
あれ、山口県は高層ビル群とか皆無だけど、どういうことかな?

[匿名さん]

#4102019/04/24 15:19
>>409
頭悪い人は無視しろ。
マジレスしたら、セメント販売量1番は関東1区。関東1区とは首都圏。首都圏を制するものがシェアを制するってぐらい激戦区が関東1区。

[匿名さん]

#4112019/04/24 15:21
トヨタ自動車って、従業員はみんな豊田市生まれやったん?

[匿名さん]

#4122019/04/24 15:24
>>411
そうだよ
世界中に工場や販売店があるが、皆さま豊田市生まれらしいよ
世界最大の多国籍な都市が豊田市らしいよ(笑)

[匿名さん]

#4132019/04/24 15:31
じゃあ任天堂とかは従業員はみんな京都市生まれなん?
コマツの従業員はみんな小松市生まれなん?

[匿名さん]

#4142019/04/24 15:32
>>413
任天堂は京都弁で話てんだろうね

[匿名さん]

#4152019/04/24 15:34
日本のマグドナルドやコカコーラで働いてる人は、社員からアルバイトまで含めて、実はアメリカ人だったの知らないのか?

[匿名さん]

#4162019/04/24 15:35
>>415
それは初耳。林先生も驚くね。

[匿名さん]

#4172019/04/24 15:38
豊田市は、みんな親族らしいよ。
凄いな。

[匿名さん]

#4182019/04/24 15:39
じゃあ、トヨタ自動車は豊田市生まれでないと採用されないの?

[匿名さん]

#4192019/04/24 15:42
世界中にある工場の人は豊田市生まれって知らんかったんか?あらゆる人種、民族が働いているが、実はみんな日本人だったんだよ。

[匿名さん]

#4202019/04/24 15:44
>>419
それは初耳です。知り合いが働いてますが、全然九州生まれなんですが、説明してくださいよ。

[匿名さん]

#4212019/04/24 15:47
山口県のセメント生産量は日本1
興産、小野田セメント(太平洋セメント)、トクヤマ、東ソーとあるが、全部山口県で使われてんの?

[匿名さん]

#4222019/04/24 15:48
>>421
そうらしいね。日本最大の大都市が山口県だからね。

[匿名さん]

#4232019/04/24 15:50
>>422
セメント船を東京で見ましたが、なんで東京まで運んでいるんですか?山口県で使われてんじゃないんですか?

[匿名さん]

#4242019/04/24 15:51
>>423
山口県から東京まで運んで、また引き返して山口県で使ってんだよ。東京までドライブしてんじゃねえの?

[匿名さん]

#4252019/04/24 15:52
>>424
何の意味があるんですか?

[匿名さん]

#4262019/04/24 16:10
>>422
エヴァンゲリオンの世界では宇部市周辺は大都市
宇部市生まれの庵野さん

[匿名さん]

#4272019/04/24 20:39
宇部興産辞めるのは
どういう理由が多い?

[匿名さん]

#4282019/04/24 22:55
>>427
心の病気

[匿名さん]

#4292019/04/25 01:56
自殺

[匿名さん]

#4302019/04/25 02:05
>>427

隠ぺい労災多々

[匿名さん]

#4312019/04/25 05:44
マザーインダストリーなのです。

[匿名さん]

#4322019/04/25 06:02
山口出身でないと
肩身狭いですか?

[匿名さん]

#4332019/04/25 06:43
佐賀の既婚ホモ

[匿名さん]

#4342019/04/25 07:24
お馬鹿さんの集団だからすぐ辞めた方がいいよ。

[匿名さん]

#4352019/04/25 08:08
宇部セメントはヤバい

[匿名さん]

#4362019/04/25 22:23
たばこ吸い放題
パチンコ三昧
風俗いきほうだい
こずかい給料全部。
くそデブ。

[匿名さん]

#4372019/04/25 22:40
>>436
なんだ嫉妬かよ!
まあな給料は全部小遣いだよ!
君みたいに一人暮らしなんて無駄はしないんだよ!

[匿名さん]

#4382019/04/26 08:21
くそでぶ
こずかい30満園
ええなぁー
7月12月は100満園

[匿名さん]

#4392019/04/27 15:19
マザーインダストリー

[匿名さん]

#4402019/04/28 13:04
ここの総合職はどんな学歴ですか?

[匿名さん]

#4412019/04/28 20:36

[匿名さん]

#4422019/04/29 07:56
>>301
2010年の中国のラクタム生産量は約50万トン。現在が約150万トン以上。わずか数年で数倍も増えた。
因みに興産のラクタム生産量は約30万トン。ナイロン樹脂は約20万トンになっている。

[匿名さん]

#4432019/04/29 08:04
バブル期の日本国内の3大合成繊維の生産量は130万トン。ポリエステルF、Sが70万トン。ナイロン繊維30万トン。アクリル35万トン。
現在は落ちぷりが半端なくポリエステル25万トン程度。ナイロン、アクリル各10万トン程度。最盛期の3割程度になっている。

[匿名さん]

#4442019/04/29 08:09
>>443
セメント以上の衰退ぶりだな
日本のアパレル業界の衰退ぶりは半端ねえと聞いていたが想像以上に終わってるな

[匿名さん]

#4452019/04/29 08:20
中国の合成繊維は90年代から爆発的に生産された。
現在の日本の合成繊維生産量は67万トン。
中国は、何と4570万トンです。
内訳はポリエステルF、Sが3800万トン。ナイロン繊維270万トン。アクリル繊維70万トン。
ついでに韓国が130万トン程度。台湾が190万トン。

[匿名さん]

#4462019/04/29 08:23
ユニクロの成長と対象的に
日本のアパレル産業の衰退が半端ねえな

[匿名さん]

#4472019/04/29 08:26
>>442
ラクタム価格が20万円だろ
生産量30万トンなら30万トン×20万円で600億円か
ラクタムからナイロン樹脂にして販売してるから、売上は違うやろうけど

[匿名さん]

#4482019/04/29 08:29
>>447
ラクタムだけの外販なら200億円程度しかない。ラクタムだけならまったく対したことない。

[匿名さん]

#4492019/04/29 08:44
参考資料。
1967年って大昔の世界のカプロラクタム生産量とシェア。
世界の生産能力119万トン。
宇部興産が10.4万トン。世界シェア8.7%。
東レ8万トン。世界シェア6.7%。
90年代の世界生産能力。391万トン。
宇部興産33.8万トン。シェア8.6%。
東レ17.4万トン。4.4%。
三菱化学12万トン。3%。

[匿名さん]

#4502019/04/29 09:21
また始まった笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL