644
2024/05/12 18:18
爆サイ.com 山陽版

🍑 岡山市雑談





NO.3364481

岡山は大都会
合計:
岡山は大都会 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 150 レス数 644

#952014/08/20 09:10
まちに緑が少ない。都心部に美しい並木通りがない。暑くて熱くて歩くのが苦痛。

[匿名さん]

#962014/08/20 10:09
>>92
あっちとかのは最初の都市計画が良かったんだろ
予め道路を広く取ってたり
それから本来駅前ってのは線路により一方向が無駄になるから
なかなか発展的な地域を作るのは難しいのよ

[匿名さん]

#972014/08/20 11:04
>>96
「本来」ではないよ。
やり方次第なのに岡山市は下手だったの。意図的に駅前のポテンシャルを潰してきた感さえあるね。
岡山駅東口の北側についてはご高説ごもっともだけど、まず旧ターミナルホテル周辺のリニューアルで区画も機能も間違った。
下石井もだけどビックカメラ以北は政令市の顔となる再開発が可能だから今後に期待できるし、西口のさんすて西周辺とバスターミナルの北側も再開発の好適地だよ。

[匿名さん]

#982014/08/20 14:49
ビックカメラの北側では再開発の話もあるので、「中四国の結節点にある政令市のターミナル駅前」に相応しい複合型超高層ビルに商業業務機能を集積させ、洗練され且つ風格のある再開発をお願いしたい。

[匿名さん]

#992014/08/20 14:54
福山よりは洒落ている。

[匿名さん]

#1002014/08/20 16:25
岡山市と新潟市ってどっちが都会
ですか?

[匿名さん]

#1012014/08/20 18:18
>>97
表町商店街周辺を活性化させる秘策は何かありますか?
ご意見聞かせて下さい。駅前再開発とは関係ないけど、住んでる住民としては廃れていく我が街に寂しさを覚えます。

[匿名さん]

#1022014/08/20 19:28
>>101
駅前が上品で風格のある都心として発展することを望んでるし地域のためにもそれが必要だと思うけど、だからって表町が衰退してもいいとは微塵も思わないよ。
反語的にアイロニーとして、駅前の脚を引っ張ったり不公正なことをしたりするような表町なら潰れろ!とは言いたいけどね。
若い頃は一番街やVIVREにばかり行ってたしデパートもファッションビルも少ない岡山が不満だった。洗練された商業施設が岡山に欲しい思いは変わらないけど、大人になった今は、さんすてやヨーカドーには行くし重宝してるけど、イオンモールなんて数えるくらいしか行ったことがない。意外にも寧ろ表町に行く機会が増えてんの。

[匿名さん]

#1032014/08/20 19:36
表町商店街だけじゃなくてね、オランダ通りや天満屋や周辺も含めてあの界隈の魅力は、どこにでもあるチェーン店とは一線を画した個人店の集積にあると思うの。
お店の名前は敢えて書かないけどね、表町界隈まで脚を伸ばさなきゃ買えないものや食べられないものが沢山あるもん。
和菓子、洋菓子、ラーメン、お蕎麦、すし、カレー、定食、焼き鳥から服や装飾品や日用雑貨やギフト小物まで、意外に思うかもしれないけど今は表町界隈を選んで行ってる。

[匿名さん]

#1042014/08/20 19:50
残念なことを思いつくまま書いてみると、飲食店も物販店も絶対数が少ない、味や品揃えのバリエーションが乏しい、食の安全を信頼できる店が少ない、建物や街並みが美しくない、緑が少なくて木陰になる並木道がない、無料駐車場がない、古い店はただ老朽化してるだけで詫び錆びがない、新しい店は明るさを意識し過ぎて安っぽい、店の人が偉そう・方言ため口・無愛想・なれなれしいなど態度がよくない・・・・

[匿名さん]

#1052014/08/20 19:54
上の二人はいいレスするなオイ!
地域の果たす役割と分担の理論を良く理解してる。

[匿名さん]

#1062014/08/20 20:05
幾つかのお店には「コレ!」ってものがあるんだけど、時間をかけて移動しまくらなきゃ欲しいものが揃わないの。
まちを歩いて店やアイテムを探すこと、路地裏や隠れ家みたく意外な発見があることなどは、ショッピングやまち歩きの醍醐味でもあるんだけど、それは銀座や新宿や渋谷や上野や浅草みたく数も質も十分にあって密度が濃いから言えるんだよね。
それに引き換え表町界隈は雑然としてるだけで質のいい店が少なく点在してるせいで、楽しむ前に疲れちゃう。面倒臭くてさ、楽しいはずのショッピングなのに義務を果たすような徒労感に変わってしまうの。

[匿名さん]

#1072014/08/20 20:39
わしのきく OT さいかいはつせーや OT(てんまや)

[し げ OT]

#1082014/08/20 20:43
未来の岡山の街角

大きなトチノキ並木やケヤキ並木の下に石畳の歩行者天国があってさ、そこにはフランスのお洒落なガス灯が並んでてロマンティックな彫刻や綺麗なベンチまであんの。
夏の日射しや多少の雨なら防げるくらいの並木の下は、まるで中世ヨーロッパの古都みたく映画のワンシーンになりそうな趣があんの。
お爺ちゃんとお婆ちゃんが仲良く並んでゆっくりゆっくり歩いる。金婚式だからお爺ちゃんがお婆ちゃんを思い出の喫茶店に連れてってあげてんだね。ふたりの手には老舗の時計屋さんの袋と小さな花束。
ベビーカーのママは赤ちゃんと一緒に入れる地産地消カフェでランチかな。この通りは車を気にせずベビーカーでも歩けるようになったんだね。ママにも赤ちゃんにも安心安全なメニューで有名なこのカフェは大人気。ママと赤ちゃんの笑顔をみてると私まで幸せな気持ちになれちゃった。
向こうからは車椅子のお兄ちゃんと犬を連れたお姉ちゃん。そっか、この通りは・・・

[匿名さん]

#1092014/08/20 20:47
わしのきくも OT べびーかーに のせーや OT
(むちんぢょーしゃ)

[し げ OT]

#1102014/08/20 23:12
お名前の間にスペースが入っていますが、しげさんご本人ですか?こんばんは。
成りすましが多いのもしげさんが人気者だからこそだけど、ご本人だと思って話したのに別人だったら残念なので。
しげさんは下品な書き込みを沢山しているようですね。(たんとーちょくにゅー)
たまに度が過ぎていると感じることもありますが、しげさんは基本的に他人を中傷したり傷つけたりしないので好感さえもてます。
誰かにひどいことを言われても冗談を交えながら返しているし、(どやがを)などと平仮名でのコメントも和みます。
無理をしないで体に気をつけてくださいね。健康にいいもの食べてサプリメントのんで、元気に長生きしてほしいです。

[匿名さん]

#1112014/08/20 23:56
>>110
あんた大人だわ(笑
このしげはたぶん本物。名前にスペース空けてるから。

[匿名さん]

#1122014/08/21 00:07
しげさんは基本的にいい人ですよ。
殺伐としたスレッドでも笑わせてくれたり爆サイを盛り上げてくれたり。
(どやがを)(めーれー)()にも和まされます。
それを理解していない人から暴言を吐かれてもしげさんはユーモアを交えながら返していて、してはいけない攻撃をしません。
だから下品なこともあるけど好感がもてるんです。リアルでもっと楽しく過ごしていてほしいんですよ。

[匿名さん]

#1132014/08/21 01:05
>>109
訳分からんが笑った自分が悔しいわ

[匿名さん]

#1142014/08/21 02:58
イオンと100均だけが賑わう時代という現実をまったく踏まえないで
妄想ばっか言ってるんだよね
地域を活性化したいならどデカいイオンモールやイトーヨーカ堂を
その中心に作るしか無いよ
甘い甘い

[匿名さん]

#1152014/08/21 03:28
>>114
でもそれによって、近隣の小売り店が衰退するかもよ?
まぁ実際にやってみないと分からないけどね。人の流れの変化は事前予測では読み切れない事が多いよ。

[匿名さん]

#1162014/08/21 03:31
笠岡市発展政策は

[匿名さん]

#1172014/08/21 20:57
>>109
やっぱり、こういうレスを打ってる時の表情って半笑いなの?素面?

[匿名さん]

#1182014/08/21 23:22
>>115
いや 現状よりは良くなるでしょ
人通りは多くなるわけだからあとは努力次第でしょ
そうした場所から離れた地域の商店街ならその煽りを食らうとは思うが

[匿名さん]

#1192014/08/22 00:24
岡山市は住みやすいと思う東京の歌舞伎町みたいにしつこいキャッチがほとんどいないし変な事件がないし

[匿名さん]

#1202014/08/22 00:35
>>119
同感。東京に住んでたけど、俺のマンションから半径500m以内で7年間で3件の殺人事件があった。
岡山は平和だよ。

[匿名さん]

#1212014/08/22 03:08
そんなことを言い始めたら大阪や尼崎なんか犯罪の巣窟で日本とは言えないよ。893とか在日とか帰化人とか多くて治安の悪さでは日本一。

[匿名さん]

#1222014/08/22 03:52
平和平和岡山位平和な街ないわ

[匿名さん]

#1232014/08/22 05:09
市街地を少し離れると、夜は真っ暗で恐いから、小型ソーラー付きの街灯を設置して欲しい。
用水路にガードレールや柵が無い場所が多い。

[匿名さん]

#1242014/08/22 05:17
わしのきくに OT そーらー つけーや OT (しげやまぐみ)

[し げ OT]

#1252014/08/22 06:03
茂山組wwww これは面白かったぞ G.

[匿名さん]

#1262014/08/22 18:51
>>123
同感です。市街地を離れた郊外には暗い場所が少なくないので、小型ソーラー街灯を随所に設置してほしいですね。
また用水路の多い岡山平野では、用水路をはじめ河川や池沼の管理も重要なテーマとなります。
ホタルの舞う沢やせせらぎを楽しむ小川も当然に必要なので、特に自然度の高い水辺を守り育てることが肝要です。
そうでない箇所についても豊かな生態系を育みながら良好な環境を保全していくことはもとより、何よりも安全性を高め、不測の事故を未然に防止しなければなりません。
蓋をして暗渠化すべき箇所もあるでしょうが、それでは蓋部の維持管理費が増大するばかりか水辺の環境が無駄になり、さらにはリスクが忘れられるケースも出てくるため、可能な限りはガードレールやフェンスによる安全確保策を講じることが望ましいですね。

[匿名さん]

#1272014/08/22 19:25
わしも暗くて用水路にチャリもろとも落ちた事があったな昔。

[匿名さん]

#1282014/08/23 02:03
>>124
肛門にソーラーつけるんか?
ぱねぇな おまえ(汗)

[匿名さん]

#1292014/08/23 04:09
イオンのテナント発表ショボい

[匿名さん]

#1302014/08/23 04:56
>>128
ソーラー企業の茂山組はいい仕事するぞマジで!
自宅の屋根にパネル設置して貰ったわ。
やっぱ施工数こなしてるだけに手際がいいな。

[匿名さん]

#1312014/08/23 05:00
なにが都市型だか?という詐欺レベル。さすがブラック企業だけのことはある。
「初出店」とは名ばかりで実態は新業態か新ブランドばかり。イオンなんか潰れてしまえ!

[匿名さん]

#1322014/08/23 16:48
>>130
でも会社名が茂山組とかださいから売れんわなwwwwwww。爆笑

ヤクザがしているか社長の名前を会社名にしているださいワンマン会社にしか思えんわ。爆笑

[世界の爆笑さん]

#1332014/08/23 18:22
↑おどれのきくにも OT そをらー つけちゃろか OT このぉ

[し げ OT]

#1342014/08/25 01:02
イオンが安っぽくなりそうでがっかりしてます。
ターミナル駅のすぐ近くなのに勿体ない・・・。
中身も見た目も中途半端でワンランク上のホンモノがないなんて。
駅前を再開発して都会的でセンスのいい美しい岡山都心にしてください。

[匿名さん]

#1352014/08/25 01:41
ほんまじゃ。岡山に地方出張で来た人達に笑われたくないし。

[匿名さん]

#1362014/08/25 04:06
駅前にイオンというだけでも恥ずかしいし不満なのに、西日本の旗艦店だの都市型だのと大風呂敷を広げて、蓋を開ければやっぱりイオン。安っぽいテナントばっか。
期待していた消費者もいたのに上げて落として落胆させて。これでビブレの再開発や環境整備まで中途半端だったら、イオンという企業は本当に潰れだほうがいい。

[匿名さん]

#1372014/08/25 09:09
イオンができて岡山市財政はイイことずくめだな

・建設に携わった建設、設備、電気、土木みんな儲けてウハウハ→→給料アップ、法人税アップ、所得税、住民税アップ
・周辺の飲食店、ビジネスホテルは県外からの業者でにぎ合い売上アップ→→法人税他
・周辺の不動産価値が高騰→→オーナー家賃収入アップ、固定資産税、相続税アップ
・雇用の創出→→所得税、住民税アップ


いろいろ財政に貢献するんだから「イオン」という1企業にの為に税金をじゃぶじゃぶ使っても元は取れるよね。

[匿名さん]

#1382014/08/25 12:41
イオンは要らない!ブラック企業は潰れてしまえ!

[匿名さん]

#1392014/08/26 00:06
駅前に200メートルくらいの超高層複合商業ビルを建てて核テナントに三越伊勢丹をいれてほしい。

[匿名さん]

#1402014/08/26 11:02
広島の駅前は複合商業ビルを建てるようだな
そういやあ岡山ってパルコも無いんだっけ?
遅れてるよねーw

[匿名さん]

#1412014/08/26 11:40
駅挟んで存在する高島屋を食品コーナーだけとはいえ入れることからも伺える意図は
消費者をイオンで自己完結させようとの狙いだろうね。

[匿名さん]

#1422014/08/26 15:39
PARCO www

[匿名さん]

#1432014/08/26 19:24
>>140
PARCOは魅力的だけど広島は関係ないからw
それって岡山を煽ってんの?バカじゃね?w

>>141
あのー・・・岡山高島屋の食品テナントが入っただけで何が完結するわけ?w
イオンモールが?あのしょーもないテナントで?w
もしかして岡山がこれ以上発展しないように牽制してる?だとしたら、バーカw

[匿名さん]

#1442014/08/26 20:38
なんだよあのテナント…田舎のスーパーやロードサイド店と同じじゃん…ブラック企業イオンは破綻しろ!

[匿名さん]


『岡山は大都会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL